水木しげるの妖怪が横浜に大集結。「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」がそごう美術館で開催中
水木しげるの生誕100周年を記念した展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」が神奈川・横浜のそごう美術館で3月10日まで開催中だ。
水木しげるの生誕100周年を記念した展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展 ~お化けたちはこうして生まれた~」が神奈川・横浜のそごう美術館で3月10日まで開催中だ。
今週開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
2月3日に開幕する京都市京セラ美術館の「村上隆 もののけ 京都」展。会期中に同館の⽇本庭園に約10メートルの巨⼤彫刻作品が設置されることが発表された。
ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの3ヶ国の絵画に焦点を当てる国内初の本格的な展覧会「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」がSOMPO美術館で開催される。会期は3月23日~6月9日。
アーティスト・鈴木康広の展覧会「鈴木康広展 ただ今、発見しています。」が東京都世田谷区の二子玉川ライズ スタジオ & ホールで開催される。会期は7月20日〜9月1日。
徳川美術館の所蔵品から、徳川家の歴史と華やかで格調の高い大名文化を紹介する展覧会「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」が東京・六本木のサントリー美術館で7月3日~9月1日に開催される。なお、本展の開催に先んじて、大阪のあべのハルカス美術館では巡回展も開催予定(4月27日~6月23日)。
昨年1月9日に岡山県立美術館で行われた前代未聞のイベント、美術館学芸員によるラップバトルトーナメント。その第2回が今年行われる。
2022年にスタートした「マツモト建築芸術祭」が、今年は「マツモト建築芸術祭2024 ANNEX 消えゆく名建築 アートが住み着き 記憶する」として開催される。会期は2月23日〜3月24日。
テート・モダンは「ユニクロ テート プレイ」の一環として、オノ・ヨーコとオスカー・ムリーリョによる新作を公開すると発表した。
Bunkamura ザ・ミュージアムと島根県立石見美術館で開催されてきた「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」が京都に巡回。美術館「えき」KYOTOで2月17日からスタートする。
CCCアートラボが、GINZA SIX内の銀座 蔦屋書店で「ART SESSION by 銀座 蔦屋書店 NEW YEAR PARTY」を開催。2023年8⽉の初回開催に続く今回は、約100名のアーティストによる作品を展⽰する。一般会期は1月21⽇・22⽇(1⽉20⽇は完全招待制)。
テキスタイルデザイナー須藤玲子と、須藤率いるNUNOの活動を包括的に紹介する大規模個展「須藤玲子:NUNOの布づくり」が、茨城県の水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催される。会期は2月17日〜5月6日。
今週開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
風景写真家として人気を博すマイケル・ケンナ。そのライフワークのひとつとも言える日本をテーマにした世界巡回展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna」が東京からスタートする。会期は4月17日〜5月5日。
国立新美術館で、今世紀の社会のあり方に取り組んできたアーティスト8名と1組の作品を紹介する展覧会「遠距離現在 Universal / Remote」が開催される。会期は3月6日〜6月3日。
「野草:いま、ここで生きてる」をテーマに、今年3月15日より開催される「第8回横浜トリエンナーレ」。1月17日に行われたオンライン記者会見で、その見どころや関連プログラムなどの詳細が発表された。
2025年大阪・関西万博に合わせて、大阪市の6つの博物館・美術館で「大阪博」が開催される。
札幌PARCOと渋谷PARCOの2拠点で「初音ミク」をテーマとした現代アート展「ART OF MIKU」が開催される。
東京・根津にある「The 5th Floor」が、様々なアート・サービスを提供する「Nozza Service」との共同キュレーションによる展覧会「KIMYONA UTSUKUSISA」を開催する。会期は1月20日〜2月4日。
ワタリウム美術館のコレクションより、アンディ・ウォーホルを中心に11人とゲストアーティスト3人の作品を交えて紹介する「パーフェクト・カモフラージュ展」が、2月4日〜5月6日の会期で開催される。