NEWS

ハワイと日本人移民の歴史をたどる。「ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」が国立歴史民俗博物館で開催

常夏の島々・ハワイ。年間100万人以上の日本人が訪れるこの地の歴史を、日本人移民などに焦点を当てて振り返る企画展示「ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち」が国立歴史民俗博物館で開催される。会期は10月29日~12月26日。

NEWS / EXHIBITION

Noism、活動存続決定。新体制での新作は「森優貴/金森穣 Double Bill」

日本唯一の劇場専属舞踊団であり、演出振付家・舞踊家の金森穣が芸術監督を務めるNoismの活動継続が決定。新体制で初となる、Noism0、Nosim1の公演「森優貴/金森穣 Double Bill」が、りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館(12月13日〜15日)、彩の国さいたま芸術劇場(2020年1月17日〜19日)にて開催される。

NEWS / HEADLINE

テーマは「『ひらけ、自分。』気持ちの通うコミュニケーション」。「NONIO ART WAVE AWARD 2020」が作品を募集中

ライオンのオーラルケアブランド「NONIO」が、若者の自己表現を応援するプロジェクト「NONIO ART WAVE」。その活動の一環であり、若手アーティスト活躍のきっかけを提供するアート・アワード「NONIO ART WAVE AWARD 2020」が開催される。応募期間は2019年10月16日〜12月2日。

NEWS / PROMOTION

アート・バーゼル香港が2020年の出展者リストを発表。香港情勢の改善なるか?

政治的緊張が高まりつつあるにもかかわらず、アート・バーゼル香港が、2020年の出展ギャラリーのリストを発表した。31の国と地域から242のギャラリーが出展する今回のフェアは、2020年3月19日〜21日に開催される。アート・バーゼルの50周年を記念するアートプロジェクトも来年、香港、バーゼル、マイアミビーチを通して展開予定だ。

NEWS / HEADLINE

第26回「台北国際芸術博覧会(ART TAIPEI)」に見る台湾アート市場の現状とは?

12の国や地域から141のギャラリーが参加した第26回「台北国際芸術博覧会(ART TAIPEI)」。アート・バーゼル香港や上海のアートフェアの台頭や、中国本土から台湾への個人観光旅行制限の影響により、台湾のもっとも歴史が長いアートフェアの現状はどうなっているのか? 現地レポートでお届けする。

NEWS / PROMOTION

ル・コルビュジエからリヒターまで。「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」が東京国立近代美術館で開催

東京国立近代美術館で「窓展:窓をめぐるアートと建築の旅」が開催。本展は「窓学」総合監修を務める建築史家・建築批評家の五十嵐太郎による学術協力と同館のキュレーションのもと、窓に焦点を当てて国内外の芸術・建築作品を紹介するもの。会期は11月1日〜2020年2月2日。

NEWS / EXHIBITION

チームラボの新ミュージアムがマカオに誕生。オープンは2020年1月

2020年1月、チームラボの新たなミュージアムが中国にオープンする。場所は、マカオにある世界最大のカジノリゾート「ザ・ベネチアン・マカオ」内のコタイ・エキスポ・ホールF。天井高8メートル、広さ5000平米というスケールで「身体ごと没入するミュージアム」を実現する。

NEWS / HEADLINE

シュルレアリストを魅了した奇想の宮殿。映画『シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢』が12月公開へ

郵便配達員のジョゼフ=フェルディナン・シュヴァルがたったひとりで石を拾い集め、33年間をかけ手作業でつくりあげた通称「シュヴァルの理想宮」。1969年に仏政府の重要建造物にも指定されたこの実在する宮殿にまつわる逸話を映画化した『シュヴァルの理想宮 ある郵便配達員の夢』が12月13日より全国公開される。

NEWS / HEADLINE

寺山修司の贋絵葉書展が Kanzan Galleryで開催。怪奇とエロティシズムに満ちた創意を視る

昭和を代表する表現者・寺山修司による贋絵葉書展が、東京・馬喰町のKanzan Galleryで開催される。本展を企画したのは、長年にわたり寺山を公私ともに支えていた作曲家の田中未知。会場には、寺山が贋絵葉書に興味を持つきっかけとなった古い絵葉書や、制作の際のアイデアをまとめたメモなどの貴重な資料が集結。激動の昭和を駆け抜けた寺山の足跡をたどることができる。会期は11月1日~12月25日。

NEWS / PROMOTION

「彼」をめぐる回想を軸に。奥村雄樹の個展「彼方の男、儚い資料体」が慶應義塾大学アート・センターで開催

ヴィデオ、パフォーマンス、テキスト、キュレーションなど様々な媒体を用いて「自画像」「自伝」の新たなあり方を探り、翻訳家としても活動するアーティスト・奥村雄樹。その個展「彼方の男、儚い資料体」が、東京・三田の慶應義塾大学アート・センターで開催される。会期は11月11日〜22日。

NEWS / EXHIBITION