NEWS

人権のために戦い続けよう。アイ・ウェイウェイが人権組織のイベント「Fly The Flag」に向けデザインした旗を発表

中国人のアーティスト、アイ・ウェイウェイが、世界人権宣言70周年や普遍的人権を祝うためにデザインした旗を発表した。白い足跡がデザインされた水色の旗は、イギリスの人権組織が発起したイベント「Fly The Flag」の一環となる。

NEWS / HEADLINE

建築の不可能性に焦点を当てる。安藤忠雄、石上純也、レム・コールハース、ザハ・ハディド+JVらによる未完の建築とは

20世紀以降の国内外のアンビルト(=未完)の建築に焦点を当てた展覧会が、埼玉県立近代美術館で開催される。本展では、そういった建築を「インポッシブル・アーキテクチャー」と称して紹介。建築が持つ不可能性を見つめると同時に可能性の境界を問う。会期は2019年2月2日〜3月24日。

NEWS / EXHIBITION

日本では原美術館以来15年ぶり。フィンランド美術の第一線を走るマリタ・リウリアの大規模個展が開催へ

1945年より毎年、フィンランドの芸術家に贈られてきた最高位の勲章「プロ・フィンランディア」を今年受賞した美術家、マリタ・リウリアの個展が、東京・青山のスパイラルガーデンで開催される。本展は、16年にフィンランド郊外のセルラキウス ミュージアム ゴスタで開催された大規模個展「Golden Age(黄金期)」をもとに新作絵画と写真作品を加え再構成したもの。会期は2019年1月5日〜17日。

NEWS / EXHIBITION

#IceWatchLondon。気候変動を憂うオラファー・エリアソンの最新作がロンドン中心部に出現

12月11日、アーティストのオラファー・エリアソンと地質学者のミニック・ロージングがロンドン中心部の2ヶ所に解けてゆく氷の塊を展示。《アイス・ウォッチ・ロンドン》と呼ばれる本作は、世界的な気候変動イベントにあわせてつくられ、気候変動に対する人々の行動喚起を目指している。

NEWS / HEADLINE

イケムラレイコの個展が国立新美術館で開催。40年の探求の先に見つめる、今日の社会と神話的な風景とは

1980年代前半からドイツを拠点に活動し、絵画や彫刻など多様なメディアを用いて制作を行うイケムラレイコの個展「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」が東京・六本木の国立新美術館で開催される。本展は16のテーマに沿ったインスタレーションで、210点にのぼる多彩な作品を紹介する。会期は2019年1月18日〜4月1日。

NEWS / EXHIBITION

やなぎみわ展「神話機械」が高松市美術館で開催。虚実のはざまで動き出す、機械仕掛けの神話世界とは?

現代美術と演劇の分野で活躍してきた作家、やなぎみわ。その10年ぶりとなる個展「神話機械」が、香川県の高松市美術館で開催される。過去の代表作の展示に加え、新作のプロジェクトやパフォーマンスも上演。会期は2019年2月2日〜3月24日。

NEWS / EXHIBITION

99名のイスラエル人アーティストの中から選出。ペレグ=ディションがWAITINGROOMで凧を用いたインスタレーションを発表

イスラエルを拠点とする美術家、ペレグ=ディションの個展「What makes things fly」が、東京都文京区のWAITINGROOMで開催されている。本展は、Art Hotel やまきわ美術館(新潟・十日町)とWAITINGROOM(東京)の主催、イスラエル大使館の共催による「日本 - イスラエル AIR プロジェクト Yamakiwa / WAITINGROOM」の成果発表の展覧会だ。会期は12月23日まで。

NEWS / EXHIBITION

戦後に生み出されたフォトコラージュ、そのイメージの源泉を追って。岡上淑子の個展が東京都庭園美術館で開催

1950〜56年のわずか7年間に数多くのフォトコラージュ作品を生み出したのち姿を消したため、知る人ぞ知る作家となった岡上淑子。その個展「岡上淑子 フォトコラージュ 沈黙の奇蹟」が、東京・目黒の東京都庭園美術館で開催される。会期は2019年1月26日〜4月7日。

NEWS / EXHIBITION

旅する写真家・石川直樹の個展が東京に巡回。人類学や民俗学の視点を取り入れた独自の作品世界とは

写真家・石川直樹の個展「この星の光の地図を写す」が、初台の東京オペラシティで開催される。2016年より日本各地を巡回中の本展では、人類学や民俗学の視点を取り入れて展開される石川独自の写真世界を楽しむことができる。会期は2019年1月12日〜3月24日。

NEWS / EXHIBITION

勧誘ビデオに作品を無断使用。アニッシュ・カプーアが全米ライフル協会に勝訴

シカゴのミレニアム・パークに設置された自身の作品《クラウド・ゲート》を勧誘ビデオに無許可で使用したとして、著作権侵害で全米ライフル協会(NRA)に訴訟を起こしていたアニッシュ・カプーア。12月6日、カプーアは自身のウェブサイトで「我々はNRAに勝利した」との声明を発表した。

NEWS / HEADLINE

バールティ・ケールが見せる「精霊、モノ、場所」の交差点。ペロタン東京で開催中の日本初個展をチェック

インド拠点のアーティスト、バールティ・ケールの日本初個展「Djinns, things, places」(精霊、モノ、場所)が、六本木のペロタン東京で開催されている。ケールは本展を通して、インドにおいて恐れられると同時に称賛され、しばし見過ごされがちな独特の「神性」についてより一層深く掘り下げる。会期は12月15日まで。

NEWS / EXHIBITION

「ポスト・コンテンポラリー・アート」を探る。ローレン・ボイル(DIS)の特別公開講義が東京藝術大学で開催

ニューヨークを拠点として活動する集団「DIS」の結成メンバーのひとり、ローレン・ボイルによる特別公開講義が2019年1月20日、東京藝術大学で開催。この講義では、ポスト・インターネット時代におけるコンテンポラリー・アートについて語られる予定だ。

NEWS / HEADLINE

鈴木康広の人気アート作品《ファスナーの船》が12月14日に運航開始。「ふねと水辺のアートプロジェクト」第3弾

「Edo⇄2018 すみだ川再発見! ふねと水辺のアートプロジェクト」の第3弾として、アーティスト・鈴木康広の人気作品《ファスナーの船》が12月14日より運航される。2010年の瀬戸内国際芸術祭で、実際に船長が操縦する作品として公開され話題となった本作。今回の隅田川でのプロジェクトが、都市の「川」では初運航となる。日程は12月14日~28日(天候や川の状況により中止の場合あり)。

NEWS / EXHIBITION

冨安由真がアートフロントギャラリーで個展を開催。最新版の部屋型インスタレーション&ペインティングをチェック

昨年、資生堂ギャラリーで開催されたshiseido art egg展が、当時まだ無名の新人作家にも関わらず、最長2時間待ちという驚きの集客を記録し、話題となった美術家の冨安由真。今回、東京・代官山のアートフロントギャラリーで開催される個展では資生堂ギャラリーで展示されたインスタレーションにアップデートを施した最新版とペインティング数点が発表される。会期は2019年1月11日〜2月3日。

NEWS / EXHIBITION