NEWS

手で見る造形、触覚的な彫刻。中ハシ克シゲの作品に触れられる展覧会が兵庫県立美術館で開催中

彫刻作品に触れて鑑賞する展覧会「美術の中のかたち―手で見る造形 触りがいのある犬―中ハシ克シゲ」が兵庫県立美術館で11月4日まで開催中だ。これまで金属彫刻などを手がけてきた中ハシ克シゲが、これまでとはまったく異なる作風に挑み、「触れられる彫刻作品」を発表している。

NEWS / EXHIBITION

リヒター、ウォーホルも。 大量消費へのアンチテーゼを含む 展覧会が示す新たな価値とは

東京・銀座のTHE CLUBが、ニューヨークを拠点に活動するアマンダ・シュミットをゲストキュレーターに迎え「Defacement」展を開催する。本展は、大量消費社会に反抗し、「破壊とは何を意味するのか」「そしてそこから新たな価値はどのようにして見出されていくのか」を、アートを通じて再考するもの。会期は7月14日〜8月31日。

NEWS / EXHIBITION

独自の画風の形成を探る。 ヴラマンクのフォーヴィスム以降の 画業をたどる展覧会が静岡で開催

荒々しい筆致や大胆な配色が特徴の「フォーヴィスム」の作家として知られるモーリス・ド・ヴラマンク。そのフォーヴィスム以後の作品に焦点を当て、その独自の画風の模索に焦点を当てる展覧会「ヴラマンク展 絵画と言葉で紡ぐ人生」が静岡市美術館で開催される。会期は2018年7月28日〜9月24日。

NEWS / EXHIBITION

パフォーマンス・アーティスト、 折元立身の回顧展が尾道市で開催。 貴重な初期作品も公開

パフォーマンス・アーティスト、折元立身の回顧展「折元立身 - 昔と今」が、広島県の尾道市立美術館で開催される。本展では、これまであまり公開されることのなかった《腕輪をはめる》《耳を引く》などの初期作品から、近年の《パン人間》《アート・ママ》といった代表作までを公開。40年以上にわたり現代アートシーンを牽引してきた折元の足跡をたどる。会期は8月4日〜9月16日。

NEWS / EXHIBITION

詩・短歌とグラフィック・絵画・イラストレーションを結ぶ展覧会が太田で開催。最果タヒ、祖父江慎、佐々木愛らが参加

群馬県太田市の太田市美術館・図書館にて「ことばをながめる、ことばとあるく―詩と歌のある風景」が開催される。美術館と図書館の複合施設である同館が継続して実施する「本と美術の展覧会」の第2弾となる本展には、詩人の最果タヒやグラフィックデザイナーの祖父江慎をはじめ、文学やデザイン、絵画、イラストレーションの分野から9名の作家が参加する。

NEWS / EXHIBITION

クレパス画の誕生と発展。 岡本太郎、熊谷守一らによる 「巨匠たちのクレパス画展」が 損保ジャパン美術館で開催

油絵の具よりも安価かつ、その使いやすさが多くの画家たちに愛されていたクレパス。そんなクレパスで描かれた作品とクレパスそのものの魅力に迫る展覧会「巨匠たちのクレパス画展」が東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催される。会期は7月14日~9月9日。

NEWS / PROMOTION

食にまつわるアートがたくさん。 日本独自の食文化「おべんとう」に フォーカスした展覧会とは?

