NEWS

女性のキャリアからクィア・アニメーションまで。「東京藝術大学ダイバーシティ月間2019」をチェック

東京藝術大学では6〜7月をダイバーシティ推進月間と位置づけ、学部やジャンルの枠を超えた様々なイベントを実施。6月22日のトークセッションに始まり、シンポジウム、ファミリーコンサート、クィア・アニメーション上映会などが行われる。

NEWS / HEADLINE

AKI INOMATAの個展「Significant Otherness」が十和田市現代美術館で開催。生きものとの協働作業から見えるものとは?

生物の観察と調査を通して、ユーモアあふれる独創的な作品を発表してきたアーティスト・AKI INOMATA。その個展「AKI INOMATA:Significant Otherness 生きものと私が出会うとき」が、青森・十和田市現代美術館で開催される。会期は9月14日〜2020年1月13日。

NEWS / EXHIBITION

タイの気鋭、ウティット・ヘーマムーンの小説を岡田利規が舞台化。『プラータナー:憑依のポートレート』にcontact Gonzoの塚原悠也も参加

タイの現代文学を牽引するウティット・ヘーマムーンの小説『プラータナー:憑依のポートレート』を岡田利規が舞台化。セノグラフィー・振付にcontact Gonzoの塚原悠也を迎え、タイの俳優、日本とタイ両国のスタッフとの協働で制作された本作が、バンコク、パリを経て、池袋の東京芸術劇場で日本初上演される。上演期間は6月27日~7月7日。

NEWS / EXHIBITION

「見る者が作品を完成させる」。ボルタンスキーがエスパス ルイ・ヴィトンで語ったこと

国立新美術館で大規模個展が開幕したクリスチャン・ボルタンスキー。その次なる個展「アニミタスⅡ」が、表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京でスタートした。ふたつの映像インスタレーションを展示する本展の開催に伴い行われたアーティスト・トークで、ボルタンスキーが語ったこととは?

NEWS / REPORT

「思ヘバ悲シ、我々勤労者ナリ」。世界が注目する炭坑画家に迫る映画『作兵衛さんと日本を掘る』をチェック

2011年5月25日、名もない炭坑夫の描いた記録画と日記697点が、日本初のユネスコ世界記憶遺産に指定された。その作者であり、幼い頃から福岡県の筑豊炭田で働いた生粋の炭坑夫・山本作兵衛(1892〜1984)をテーマとした映画『作兵衛さんと日本を掘る』が、東京・ポレポレ東中野にて公開中(福岡、大阪、京都、兵庫など順次公開予定)だ。作兵衛の絵さながらに働いた人々の人生や、作兵衛を知る人々の証言を通じて見えてくる、この国の過去と現在、未来とは?

NEWS / HEADLINE

彫刻家・中谷ミチコの個展「その小さな宇宙に立つ人」が三重県立美術館で開催。柳原義達の作品と共鳴する展示空間とは?

三重県立美術館 柳原義達記念館で、次世代を担う美術家を発信する「Y² project」がスタート。第1弾として、レリーフのような彫刻作品で知られる中谷ミチコの個展「中谷ミチコ その小さな宇宙に立つ人」が開催される。会期は7月6日〜9月29日。

NEWS / EXHIBITION

鳥山石燕《画図百鬼夜行》も。妖怪からヒトへ、人々の「恐怖」の変遷を追う展覧会が川崎市市民ミュージアムで開催

科学では説明できない現象を引き起こし、人々に恐れられながら親しまれてきた妖怪。しかし近代を迎えると、恐怖の対象は戦争など人が引き起こす事象へと移っていった。こうした「恐怖」の変遷を追う展覧会「妖怪/ヒト ファンタジーからリアルへ」が、川崎市市民ミュージアムで開催される。会期は7月6日〜9月23日。

NEWS / EXHIBITION

Facebookのヌードポリシーに抗議。125人がニューヨークで裸のパフォーマンスを披露

「Facebook」と「Instagram」の芸術的なヌード写真に対する検閲に抗議するため、125人のアクティビストがそのニューヨーク本社の前で裸のパフォーマンスを行った。写真家のスペンサー・チュニックと「National Coalition Against Censorship(検閲反対国民連合)」が共同で行ったこのキャンペーンに対し、Facebookは、新しいポリシーを検討することを約束したという。

