NEWS

1作品につき最大1200万円の制作予算を支給。動画配信サービス「THEATRE for ALL」がバリアフリーに取り組む映像作品の募集を開始

文化庁による「文化芸術収益力強化事業」の一環として、動画配信プラットホーム「THEATRE for ALL」が、動画配信コンテンツ募集をスタートさせた。「バリアフリー」に取り組むパフォーミングアーツや映画、メディア芸術などの映像コンテンツが対象で、1作品につき最大1200万円相当の制作予算が与えられる。

NEWS / HEADLINE

ポーラ ミュージアム アネックスのチャリティーオークションに20名のアーティストが参加。収益は日本赤十字社に全額寄付

東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスが、ギャラリー初の試みとなるチャリティーオークション「Christmas Smile」展を開催する。オークションの収益は、新型コロナウイルス感染症対策に関する活動を目的とした日本赤十字社に全額寄付する予定だという。開催期間は11月27日〜12月13日。

NEWS / EXHIBITION

ルーヴルや大英博物館などヨーロッパの美術館がふたたび休館・規制強化へ。新型コロナの第2波を受けて

新型コロナウイルスの感染者が急増するヨーロッパでは、フランスやドイツがふたたび全国規模の都市封鎖を発表。これにより、ルーヴル美術館やオルセー美術館、ポンピドゥー・センターなどの美術館が再度休館となった(2020.11.2 イギリスの状況について加筆しました)。

NEWS / HEADLINE

弘前れんが倉庫美術館、2021年度はケリス・ウィン・エヴァンスのコミッションワークを軸に展覧会を構成

今年開館した青森県弘前市の弘前れんが倉庫美術館は、2021年度のプログラムを発表。ケリス・ウィン・エヴァンスによる新作コミッションワーク(委託制作)を基点に、複数のアーティストの作品からなる展⽰を、春夏プログラム(第⼀部)、秋冬プログラム(第⼆部)で展開する。

NEWS / EXHIBITION

岡﨑乾二郎と村山悟郎による共同企画。アートスクール「Open /on/ Air School」が開講へ

アーティスト・岡﨑乾二郎と村山悟郎が共同で企画するアートスクール「Open /on/ Air School」が11月から開講される。第1弾としてのトライアルゼミは、ゲスト講師に豊嶋康子、毛利悠子、下西風澄、土井樹を迎え、「①アーティスト・ストーミング・ゼミ」と「②科学/哲学/芸術のエアスクール・ゼミ」の2本のゼミ(全6回)を展開する。

NEWS / HEADLINE

ロッカクアヤコ初の美術館個展が千葉県立美術館で開幕。「魔法の手」が操る色彩に注目

海外を拠点に活動をつづけてきたアーティストのロッカクアヤコ。指で描かれるアイコニックな「女の子」の絵画作品が、アートコレクターからも人気を集めている。その、国内初となる美術館での展覧会「魔法の手 ロッカクアヤコ作品展」が開幕した。会期は10月31日〜2021年1月11日。

NEWS / REPORT

「性差」はいかにつくられてきたのか? 国立歴史民俗博物館で「性差(ジェンダー)の日本史」を見る

性差(ジェンダー)が日本社会の歴史のなかでどんな意味をもち、どう変化してきたのか。その変遷を280点以上の資料を通して問う歴史展示「性差(ジェンダー)の日本史」が、12月6日まで国立歴史民俗博物館で開催中。そのハイライトをレポートでお届けする。

NEWS / REPORT

初公開作品を中心に。ヴォルフガング・ティルマンスの個展「How does it feel?」がワコウ・ワークス・オブ・アートで開催

ドイツを代表するアーティスト、ヴォルフガング・ティルマンスの個展「How does it feel?」が、東京・六本木のワコウ・ワークス・オブ・アートで開催。初公開となる最新の写真作品や壁面インスタレーションなどが展示される。会期は11月7日〜12月19日(事前オンライン予約制)。

NEWS / EXHIBITION

会田誠や鴻池朋子ら6名のアーティストが表現する「コロナ時代のアマビエ」。角川武蔵野ミュージアムでリレー形式の展示が開催

6名のアーティストによる「コロナ時代のアマビエ」が、角川武蔵野ミュージアムでリレー形式で展示される。参加作家は会田誠、鴻池朋子、川島秀明、大岩オスカール、荒神明香。残りの1名は明かされていない。各作家が、「希望」「不安」「鎮魂」「願い」「愛」などをテーマに表現する新時代のアマビエに注目だ。

NEWS / EXHIBITION

「フリーズ・ニューヨーク2021」が「ザ・シェッド」で開催へ。規模縮小で約60のギャラリーが参加

ニューヨークを代表するアートフェア「フリーズ・ニューヨーク」が、2021年5月5日〜9日にニューヨークのアートセンター「ザ・シェッド」で行われる。約60のギャラリーが参加するリアルなイベントに加え、オンライン・ビューイング・ルームも並行して開催される。

NEWS / HEADLINE