東京国立近代美術館のコレクション展、今期のテーマは「東北を思う」「春まつり」「あやしい」。ソル・ルウィットの巨大壁画も公開中
東京国立近代美術館の所蔵作品展「MOMATコレクション」が、「東北を思う」「春まつり」「あやしい」をキーワードに展示替え。会期は3月23日〜5月16日。同館では、ソル・ルウィットの巨大ウォール・ドローイングも公開されている。
東京国立近代美術館の所蔵作品展「MOMATコレクション」が、「東北を思う」「春まつり」「あやしい」をキーワードに展示替え。会期は3月23日〜5月16日。同館では、ソル・ルウィットの巨大ウォール・ドローイングも公開されている。
3月16日にクリスティーズ・ニューヨークで開催された日本・韓国美術のセールで、葛飾北斎と伊藤若冲の作品が新たなオークション記録を樹立した。
今週スタートした展覧会と、3月21日までに終了する展覧会から、とくに注目したい3つをピックアップしてお届けする。なお緊急事態宣言のため、最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
SCAI THE BATHHOUSEが、六本木のピラミデビルに「SCAI PIRAMIDE」をオープン。杮落しとして、荒川修作の初期作品を取り上げる「BOTTOMLESS—60年代絵画と現存する2本の映画」展を開催する。会期は4月22日〜5月29日。
昨年、新型コロナウイルスの影響で中止となった日本最大のアートフェア「アートフェア東京」。今年はウイルス対策を徹底し、当初の予定通り3月18日の開幕が実現した。今回のアートフェアのハイライトをお届けする。
日本人の建築家6名とアーティスト2名がそれぞれ独自のパビリオンを設計し、新国立競技場を中心とするエリアに設置。未来の建築やアートとして紹介するプロジェクト、Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13「パビリオン・トウキョウ2021」が今年7月1日から始まる。
ルイ・ヴィトンは、これまで同ブランドが行ってきた様々なアーティストとのコラボレーションプロジェクトを一堂に紹介する展覧会「LOUIS VUITTON &」を原宿のjingで開催。その見どころをレポートする。
荒川修作+マドリン・ギンズによる「三鷹天命反転住宅インメモリーオブヘレン・ケラー」(三鷹天命反転住宅)をテレワークのオフィスとして使用できるテレワークプランが、3月16日にスタートした。
1955年に京都府亀岡市に創業した旅館「すみや亀峰菴」が、アーティスト・柳幸典によって大幅にリニューアル。アートに軸を置いた旅館となる。
現代春画を再考する展覧会「現代春画考『春ごもり』 須川まきこ+鳥居清長」が、3月20日〜22日の会期で東京・南青山のスパイラルルームで開催。イラストレーター・須川まきこの新作3図や、鳥居清長『袖の巻』全12図復刻プロジェクトから摺り上がった6図を展示する。
アーティストの目線から有楽町の風景をとらえ直す「有楽町アートサイトプロジェクト」の一環として、有楽町と丸の内仲通りを中心とする8ヶ所で、写真家・小山泰介の作品が展開される。会期は3月18日~5月9日。
Chim↑Pomのメンバーである卯城竜太が、アーティストの涌井智仁、ナオ ナカムラの中村奈央とともに、新たなスペース「White House」を新宿でスタートさせる。会場となる建物は1960年にネオダダイズム・オルガナイザーズの活動拠点として磯崎新によってつくられたもので、ネオ・ダダのリーダー・吉村益信の住居だった「新宿ホワイトハウス」。
⽂化庁は⽇本の現代アートに関する基盤情報を国内外へ発信する、日英バイリンガルのウェブサイト「Art Platform Japan」のベータ版を一般公開した。
ルイ・ヴィトンが1981年、国内初の直営店としてオープンさせた東京の銀座並木通り店がリニューアルオープン。青木淳とピーター・マリノのタッグでこれまでにない建築が誕生した。
アートとサウナによる新しいかたちの展覧会「チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」が、3月22日から8月31日までの半年間限定で東京・六本木にて開催。本展の見どころやおすすめの体験方法をレポートで紹介する。※会期は11月23日まで延長された。
アート・バーゼルとUBSが、2020年の世界美術品市場を分析するレポート「The Art Basel and UBS Global Art Market Report 2021」を発表した。市場規模は前年比で22パーセント減の501億ドル(約5兆4720万円)と推定されている。
令和元年東日本台風によって収蔵庫の浸水と収蔵品の被災を受けた川崎市市民ミュージアム。いまも収蔵品のレスキュー作業が続くなか、川崎市は新たに同館所蔵の資料1204点について廃棄処分すると発表した。
ロシアのアクティヴィスト集団「プッシー・ライオット」が初のNFT作品を販売し、100イーサリアム(約2000万円相当)の売上を得た。この収益は活動資金と女性のためのシェルター支援に充てられる。
プリツカー賞の受賞建築家ユニットであるヘルツォーク&ド・ムーロンらが建築設計を担当したアジア最大級のヴィジュアル・カルチャー博物館「M+」。その建物がついに竣工し、今年の年末に開館することがわかった。
北京の私設美術館・木木芸術社区(M WOODS HUTONG)で開催予定の坂本龍一の過去最大規模の個展が、展覧会の設営作業中に美術館建物内で人身事故が発生したため、延期となった。