ダムタイプからバスキアまで、今週末に見たい3つの展覧会
11月17日までに終了する展覧会と今週スタートした展覧会のなかから、とくに注目したい3つをピックアップして紹介する。この機会をお見逃しなく。
11月17日までに終了する展覧会と今週スタートした展覧会のなかから、とくに注目したい3つをピックアップして紹介する。この機会をお見逃しなく。
アメリカ大陸最大級のアートフェア、第18回目の「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」が12月5日〜8日にマイアミ・ビーチ・コンベンション・センターで開催される。世界33の国・地域から269のギャラリーが参加する今回のフェアには、大規模な彫刻やインスタレーションを紹介する「メリディアン」が新たに設立される。
日本を代表するメディア・アーティストグループ、ダムタイプ。その活動を包括的に紹介する展覧会「ダムタイプ―アクション+リフレクション」が、東京・清澄白河の東京都現代美術館で開幕した。会期は2020年2月16日まで。
「せめて100年つづく」をコンセプトにし、ファッションやインテリア、食器など生活全般に広がっているブランド「ミナ ペルホネン」。来年25周年を迎えるこのブランドのものづくりや世界観を紹介する展覧会「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」が、11月15日に東京都現代美術館で開幕した。その見どころをレポートで紹介する。
株式会社誠勝の「絵画そのままスキャン」は、絵画の繊細なグラデーションやディテールを損なうことなく、高精細スキャンによってデータ化するサービスだ。作品のデータ化を必要とする、多くのアーティストにとって重宝する本サービス。その内容を紹介する。
岡本太郎の遺志を継ぎ、次代のアーティストを顕彰する岡本太郎現代芸術賞(通称TARO賞)。その第23回の入選者が発表された。今回は452点の応募があり、23組が入選した。
アーティスト・舘鼻則孝のアメリカ初となる個展が、西海岸のポートランド日本庭園で開催されている。本展では、卒業制作として発表されたヒールレスシューズから、10年の創作活動で生まれた50点以上の作品が展示。
きょうと障害者文化芸術推進機構と京都造形芸術大学アートプロデュース学科の連携により、共生の芸術祭「DOUBLES」(ダブルス)が開催される。参加作家は、美濃彩子、中根恭子、須田久三、佐久間宏+歴代支援員、杉浦篤。府内外から集った障害のあるアーティスト5組の作品を見ることができる。開催期間は11月16日~27日。
都市空間に潜在する様々なシステムへの関心をもとに作品を展開するアーティスト・トモトシの個展「有酸素ナンパ」が、埼玉県立近代美術館で開催される。本展は、同館の学芸員が気鋭のアーティストを自由に推薦する展示プログラム「アーティスト・プロジェクト#2.0」の第4弾。会期は11月14日~2020年1月19日。
2019年11月8日、キヤノン主催の文化支援プロジェクト「写真新世紀」のグランプリ選出公開審査会が東京・目黒区の東京都写真美術館で開催。中村智道の《蟻のような》がグランプリを受賞した。
1932年に韓国に生まれ、日本、ドイツ、アメリカでも活動していたヴィデオ・アートの開拓者であるナム・ジュン・パイク。その大規模な回顧展が、2020年2月9日までロンドンのテート・モダンで開催されている。初期の作品から大規模なテレビ・インスタレーションまで、200点以上の作品を通してパイクのキャリアをたどる。
日本初の写実絵画専門美術館として知られるホキ美術館が、10月25日に発生した豪雨による水害で大きく被災していることがわかった。
東京・上野の国立西洋美術館は、ベルン美術館に遺贈されたグルリット・コレクションに含まれる松方幸次郎旧蔵のエドゥアール・マネ《嵐の海》を同館より購入したと発表した。購入金額は400万ドルとされている。
村上隆の個展「スーパーフラットドラえもん」が、六本木のペロタン東京で開催される。本展では「ドラえもん」を美術史に落とし込んだ絵画・立体作品を展示。会期は11月19日〜2020年1月25日。
2010年より京阪電車・なにわ橋駅のアートエリアB1で開催されてきた「鉄道芸術祭」。Vol.9となる今年は「都市と身体の関係性」をサブテーマに据えて展開されている。開催期間は12月29日まで。
日本における女性写真家のパイオニアである山沢栄子。その生誕120年を記念した展覧会「山沢栄子 私の現代」が、恵比寿の東京都写真美術館で開幕した。
グラフィティ・アーティスト、Futura(フューチュラ)の日本で約20年ぶりとなる個展「GENERATION Z」が、東京・原宿のThe Massで開催される。本展では、4点の彫刻作品のほか、今年の日本滞在時に制作された27点のコミッション・ワークを見ることができる。会期は11月16日~12月15日。
男性のヌード写真を手がけ、その室内空間での姿をとらえる写真家・野村佐紀子にとって、初となる公立美術館での個展「“GO WEST”」が、12月21日〜2020年2月24日に愛知県の碧南市藤井達吉現代美術館で開催される。幼少期の野村が「西の空」に想像したもうひとつの場所に向かって、写真を通して巡ってゆくという内容。過去の代表作や本展のために碧南で撮り下ろした新作など、約290点の作品を展示する。
2018年6月に発生した大阪府北部地震の影響で、23年ぶりとなる土壁と杮葺屋根の修復が行われた国宝茶室《待庵》。写真家・田村尚子が撮影した《待庵》の修復過程の写真と、写真家・古川泰造による竣工後の写真で構成された写真集『土壁と杮ー妙喜庵 待庵 書院及び茶室待庵保存修理の写真記録』(ヴュッター公園)に注目が集まっている。
11月16日より清澄白河の東京都現代美術館で開催される、デザイナー・皆川明によるファッションブランド「ミナ ペルホネン」のものづくりを紹介する展覧会「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」。本展の開催を記念して、会期中、同ブランドのファッションショーや、「マームとジプシー」による舞台の上演が決定した。