“ろう”の写真家・齋藤陽道が「うた」と出会う。映画『うたのはじまり』が公開
“ろう”の写真家として知られる齋藤陽道。その齋藤が「うた」と出会う過程を追ったドキュメンタリー映画『うたのはじまり』が、2020年2月22日よりシアター・イメージ・フォーラムほかで順次公開される。
“ろう”の写真家として知られる齋藤陽道。その齋藤が「うた」と出会う過程を追ったドキュメンタリー映画『うたのはじまり』が、2020年2月22日よりシアター・イメージ・フォーラムほかで順次公開される。
署名サイト「Change.org」は、2019年の「Changemaker Award 部門賞」でカルチャー賞として文化庁補助金不交付撤回のキャンペーンを選出した。
2016年の「さいたまトリエンナーレ2016」を前身とした「さいたま国際芸術祭2020」が、2020年3月14日 より行われる。これを前に、全参加作家のラインナップが発表された。
マウリツィオ・カテランがアートフェア「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」で発表した彫刻作品《Comedian》(2019)。本物のバナナをスコッチテープで壁に貼り付けたこの作品をめぐる、一連の出来事をまとめる。
ラフォーレ原宿は、12月6日にB1Fの男女ギャラリートイレをリニューアルオープン。現在ここで、浅野忠信の作品が展示されている。
1960~70年代に日本を含め、世界的に爆発的な人気を博したファッションデザイナー、ピエール・カルダン。その人物像に迫るドキュメンタリー映画『HOUSE OF CARDIN(原題)』が2020年秋に公開される。
2020年3月にリニューアル・オープン予定の京都市京セラ美術館。ここで9月に行われる「アンディ・ウォーホル・キョウト」の詳細をチェックしよう。
イギリスを拠点とする現代美術作家を対象とし、現代美術の世界でもっとも注目を集める賞のひとつ「ターナー賞」。その2019年の受賞は、最終候補者4人全員での共同受賞となった。
2020年、もっとも注目すべき展覧会のひとつである「ピーター・ドイグ展」。日本初個展となる本展では、初期作から最新作まで約70点が出品される。会期は2月26日〜6月14日。
京都・高山寺に伝わる国宝《鳥獣戯画》。その4巻すべてを一挙公開する特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」が、2020年7月14日より、上野の東京国立博物館で開催される。
2013年に初回が開催され、来年で8回目を迎える「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。その概要が発表された。
2014年に初回が開催された芸術祭「いちはらアート×ミックス」。その第3回が、2020年3月20日より小湊鉄道を軸とした周辺エリアで開催される。今回は17の国と地域から約60組のアーティストが参加する。
2020年に第7回の開催を迎える「ヨコハマトリエンナーレ2020」。11月29日、ヨコハマトリエンナーレ組織委員会はトリエンナーレのタイトルとコンセプト、参加アーティスト第1弾の発表を行った。また、アーティスティック・ディレクターを務めるアーティストコレクティブ「ラクス・メディア・コレクティヴ」によるコンセプトの共有も行われた。
京都を舞台に毎年春に行われている国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE」が、初となるパーマネントスペース「DELTA」をオープンさせる。
東京・銀座に、ロエベの日本における旗艦店「CASA LOEWE Tokyo」がオープンした。コレクターの家をイメージしたというこのスペースでは何が見れる?
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピック。その公式アートポスターが、東京都現代美術館のエントランスホールにて行われる「東京2020公式アートポスター展」でお披露目されることが発表された。会期は2020年1月7日~2月16日。
歴史に残る日本美術と、現代の作家たち8人が共演する展覧会「古典×現代2020─時空を超える日本のアート」が、2020年3月11日より国立新美術館で開催される。
カラヴァッジョの傑作のひとつとして知られる《キリストの埋葬》。この作品が、約30年ぶりに来日することが明らかになった。国立新美術館での「カラヴァッジョ《キリストの埋葬》展(仮称)」で展示される。
2020年1月1日に森美術の新館長に就任する片岡真実が、2020年〜22年の国際美術館会議(CIMAM)新会長に就任することが発表された。同任期の理事会のメンバーには、テート・モダンやナショナル・ギャラリー・シンガポール、M+美術館などの館長やキュレーターがいる。
東京・六本木のサントリー美術館は、10月31日未明に発生した沖縄の首里城火災に関し、「琉球 美の宝庫」展図録のオンライン売上全額を、首里城基金に全額寄付すると発表した。