NEWS / REPORT

彫刻家・名和晃平が最新作を十和田で公開。初期のドローイングとともにその思考を追う

今年9月に開館する十和田市地域交流センターを記念して、同館と十和田市現代美術館において、彫刻家・名和晃平の個展「名和晃平 生成する表皮(Genetarive Interface)」が始まった(十和田市地域交流センターは10月1日からを予定)。本展のための最新作とともに、大学院生時代のドローイングシリーズ「Esquisse」で構成される空間は、彼の創作の思考をたどれる貴重な体験を提供する。オープニング記念として催されたアーティスト・トークとともにレポートする。

NEWS / REPORT

加藤泉による巨大野外彫刻が恒久展示。フランス、ル・アーヴル市内広場で

絵を描くことで世界と接続し、根源的な芸術のあり方を追求する現代アーティスト・加藤泉。国内外で活躍中だが、今年の夏はフランス北西の港町ル・アーヴルで全長7メートル級の野外彫刻を制作した。これまででもっとも大きい作品にこもれびが戯れる光景を見ながら、その制作過程について聞いた。

NEWS / REPORT

美術を愛する市民によって結実された珠玉のコレクション。「ルートヴィヒ美術館展」で考える文化芸術支援の可能性

市民コレクターたちの寄贈によってコレクションの基礎が形成されているドイツのルートヴィヒ美術館。そんな寄贈に関わったコレクターたちに焦点を当て、20世紀初頭から今日までの多様なアート表現を紹介する展覧会「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡—市民が創った珠玉のコレクション」が国立新美術館で始まった。

NEWS / REPORT

丸の内を散歩しながら彫刻作品を楽しむ。50周年を迎えた「丸の内ストリートギャラリー」が開幕

東京・丸の内仲通りで美術作品を展示するプロジェクト「丸の内ストリートギャラリー」。開催50周年をむかえる本イベントは、今月より4年ぶりとなる新作の設置や一部作品入れ替えを実施するなどの試みを実施している。その様子をハイライトでお伝えする。

NEWS / REPORT

アートを通して考える、現代の「ウェルビーイング」。森美術館に国内外16作家が集結

2020年の新型コロナウイルスによるパンデミック以降、大きく変化した社会。そのなかにおいて、心身ともに健康である「ウェルビーイング」の重要性がますます大きくなっている。森美術館で始まった「地球がまわる音を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」(6月29日〜11月6日)は、国内外16作家の作品を通し、様々な視点からウェルビーイングについて考えるきっかけを提示するものだ。

NEWS / REPORT

シャネルの一貫した思想が反映されたコレクションが一堂に。「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」

ファッションの歴史にその名が刻まれるデザイナー、ガブリエル・シャネル(1883〜1971)。その日本では32年ぶりとなる回顧展「ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode」が三菱一号館美術館で開催されている。その見どころをレポートする。

NEWS / REPORT

これまでとはまったく異なる「ドクメンタ」。「ドクメンタ15」が伝えるものとは何か?(前編)

ドイツ中部の街カッセルで5年に1度開催される、世界最大級の現代アートの祭典「ドクメンタ」。その第15回目となる「ドクメンタ15」が6月18日に開幕した。今回はインドネシアのアート・コレクティブ、ルアンルパがアジア初の芸術監督として迎えられ、あらゆる意味でこれまでとはまったく異なるドクメンタが、大きな話題を呼んでいる。前後編で現地からレポート。重要なキーワードも解説する。

NEWS / REPORT

「ブルーピリオド展」で没入する作品世界。作中絵画や会田誠ら現役作家とのコラボレーションも

美大受験・美術大学を舞台とした人気マンガ『ブルーピリオド』。これを題材にした初の大型展覧会「ブルーピリオド展~アートって、才能か?~」が、天王洲の特設会場で開催。作中絵画や会田誠をはじめとするアーティストたちの作品も展示される本展の見どころとは? ※画像はすべて©山口つばさ/講談社/ブルーピリオド展製作委員会

NEWS / REPORT

“包まれた凱旋門”はいかに実現したのか? 21_21 DESIGN SIGHTでたどるクリストとジャンヌ=クロードのレガシー

昨年行われた、パリのエトワール凱旋門を布で包むクリストとジャンヌ=クロードのプロジェクト「LʼArc de Triomphe, Wrapped, Paris, 1961–2021(包まれた凱旋門)」。その制作背景と実現過程をたどる企画展「クリストとジャンヌ=クロード “包まれた凱旋門”」が21_21 DESIGN SIGHTで始まった。

NEWS / REPORT

「紙」がつなぐ日本とカタール。3331アーツ千代田でヨセフ・アハマドと西垣肇也樹による「紙の対話」が開幕

カタールと日本の外交関係樹立50周年を記念した展覧会「紙の対話」が3331アーツ千代田で開幕。カタールのアーティスト、ヨセフ・アハマドと西垣肇也樹の現地共同制作によって制作された作品と、その制作過程に焦点を当てる本展の様子をレポートする。

NEWS / REPORT

近代の画家たちは自然をどうとらえたのか? 国立西洋美術館の「自然と人のダイアローグ」展でたどる芸術的展開

自然と人の対話から生まれた近代の芸術の展開をたどる展覧会「自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」が、6月4日に国立西洋美術館で開幕した。ドイツ・ロマン主義から20世紀絵画までの100点を超える作品が集まった本展の見どころをレポートする。

NEWS / REPORT