2019年の色は「リビング・コーラル」。Pantoneが「カラー・オブ・ザ・イヤー 2019」を発表
グラフィック関連事業を行うアメリカのPantone(パントン)が2000年より行ってきた「カラー・オブ・ザ・イヤー」。その2019年版が発表された。
グラフィック関連事業を行うアメリカのPantone(パントン)が2000年より行ってきた「カラー・オブ・ザ・イヤー」。その2019年版が発表された。
美術家、ヘスス・ラファエル・ソト(1923〜2005)の個展が、表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京で開催中だ。本展は、フォンダシオン ルイ・ヴィトンによる「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの第6弾。フォンダシオン ルイ・ヴィトン所蔵のコレクションから、ソトの象徴的作品《Pénétrable BBL Bleu》(1999)のインスタレーションを見ることができる。会期は12月7日〜2019年5月12日。
12月9日までに終了する展覧会とスタートしたばかりの展覧会のなかから、とくに注目したい3つをピックアップして紹介。この機会をお見逃しなく。
東京・銀座のガーディアン・ガーデンで、第18回写真「1_WALL」グランプリを受賞した中野泰輔による個展「HYPER / PIP」が開催される。会期は2019年1月29日〜2月15日。
西洋古典から現代日本の廃墟・遺跡・都市をテーマとした作品を集めた展覧会が、渋谷区立松濤美術館で12月8日からスタート。「廃墟の美術史」をたどるという本展の様子をレポートでお届けする。
2017年7月22日から、石巻・牡鹿地区を中心に51日間にわたって初開催された、「アート」「音楽」「食」の総合祭「Reborn-Art Festival」。前回好評を博したこのフェスティバルの、第2回開催が決定した。会期は2019年8月3日~9月29日。
東京・本郷のトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)で、2018年度から始まる「ACT」シリーズ。その第一弾として展覧会「霞はじめてたなびく」が開催される。佐藤雅晴、西村有、吉開菜央の3名が参加する本展の会期は、2019年2月23日〜3月24日。
ボストン現代美術館が新しい人事を発表した。最高執行責任者に任命された牧亜美は、約20年アメリカの美術館で役職に務め、美術館のコレクションや運営に関する活動を行ってきた経歴を持つ。
過去最多となる20点以上のグスタフ・クリムトの油彩画が揃う「クリムト展 ウィーンと日本 1900」。開催前からすでに話題を集めている同展に、新たにローマ国立近代美術館所蔵の《女の三世代》(1905)の出品が決定した。縦横約170cmの本作は、壁画などを別にすればクリムト最大の絵画のひとつ。今回が日本初公開となる。
パフォーマンスとニューメディアを融合させた表現の先駆者として知られるジョーン・ジョナス。そのパフォーマンス公演がロームシアター京都で(2019年12月12日)、個展が京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで(12月14日〜20年2月2日)開催される。
栃木市のとちぎ蔵の街美術館で、市ゆかりの画家である田中一村と刑部人(おさかべ・じん)の展覧会「田中一村と刑部人 ー希望と苦悩のあいだー」が開催される。会期は2019年1月16日〜3月21日。
1984年に設立され、イギリスを拠点とする現代美術作家を対象としたターナー賞。その2018年度の受賞者がシャーロット・プロジャーに決定した。
美術商のドミニク・レビーとクリスティーズ戦後・現代美術部門元チェアマンのブレット・ゴルビーが設立したレビー・ゴルビー・ギャラリー。その新しい支店が、2019年3月に香港・中環(セントラル)でオープンする。
優れた若手日本人写真家を支援することを目的に、2015年に設立されたプリピクテジャパンアワード。その受賞者である菊地智子、志賀理江子をはじめ、最終候補に残った作家の作品を紹介する「Prix Pictet Japan Award 2015-2017」が代官山ヒルサイドフォーラムにて開催される。会期は12月13日~29日。
無印良品を企画・開発する良品計画は、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「民藝 MINGEI –Another Kind of Art展」に合わせ、同館内のギャラリー3で「民具 MINGU展」を開催する。会期は2018年12月14日~2019年1月14日。
ルイ・ヴィトンは、家具とオブジェのコレクションである「ルイ・ヴィトン オブジェ・ノマド コレクション」の新作として、アトリエ・ビアゲッティ、アトリエ・オイ、そして吉岡徳仁によるプロダクトをデザインマイアミで発表した。
東京・五反田のゲンロンカオス*ラウンジ五反田アトリエにて、ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校第4期生グループDによる「ANAGRA Round Trip」展が開催中だ。会期は12月9日まで。
画家・三瓶玲奈の個展「水の重さ、滲む光」が、東京・六本木のYutaka Kikutake Galleryで開催される。東京オペラシティによる若手絵画の作家を紹介する企画展シリーズ「project N」(2017)でも展示を行うなど、近年注目を集めてきた三瓶の新作に期待したい。会期は12月15日〜2019年1月26日。
2017年から18年にかけて、「アメリカのドーナツと沖縄のドーナツを合体させて穴のない完璧なドーナツをつくる」という映像プロジェクトを進めてきたアートユニット・キュンチョメ。現在、その上映プロジェクト「SCREENINGS by KYUN-CHOME : 完璧なドーナツを遠くへ投げる」の第4弾「トマト缶とドーナツを交換する」が、東京・駒込のカトリック本郷教会で開催されている。上映期間は12月8日まで(5日のみ閉場)。
第66回全国博物館大会「博物館からつながる」の分科会「世界とつながるコレクション情報」が11月29日、国立西洋美術館講堂で開催された。そこで語られた、日本の美術館が抱えるコレクション情報公開の現実とは?