晩年の中西夏之にフォーカスした展覧会。初公開となるドローイングと宮沢賢治の名作『土神と狐』の関係性を考察する
東京・恵比寿のNADiff 2階のスクールデレック芸術社会学研究所で「中西夏之 日射のなかで -土神と狐-」展が開催される。本展では、宮沢賢治の短編童話『土神と狐』をもとに中西夏之が制作したドローイングシリーズを初公開。会期は12月9日まで。
東京・恵比寿のNADiff 2階のスクールデレック芸術社会学研究所で「中西夏之 日射のなかで -土神と狐-」展が開催される。本展では、宮沢賢治の短編童話『土神と狐』をもとに中西夏之が制作したドローイングシリーズを初公開。会期は12月9日まで。
今井俊介、川角岳大、長沼基樹、大野陽生、渡邉庸平、横井七菜によるグループ展「small good things」が、東京・初台のHAGIWARA PROJECTSで開催される。会期は10月13日~11月4日。
画家・いわさきちひろと、写真家・長島有里枝による展覧会「作家で、母で つくる そだてる 長島有里枝」が、東京・練馬のちひろ美術館で開催される。本展は、ちひろ作品と様々な分野の作家がコラボレーションする展覧会シリーズ、いわさきちひろ生誕100年「Life展」のひとつ。会期は11月3日〜2019年1月31日。
韓国の現代美術を牽引するアーティスト・ギムソンホックの個展「EVERY, DAY, ACTS, LIKE, LIFE」(=不適切)が、六本木のペロタン東京で開催される。「不適切」と題された本展で、ギムソンホックは何を問うのか?会期は9月21日〜11月7日。
国内外で活動を行っている美術家・増山士郎の個展「Tokyo Landscape 2020」が、京都のANEWAL Gallery 現代美術製作所と東京のArt Center Ongoingで開催される。増山にとって、日本での個展は約4年ぶり。会期は11月2日〜18日(京都)、11月23日〜12月2日(東京)。
ロシアを代表する美術館である国立トレチャコフ美術館。同館所蔵作品72点が来日する展覧会「国立トレチャコフ美術館所蔵 ロマンティック・ロシア」がBunkamura ザ・ミュージアムで開催される。会期は11月23日~2019年1月27日。
オーストリアの美術家、ビルギット・ユルゲンセンの個展が東京・北青山のファーガス・マカフリー東京で開催される。ドローイングや描写方法を学術的に学び、シュルレアリスム的な視覚言語を用いてジェンダー、家庭主義、社会生活といった様々な問題に斬り込んだユルゲンセン。本展では、各時代のユルゲンセン作品を通じてその足跡をたどることができる。会期は9月28日〜10月27日。
現代美術作品と、東京大学所蔵の学術標本を組み合わせた実験的な展示「石の想像界―アートとアーティファクトのはざまへ」が、東京・丸の内のインターメディアテクで開催される。会期は9月26日〜2019年1月27日。
「言語と美術─平出隆と美術家たち」が、千葉・佐倉市のDIC川村記念美術館で開催される。本展では、詩人・平出隆の観点から言語と美術の「対話」に注目し、作品に関わる言葉や出版物に光を当てる。会期は10月6日〜2019年1月14日。
写真家・文筆家の植本一子が、現存するフェルメール全作品を取材した鑑賞記『フェルメール』が9月25日に刊行される。その出版を記念して、東京・乃木坂のBooks and Modern + Blue Sheep Galleryで「フェルメール 植本一子」展が開催される。会期は9月21日〜10月7日。
9月14日、グッチがInstagramアカウントGucci Beauty(@guccibeauty)を開設した。このアカウントに日々投稿される美術作品に込められた意味とは?
ドバイを拠点とする非営利組織「アート・ジャミール」が11月11日に「ジャミール・アートセンター」をオープン。その概要とオープニング展の内容が明らかになった。
生涯にわたって画業を貫き、身近なものから人の顔、動物、都市、宇宙まで、様々なモチーフを描いた猪熊弦一郎。そんな猪熊がとりわけ好んでいたモチーフである馬と女性にフォーカスした展覧会「猪熊弦一郎展 馬と女性たち」が横浜・馬の博物館で開催される。会期は10月6日〜12月2日。
1970年に開催された第10回東京ビエンナーレ「人間と物質」。この美術史に名を残す国際展から半世紀となる2020年、まったく異なるかたちで東京ビエンナーレが構想されている。その内容とは?
東北芸術工科大学が主宰する「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018」が開催されている。「山のような」をテーマに展開される今年の見どころを紹介する。会期は9月24日まで。
純粋な水霧を用いた環境彫刻、インスタレーション、パフォーマンスなどを手がけ、「霧のアーティスト」として世界的に知られる中谷芙二子。その日本初となる大規模個展が水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催される。会期は10月27日〜2019年1月20日。
フランスの代表的な現代美術ギャラリー・ペロタンが、パリ、香港、ニューヨーク、ソウル、東京に次ぐ支店を、9月20日に上海の外灘にオープン。総面積1200平米の支店は、ペロタンのアジアでの最大スペースとなっている。こけら落としの展覧会では、ベルギーのアーティスト、ウィム・デルボアによる上海での初個展が開催中だ。
2019年で開廊から100周年を迎える東京・銀座の資生堂ギャラリーが100周年記念プロジェクト「それを超えて美に参与する 福原信三の美学 Shinzo Fukuhara / ASSEMBLE, THE EUGENE Studio」として2つの特別展を開催する。会期は第1弾が10月19日~12月26日、第2弾が2019年1月16日~3月17日。
2020年冬、3回目の開催を予定している札幌国際芸術祭。そのディレクターチームが明らかにされた。
9月24日までに終了する展覧会のなかから、とくに注目すべき展覧会3つをピックアップ。この機会をお見逃しなく。