NEWS / EXHIBITION

オラファー・エリアソン、ジェームズ・タレル、蔡國強らが参加。アーツ前橋で10周年を記念する展覧会「ニューホライズン 歴史から未来へ」が開催

群馬・前橋のアーツ前橋で開館10周年を記念する展覧会「ニューホライズン 歴史から未来へ」が開催。オラファー・エリアソン、ジェームズ・タレル、蔡國強、レフィーク・アナドール、蜷川実花らが参加する。会期は10月14日〜2024年2月12日。

NEWS / EXHIBITION

ギャラリー小柳で杉本博司の「火遊び」開催。新作を初公開

東京・銀座のギャラリー小柳で杉本博司の個展「杉本博司 火遊び Playing with Fire」が開催される。杉本が暗室の中で現像液や定着液に浸した筆を駆使して印画紙に書を揮った最新シリーズ「Brush Impression」から《火》を中心とした新作を初公開する。会期は9月5日〜10月27日。

NEWS / EXHIBITION

初来日する大作《花と果実》やロザリオ礼拝堂の再現も。「マティス 自由なフォルム」が24年2月に開催

2024年2月に国立新美術館で開催が予定されている、アンリ・マティスの切り紙絵に焦点を当てる「マティス 自由なフォルム」展。マティスの切り紙絵を日本で初めて本格的に展示するほか、ニース市マティス美術館のメインホールを飾る切り紙絵の大作《花と果実》(1952-53)が本展のために修復を経て、初来日する。

NEWS / EXHIBITION

古代ローマと日本の入浴文化を体感する。「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」が山梨県立美術館で開催へ

絵画・彫刻・考古資料などを通じて、「テルマエ」を愛した古代ローマ人の人々の生活や日本の入浴文化にせまる「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」が、山梨県甲府市の山梨県立美術館で開催される。会期は9月9日~11月5日。

NEWS / EXHIBITION

大阪・北加賀屋で秋のアートイベントが複数開催。森村泰昌の周年展や持田敦子の展覧会、SSKのオープンスタジオも

「アートのまち」として知られる大阪・北加賀屋で、美術保管庫・MASK、シェアスタジオ「Super Studio Kitakagaya」、森村泰昌の個人美術館「M@M」などを舞台とした秋のアートイベントが複数開催される。会期は10月27日〜11月5日。

NEWS / EXHIBITION

いきものを「うつす」つくり手たちは何を見つめてきたのか。「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」が東京都美術館で開催へ

東京都美術館で上野アーティストプロジェクト2023「いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間」と、コレクション展「動物園にて ―東京都コレクションを中心に」が開催される。会期は11月16日~2024年1月8日。

NEWS / EXHIBITION

PREMIUM

ホックニーが描くハリー・スタイルズらの肖像画。ロンドンで「デイヴィッド・ホックニー:ドローイング・フロム・ライフ」展が開催へ

3年に渡る大規模な改装を終えて、6月末に再オープンしたロンドンのナショナル・ポートレイト・ギャラリー。11月3日からは「デビッド・ホックニー:ドローイング・フロム・ライフ」がスタートする。このエキシビションではホックニーの60年に渡るキャリアの中で描かれた肖像画およそ160点が展示されることになっているが、このたびさらに33点の新作が加わることが発表された。

NEWS / EXHIBITION

杉本博司「本歌取り」展の新展開。松濤美術館で新作を披露

和歌の伝統技法「本歌取り」を日本文化の本質的営みととらえ、自身の作品制作に援用した杉本博司。2022年に姫路市立美術館で行われた「本歌取り」展が、渋谷区立松濤美術館で「杉本博司 本歌取り 東下り」として新展開を迎える。会期は9月16日〜11月12日。

NEWS / EXHIBITION

フルクサスの日本人女性アーティストに注目。「アウト・オブ・バウンズ フルクサスと日本人女性芸術家たち」がニューヨークで開催へ

久保田成子、オノ・ヨーコ、斉藤陽子、塩見允枝子といった、フルクサスにおける日本人女性アーティストの重要な役割に焦点を当てる展覧会「アウト・オブ・バウンズ フルクサスと日本人女性芸術家たち」がニューヨークのジャパン・ソサエティー(JS)ギャラリーで開催される。会期は10月13日〜2024年1月21日。

NEWS / EXHIBITION