NEWS / REPORT
「今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト 〈感覚の点P〉展」(東京都渋谷公園通りギャラリー)開幕レポート。目で見るだけでは見えないものを探して
東京都渋谷公園通りギャラリーで、「今村遼佑×光島貴之 感覚をめぐるリサーチ・プロジェクト 〈感覚の点P〉展」が開幕した。会期は5月11日まで。
2025.2.15
NEWS / REPORT
「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」(サントリー美術館)開幕レポート。3つの万博からガレの足跡をたどる
サントリー美術館で「没後120年 エミール・ガレ:憧憬のパリ」がスタートした。会期は4月13日まで。
2025.2.15
NEWS / REPORT
「異端の奇才―ビアズリー」(三菱一号館美術館)開幕レポート。25年の生涯で1000点以上の作品を残した才を見る
25歳という短い人生ながらも、後世に大きな影響を与えた画家オーブリー・ビアズリー。その回顧展「異端の奇才―ビアズリー」が三菱一号館美術館で始まった。会期は5月11日まで。
2025.2.15
PREMIUM
INSIGHT
文化大国・フランスが見据えるAI文化戦略とは?
フランスの首都パリで、開催された人工知能(AI)に関する国際会議「AIアクションサミット」。そこで明かされたAI分野における文化戦略とは?
2025.2.15
NEWS / HEADLINE
「ロエベ財団 クラフトプライズ 2025」ファイナリスト発表。日本から5名がノミネート
ロエベ財団が2016年より行っている「ロエベ財団 クラフトプライズ」。その第8回のファイナリスト30名が発表された。日本からは昨年に続き、国別最多となる5名のファイナリストが選出されている。
2025.2.14

For Premium

PREMIUM
NEWS / REPORT

アイ・ウェイウェイの個展「アイ・ウェイウェイ:ア・ニューチャプター」がロンドンのリッソン・ギャラリーでスタートした。会期は3月15日まで。その様子をレポートする。

2025.2.14
PREMIUM
NEWS / REPORT

昨年、東京・六本木の森美術館で開催された「シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝」で大きな注目を集めたシアスター・ゲイツ。その個展「1965:マルコム・イン・ウィンター:ア・トランスレーション・エクササイズ」が、ロンドンのホワイトキューブ・バーモンジーで始まった。

2025.2.13
PREMIUM
SERIES / ARTIST IN FOCUS

生まれ育った沖縄の風景を撮影することを通して、その背景にある多様な文化や歴史を重層的にとらえる作品を制作してきた上原沙也加。昨夏には隣島である台湾での滞在制作を行った上原に、写真から立ち現れるものや自身が目指す写真について話を聞いた。

2025.2.13

Latest News

Exhibitions

View More

Pick Up

View More

Interview

View More

Series

View More

BT Backnumber

View More