MAGAZINE

日本科学未来館の常設展示「ノーベルQ」がリニューアル。日本手話への対応などで鑑賞体験へのアクセシビリティを強化へ

日本科学未来館で常設展示されている「ノーベルQ ―ノーベル賞受賞者たちからの問い」が9月6日よりリニューアル公開。日本手話を使用するろう者など、様々な人々への鑑賞に対応した映像などを追加することで、展示鑑賞へのアクセシビリティ強化が行われた。

NEWS / REPORT

細見美術館、開館25周年で振り返る蒐集の歴史

1998年、京都・岡崎に開館した細見美術館が開館25周年を記念し、2つの展覧会にわたってそのコレクションを紹介する。その第1弾となる「愛し、恋し、江戸絵画 ― 若冲・北斎・江戸琳派 ―」が開幕した。会期は11月5日。

NEWS / REPORT

第61回

書評:コードが絡み合ったままなぞって読み解く。加藤瑞穂『田中敦子と具体美術協会』

雑誌『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート本を紹介。2023年7月号では、加藤瑞穂『田中敦子と具体美術協会 金山明および吉原治良との関係から読み解く』を取り上げる。具体美術協会のメンバーのひとり・田中敦子の作品を、その周縁との関係性を読み解くことで分析を試みる本書を、キュレーター/リクルートクリエイティブセンター・檜山真有が書評する。

SERIES / BOOK

なぜ福岡市はアーティスト支援に注力するのか。福岡市長・高島宗一郎とアートプロデューサー・山出淳也が語る

九州随一の大都市であり、複数の美術館やアートフェアなどを有する福岡市。政令指定都市のなかでも「人口増加数・増加率」が第1位と勢いづくこの都市で、2010年から指揮を執る高島宗一郎市長にインタビュー。九州・別府で長年アートプロジェクトを率いてきたアートプロデューサーの山出淳也と、行政が現代アートを支援する必要性を語り合った。

INTERVIEW / PROMOTION

「おいしい絵画」に逆らって。清水穣評「サーニャ・カンタロフスキー『After birth』展」

タカ・イシイギャラリーが新スペースを京都にオープン。そこで、モスクワ出身のアーティスト サーニャ・カンタロフスキーによる絵画展「After birth」がこけら落としとして開催された。昨今、現代美術のマーケットにおいてもてはやされる絵画(「おいしい絵画」)からは一線を画すカンタロフスキーの作品について、美術評論家・清水穣がその特徴について論じる。

REVIEW

ニルヴァーナの岸辺で。椹木野衣評 カタルシスの岸辺「死蔵データGP 2022 –2023」

アーティストが死蔵させてきた映像や画像素材の「量り売り」を、インスタレーションを通じて行ってきたマテリアルショップ「カタルシスの岸辺」。そのような死蔵データをウェブ上で募集し、優勝を決める賞金付きのコンペティション「死蔵データGP(グランプリ)」が東京・有楽町のビルの一角で開催された。同コンペの審査員も務めた美術批評家・椹木野衣が、このプロジェクトの意義について論じるとともに、「死蔵」の在り方について考察する。

REVIEW

第29回

プレイバック!美術手帖:特集1968年4月号「地方の前衛」

『美術手帖』創刊70周年を記念して始まった連載「プレイバック!美術手帖」。美術家の原田裕規が美術手帖のバックナンバーを現在の視点からセレクトし、いまのアートシーンと照らしながら論じる。今回は、1968年4月号より特集「地方の前衛」をお届けする。

SERIES / プレイバック!美術手帖

森田恭通が撮ったヴェルサイユ宮殿。シャネル・ネクサス・ホールで個展開催

デザイナーとして知られる森田恭通が、世界でもっとも知られている宮殿のひとつであるヴェルサイユ宮殿を撮影した写真作品を展覧する個展「In Praise of Shadows -ヴェルサイユ宮殿 森田恭通写真展」が、東京・銀座のシャネル・ネクサス・ホールで開催される。会期は9月27日〜11月5日。

NEWS / EXHIBITION

PREMIUM

第26回

WORLD REPORT「光州」:Water:やわらかく浸食するひろがり──第14回光州ビエンナーレに流れる力

雑誌『美術手帖』の「WORLD REPORT」では、世界の各都市のアートシーンや話題の展覧会をリポート。2023年7月号の「光州」では、「第14回光州ビエンナーレ」を取り上げる。光州事件を歴史的背景とするこの地で、「soft and weak like water」をテーマにした国際展は、現在の地球や人間社会の在り方にどのような視点を提示するのか、石橋財団アーティゾン美術館学芸員の内海潤也が論じる。

SERIES / WORLD REPORT

PREMIUM

第25回

WORLD REPORT「シャルジャ」:いま、歴史的に考えるこの世界と向き合う「コンタクト・ゾーン」

雑誌『美術手帖』の「WORLD REPORT」では、世界の各都市のアートシーンや話題の展覧会をリポート。2023年7月号の「シャルジャ」では、今年2月に開催された「第15回シャルジャ・ビエンナーレ」をリポートする。ポストインターネットやポストコロナ、ロシアによるウクライナ侵攻などの変化にさらされる不安定な現代において、ビエンナーレが何を提供できるのか。中東のシャルジャという土地ならではの事例を紹介する。

SERIES / WORLD REPORT