NEWS / HEADLINE

タカ・イシイギャラリーが開廊25周年記念展「Survived!」を都内3会場で開催。所属作家35名が新作や未発表作品を展示

タカ・イシイギャラリーが開廊25周年を記念して、同ギャラリーの所属作家35名によるグループ展「Survived!」を、タカ・イシイギャラリー 東京、ビューイングルーム、フォトグラフィー/フィルムの都内3会場で同時開催する。国際的に活躍する作家を多く抱える同ギャラリーの歩みの一端を見たい。会期は6月25日〜7月27日。

NEWS / EXHIBITION

ボルタンスキー過去最大規模の回顧展、国立新美術館で開幕。「Lifetime」に見るボルタンスキーの集大成

フランスを代表するアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキー。その過去最大規模となる回顧展「Lifetime」が、大阪の国立国際美術館から東京・六本木の国立新美術館へと巡回し、その扉が開いた。大阪会場から構成を変えた本展の見どころを、ボルタンスキーの言葉とともにお届けする。

NEWS / REPORT

黒人であること、美術館という“安全な”場所。ヴァージル・アブローは初の美術館個展「Figures of Speech」で何を見せたのか?

ファッション、音楽、建築、アートなど、複数の分野で精力的な活躍を続けるヴァージル・アブロー。2018年にはルイ・ヴィトンのメンズコレクションのアート・ディレクターに就任。ファッション界において多大な影響力を持つポジションを得たアブローの一挙手一投足が、いまや注目の的になっている。そんなアブローの約20年にわたる活動を振り返る展覧会「Figures of Speech」が6月10日からシカゴ現代美術館で開催されている。記者会見で明かされたアブローの本展への想いを、会場の様子とともにレポートする。

NEWS / REPORT

門外不出の北斎肉筆画コレクションが高精細複製画となって来日。すみだ北斎美術館で展示へ

多数の日本美術を所蔵し、その門外不出のコレクションで知られるアメリカ・ワシントンD.C.のスミソニアン協会フリーア美術館。同館が所蔵する葛飾北斎の肉筆画の高精細複製画13点が、東京のすみだ北斎美術館に来日する。会期は6月25日から8月25日。

NEWS / EXHIBITION

ガリン・ヌグロホ監督のサイレント映画『サタンジャワ』を立体音響で。森永泰弘、コムアイも参加

国際交流基金アジアセンターによる文化の祭典「響きあうアジア 2019」の一環として、ジャワ島の神秘を描くガリン・ヌグロホ監督作品『サタンジャワ』の一日限りのライブコンサート上映が行われる。サウンドデザイナーの森永泰弘と「水曜日のカンパネラ」として音楽活動を展開するコムアイも参加する立体音響コンサート版で、気鋭のサイレント映画を見ることができる。上映は7月2日のみ。

NEWS / EXHIBITION

「ロバート・フランク展 - もう一度、写真の話をしないか。」日本では23年ぶりの大規模個展が清里フォトアートミュージアムで開催

世界でもっとも重要な写真家のひとりとして、同世代および後進の写真家に、多大な影響を与えてきたロバート・フランク。その日本では23年ぶりとなる大規模個展「ロバート・フランク展 - もう一度、写真の話をしないか。」が、山梨の清里フォトアートミュージアムで開催される。会期は2019年6月29日〜9月23日。

NEWS / PROMOTION

大竹伸朗による関東では13年ぶりの美術館個展。「ビル景」が展示構成を変えて水戸芸術館現代美術ギャラリーに巡回

大竹伸朗の個展「ビル景」が、熊本市現代美術館から水戸芸術館現代美術ギャラリーに巡回する。本展は大竹が1970年代から現在まで描き続ける同名シリーズに注目し、その全貌を明らかにするもの。会期は7月13日〜10月6日。

NEWS / EXHIBITION