NEWS / REPORT

中谷芙二子の「霧の彫刻」やボルタンスキーの遺作も。「大地の芸術祭 2022」が夏季の新作を公開

今年初めて、春から秋にかけての長会期で開催されている「越後妻有 大地の芸術祭 2022」が、7月30日より夏季の新作を公開する。中谷芙二子の「霧の彫刻」やクリスチャン・ボルタンスキーの遺作など、多様な表現でつくられた作品の様子をレポートする。

NEWS / REPORT

鴻池朋子の個展から考える、美術館で「みる」行為

アニメーションやインスタレーション、絵画、絵本など様々な表現手法によって、芸術の根源的な問い直しを続けているアーティスト・鴻池朋子。その個展「みる誕生」が、高松市美術館で開催されている。会期は9月4日まで。

NEWS / REPORT

デンマークの家具デザインの変遷をたどる。「フィン・ユールとデンマークの椅子」展が東京都美術館で開幕

「彫刻のような椅子」をデザインしたことで知られるデンマークのデザイナー、フィン・ユール(1912〜1989)を中心に、同国の家具デザインの歴史と変遷をたどる企画展「フィン・ユールとデンマークの椅子」が東京都美術館で始まった。

NEWS / REPORT

芸術はいかに「力」を表現してきたのか。東京都美術館で「ボストン美術館展 芸術×力」が開幕

新型コロナウイルスの影響により一時は中止となった東京都美術館の「ボストン美術館展 芸術×力(げいじゅつとちから)」。日本美術の名品とともに、エジプト、ヨーロッパ、インド、中国など様々な地域で生み出された約60点の作品が来日する本展がついに開幕した。会期は10月2日まで。

NEWS / REPORT

プチ・パレ美術館のコレクションから見るフランス近代絵画の潮流。SOMPO美術館で展覧会開幕

スイスのプチ・パレ美術館のコレクションを通し、19世紀後半から20世紀前半のフランス近代絵画を紹介する展覧会「スイス プチ・パレ美術館展 印象派からエコール・ド・パリへ」がSOMPO美術館で開幕した。本展の見どころを担当学芸員の言葉とともに紹介する。

NEWS / REPORT

日本画で「水」はどう描かれてきたのか? 山種美術館の特別展「水のかたち」に見る多様な表現

東京・広尾の山種美術館で、なんとも涼しげな特別展が始まった。「水のかたち―《源平合戦図》から千住博の『滝』まで―」と題された本展は、水を印象的に描き出した日本画の優品の数々を展示することで、その多様性を紹介するものだ。会期は9月25日まで。

NEWS / REPORT

現実と夢が混在した心象風景を描く画家・工藤麻紀子。国内美術館初の個展がスタート

日常生活で出会った風景を組み合わせ、ダイナミックな画面構成で描く工藤麻紀子。学生時代の作品から最新作まで、インスタレーションも含めて140点余りの作品を集めた「工藤麻紀子 花が咲いて存在に気が付くみたいな」と題する個展が、平塚美術館で始まった。

NEWS / REPORT

和歌と造形表現の関わりを追う展覧会「歌枕」が提案する、一歩踏み込む日本美術の愉しみ

和歌に詠われることで特定のイメージに結びつけられた土地「歌枕」から、日本の美術の豊かさにアプローチする展覧会「歌枕 あなたの知らない心の風景」(6月29日〜8月28日)が、東京・サントリー美術館で始まった。現代では、“古典”として遠くなってしまった日本人の感性をふたたび共有することを試みる、同館ならではの挑戦の空間をレポートする。

NEWS / REPORT