「BENTO おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン」展が、東京・上野の東京都美術館で開催される。本展は「おべんとう」から見えてくるコミュニケーション・デザインをテーマに、その魅力を再発見しようとするもの。会期は7月21日~10月8日。

NEWS / EXHIBITION

ベルナルド・ベルトルッチ作 『暗殺のオペラ』がリバイバル。 写真美術館が3週間の特別上映を実施

東京・恵比寿の東京都写真美術館ホールで、20世紀のイタリア映画を代表するベルナルド・ベルトルッチ監督による『暗殺のオペラ』のデジタル・リマスター版が特別上映される。また期間中、本作の公開とあわせ、ベルトルッチ監督の代表作である『暗殺の森』(1970)、『ラストエンペラー』(1987)『シェルタリング・スカイ』(1990)も1日1回限定で上映予定。会期は7月21日〜8月10日の3週間。

NEWS / EXHIBITION

「自己表現に終始する回路を断て」。 時代を超え、写真家を挑発しつづける 同人誌『地平』の復刊記念展が開幕

時代を超え、いまを生きる写真家たちに影響を与えてきた写真同人誌『地平』。今回、1977年9月の休刊から、41年の時を経て、復刊が決定した。それにともなって東京・渋谷のCASE TOKYOで「地平」展が開催されている。会期は8月4日まで。

NEWS / EXHIBITION

超微細なドットで描かれる バリエーション豊かな絵画シリーズ。 美術家・野村和弘が個展 「ドット ペインティング」を開催

彫刻、絵画、映像など多岐にわたる表現を行ってきた美術家・野村和弘の個展「ドット ペインティング」が東京・清澄白河のHARMAS GALLERYで開催される。本展は展覧会タイトルの通り、視覚を試されるような微細なドットによって描かれた絵画シリーズで構成されるもの。会期は7月14日~8月4日、9月7日~9月29日。

NEWS / EXHIBITION

泉太郎の新作も国内初公開。 現代アートシーンを牽引する美術家たちが 手がけたキネティックアートを ハラ ミュージアム アークで体感する

群馬県のハラ ミュージアム アークで「うごくとまる」展が開催中だ。本展では、原美術館が所有するコレクションより「動く」「止まる」をテーマに制作された様々な表現をピックアップして紹介。加えて、パリでの個展で話題を集めた泉太郎の新作も国内初公開される。会期は9月30日まで。

NEWS / EXHIBITION

建築倉庫ミュージアムで「『建築』への眼差し -現代写真と建築の位相-」展が開催。現代の写真表現と建築の間の関係を探る

東京・天王洲の建築倉庫ミュージアムにて、企画展『「建築」への眼差し -現代写真と建築の位相-』が開催される。杉本博司やトーマス・ルフをはじめとする国内外で活躍する13名の写真家の作品を通じて、現代の写真表現と建築の関係に迫る展覧会だ。会期は8月4日〜10月8日。

NEWS / EXHIBITION

フロリアン・クラールが 発電所美術館で個展を開催。 大規模インスタレーションから現る 無意識の森のなかの物語とは?

ドイツの美術家、フロリアン・クラールの個展「Waldmärchen(森の伝説)」が富山県の発電所美術館で開催される。本展では、木材、オブジェ、彫刻、ドローイング、音楽、映像など、様々なメディアを用いた新作インスタレーションが発表される。会期は7月14日〜10月8日。

NEWS / EXHIBITION

河井寛次郎とは何者か? その全貌に迫る回顧展「河井寛次郎展—過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今—」がパナソニック 汐留ミュージアムで開幕

柳宗悦や濱田庄司らとともに民藝運動の中間人物として知られる陶芸家・河井寛次郎。その没後50年を記念した展覧会「河井寛次郎展—過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今—」が東京・汐留のパナソニック 汐留ミュージアムで7月7日より始まった。

NEWS / REPORT

アール・デコとエキゾティシズムの出会い。東京都庭園美術館で「エキゾティック×モダン アール・デコと異境への眼差し」が開催

アール・デコの多様なイメージソースを探る展覧会「エキゾティック×モダン アール・デコと異境への眼差し」が東京都庭園美術館で開催される。当時のあらゆる分野において美意識や造形に大きな影響を与えた「エキゾティシズム」をテーマとし、アール・デコの知られざる魅力を紹介。会期は2018年10月6日〜 2019年1月14日。

NEWS / EXHIBITION