国家や守るべきもののために命を犠牲にできるのか? 小泉明郎が新作「私たちは未来の死者を弔う」を発表
国と個人や、精神と身体の関係を探究し、演劇的な手法によって映像作品を生み出しているアーティスト・小泉明郎が個展「私たちは未来の死者を弔う」を北千住・BUoYで開催。新作を発表する。会期は2月22日〜3月10日。
国と個人や、精神と身体の関係を探究し、演劇的な手法によって映像作品を生み出しているアーティスト・小泉明郎が個展「私たちは未来の死者を弔う」を北千住・BUoYで開催。新作を発表する。会期は2月22日〜3月10日。
昨年のルーメン賞で金賞を受賞したドイツ人のデジタルアーティスト、マリオ・クリンゲマンが手がけた世界初のAIを使ったインスタレーション《Memories of Passersby I》。本作が、3月6日にサザビーズ・ロンドンで行われる現代美術のデイ・オークションに登場する。
竹内均、古澤龍、岸裕真ら7組によるメディア・アートの展覧会「Eureka」が、東京・西麻布のGALLERY WATERで開催される。会期は3月2日〜10日。
写真家・映像作家として活動する奥山由之の個展「白い光」が、東京・品川のキヤノンギャラリーSで開催される。会期は3月7日〜4月15日。
「思想のための挑発的資料」として、1960年代に大きな影響を与えた写真同人誌『プロヴォーク』。いまは入手困難な同誌を古書店の二手舎が復刊し、この復刻版に関する展覧会が昨年末台湾で開催された。そして今回、同展が東京・恵比寿のPOSTに巡回する。会期は2月16日~3月10日。
エキセントリックなコスチュームで自分自身を扮装し、寓話や現代社会への風刺を題材にした映像や写真を手がけてきたレイチェル・マクリーン。その作品上映会とトークイベントが2月16日、東京・渋谷のloftwork COOOP10で開催される。
2016年12月に逝去したイギリスの歌手、ジョージ・マイケル。そのアートコレクション200点以上が、クリスティーズで競売にかけられることが発表された。オークションは3月14日にロンドンで行われるほか、オンラインでも開催される。
アーティストの保科豊巳、曽根裕らによる企画「東京インディペンデント 2019」が、東京藝術大学大学美術館 陳列館とその周辺で開催される。同企画はすべての人に出品する資格のある、いわゆるアンデパンダン展。参加受付日は4月12日、会期は4月18日〜5月5日。
今年開館30周年を迎える横浜美術館で、全展示室を使ってそのコレクションを紹介する展覧会「横浜美術館開館30周年記念 Meet the Collection―アートと人と、美術館」が開催される。本展では、多彩なコレクションから300点におよぶ作品のほか、ゲストとして束芋、淺井裕介、今津景、菅木志雄の4名のアーティストの作品を展示する。会期は4月13日〜6月23日。
東京・吉祥寺のArt Center Ongoingで、10~15歳の子供を対象としたアートスクール「Ongoing School 生活と芸術」が開催される。同スクールではアーティスト12名を講師に迎え、4つのコースをそれぞれ1~3日で実施する。期間は3月29日~4月5日。
東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻領域による「見える化」プロジェクトの一環として、グループ展「もの・かたりー手繰りよせることばを超えてー」が、代官山ヒルサイドフォーラムで開催される。菊池遼、小山友也、下山健太郎、白井忠俊、中山晃子、原田郁、宮崎勇次郎の7名が参加する本展の会期は、3月6日〜17日。
埼玉県立近代美術館で、「MOMASコレクション 第4期」が開催中だ。本展では、瑛九とその生涯の友人である山田光春を特集。それにあわせ、瑛九の《田園》を、鑑賞者が照明をコントロールしながら見ることのできる「瑛九の部屋」として展示する。会期は4月14日まで。
日本伝統絵画を現代に転生させる独自の絵画表現「ネオ日本画」を標榜し、絵画作品を手がけてきた天明屋尚の個展「国津神」が、東京・市ヶ谷のミヅマアートギャラリーで開催される。本展では、古来から日本の地に土着する神々である「国津神」をモチーフとした新作を発表。会期は2月27日〜3月30日。
6月15日〜10月21日の改修工事を経て、展示スペースの拡張を行うニューヨーク近代美術館(MoMA)。リニューアル・オープン後は、これまで見落とされてきたアーティストの作品展示も増やす予定だという。
グラフィックデザイナーや画家として幅広く活動してきた田名網敬一の個展「Tanaami x adidas Originals」が、東京・渋谷のNANZUKAで開催されている。本展は、adidas Originalsによる新たなアーティストコラボレーションプロジェクト「adidas gallery」の一環として企画されたもの。会期は3月9日まで。
建築事務所Renzo Piano Building Workshopが設計を手がけ、2019年8月に開館を予定していたロシアのプライベート・ミュージアム「GES-2」の開館が、2020年まで延期された。
ブラジル北部に暮らす人々による椅子の数々を紹介する「ブラジル先住民の椅子」展が、東京都庭園美術館から埼玉県立近代美術館に巡回する。会期は4月6日〜5月19日。
アメリカの主要美術館のひとつ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が、拡張・リニューアル開館のプランを発表した。今回の改修では、3700平米を超える展示スペースが新たに設けられ、学際的な方法でより多くの作品を展示し、近代・現代美術をより全面的に紹介することを目指している。
今週始まった展覧会のなかから、とくに注目したい3つをピックアップして紹介する。この機会をお見逃しなく。
イケムラレイコ、小林正人、リー・キット、アンジュ・ミケーレ、三嶋りつ惠、髙畠依子、戸谷成雄によるグループ展「シュウゴアーツショー」が、東京・六本木のシュウゴアーツで開催される。会期は2月16日〜4月6日。