NEWS / EXHIBITION

会場は「ひとりずつしかアクセスできないウェブページ」。布施琳太郎の企画による展覧会「隔離式濃厚接触室」とは?

キュレーションや執筆も手がけるアーティストの布施琳太郎と詩人・水沢なおの2人展「隔離式濃厚接触室」が、ウェブ上で4月30日から24時間のあいだ開催。ひとりずつしかアクセスできないウェブページを会場とする試みだ。

NEWS / EXHIBITION

夭折の画家が描く幻想の世界。「没後35年 有元利夫展 花降る空の旋律(しらべ)」がBunkamura ザ・ミュージアムで開催

38歳という若さで世を去った画家、有元利夫(1946〜1985)。西洋と東洋の古典的技法を融合させたその作品が一同に介する展覧会「没後35年 有元利夫展 花降る空の旋律(しらべ)」が、Bunkamura ザ・ミュージアムで開催される。会期は6月25日〜8月30日(※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により5月19日に開催中止が発表)。

NEWS / EXHIBITION

仮設住宅から美術館まで。建築家・坂茂の仕事を振り返る大規模個展が大分県立美術館で開催へ

大分県立美術館の開館5周年を記念し、同館の設計を手がけた建築家・坂茂の大規模な個展「坂茂建築展―仮設住宅から美術館まで」が開催される。本展は、坂が35年にわたって行ってきた建築活動を写真や模型、多数の実物大模型で紹介するもの。会期は5月7日開幕予定。

NEWS / EXHIBITION

「ギャルだからって入りやめてくれ」。意味深なタイトルがつけられた門田光雅と藍嘉比沙耶の師弟展をチェック

絵具が持つ触覚的な質感を存分に引き出す画家の門田光雅と、1990年代の日本アニメを彷彿とさせるキャラクター造形をモチーフに、絵画の探求を続ける藍嘉比沙耶。一見対照的な作品を手がける2名の展覧会「ギャルだからって入りやめてくれ 軽率なギャルはギャルをリスペクトするならやめるべき」が、東京・外苑前のEUKARYOTEで開催されている。会期は4月5日まで。

NEWS / EXHIBITION

杉戸洋、川内倫子、テリ・ワイフェンバックら7名が参加。自然と美術が出会う「センス・オブ・ワンダー」展とは?

海洋生物学者、レイチェル・カーソンの遺作『センス・オブ・ワンダー』から着想を得た展覧会「センス・オブ・ワンダー もうひとつの庭へ」が、静岡・長泉町のヴァンジ彫刻庭園美術館で開催されている。参加作家は杉戸洋、須藤由希子、ロゼリネ・ルドヴィコ、川内倫子、テリ・ワイフェンバック、クリスティアーネ・レーア、須田悦弘の7名。会期は10月31日まで。

NEWS / EXHIBITION

杉原千畝とユダヤ人難民の実話をもとに。SHIMURAbrosがリサーチベースの最新作を発表

新たな映像装置の発明によって既存の枠を超えたイメージを実体化する姉弟ユニット「SHIMURAbros」。その最新作となる映像/インスタレーション作品が、銀座の東京画廊+BTAPで開催されている。本作は、SHIMURAbrosがゲーテインスティチュートからの助成を得て、カリブ海のキュラソー島で滞在制作したもの。会期は4月11日まで。

NEWS / EXHIBITION

森栄喜が個展で初のサウンドインスタレーションを発表。あわせてフォトエッセイも刊行

近年、映像やパフォーマンス作品、文章、詩など、多様な表現を展開している写真家の森栄喜。その個展「シボレス | 破れたカーディガンの穴から海原を覗く」が、東京・新宿のKEN NAKAHASHIで開催される。本展で森は、初のサウンドインスタレーションを発表する。会期は6月24日〜7月19日(事前予約制)。

NEWS / EXHIBITION

高見澤峻介が個展「Screening Organon」をアップデート。発電を用いたアートのギミックとは?

「発電」をメディアとするアーティスト、高見澤峻介の個展「Screening Organon」が、東京・浅草橋のCASHIで開催されている。本展は、2019年に布施琳太郎キュレーションのもと開催された同名の個展をアップデートしたもの。新作のドローイングも数点追加されるので注目したい。会期は3月26日~4月12日。

NEWS / EXHIBITION

ネオ・ダダの痕跡をたどる展覧会がギャラリー58で開催中。赤瀬川原平や風倉匠、篠原有司男の作品も

1960年の結成から1年にも満たない短い期間でありながら、過激なアクションやパフォーマンスを展開し、反芸術の旗手たちとして脚光を浴びた前衛芸術グループ「ネオ・ダダ」。そのメンバーの作品38点を紹介する展覧会「ネオ・ダダの痕跡」が、東京・銀座のギャラリー58で開催されている。会期は4月4日まで。

NEWS / EXHIBITION

無人島プロダクションがオンライン展覧会「おんらいん大作戦」を開催。「温泉大作戦」延期を受けて

東京のギャラリーがホストとなり、海外ギャラリーの展覧会を開催する「温泉大作戦」が、新型コロナウイルスの影響で開催延期に。これにともない、「温泉大作戦」参加ギャラリーの「無人島プロダクション」が、オンライン上の展覧会「おんらいん大作戦」の開催を発表した。期間は3月28日〜4月12日。

NEWS / EXHIBITION

ソフィ・カル、片山真理ら11組が見せるそれぞれの「ライフ」。熊本市現代美術館で「ライフ 生きることは、表現すること」展が開催

現代のアーティストからロボット研究者まで、障害や加齢に伴う困難さに向き合い、またそれに注目しながら日々制作を続ける11組による展覧会「ライフ 生きることは、表現すること」が、熊本市現代美術館で開催される。会期は4月11日〜6月14日(予定)。

NEWS / EXHIBITION

青木陵子+伊藤存展がワタリウム美術館で開催。「人がつくる」ことの可能性を広げる「変化する自由分子のWORKSHOP」とは?

それぞれアーティストとして活動し、共同制作を行ってきた青木陵子+伊藤存。ふたりのこれまでの共作とともに、様々な人との流動をワークショップ的に展開する展覧会「変化する自由分子のWORKSHOP」が、東京・神宮前のワタリウム美術館で開催される。会期は8月30日まで。

NEWS / EXHIBITION

追悼、奈良原一高。島根県立美術館で「奈良原一高『王国』とVIVOの時代」が開催

2020年1月に逝去した写真家・奈良原一高。その足跡を知ることができる展覧会「奈良原一高『王国』とVIVOの時代」が、島根県立美術館で開催中だ。同展では、1958年の個展「王国」の出展作と、 奈良原を含む写真家6人によるエージェンシー「VIVO」による作品を紹介する。

NEWS / EXHIBITION