NEWS / REPORT

22万人を動員した「デザイン あ展」がバージョンアップ! 「デザイン あ展 in TOKYO」が開幕

デザイン的思考を伝えるNHK Eテレの番組「デザインあ」のコンセプトを体感することができる展覧会「デザインあ展」。2013年に21_21 DESIGN SIGHTで開催され、22万人を動員した同展の第2弾がお台場・日本科学未来館で7月19日に開幕する。バージョンアップした本展の見どころとは?

NEWS / REPORT

初来日作品も。イサム・ノグチの全容を紹介する展覧会が東京オペラシティ アートギャラリーでスタート

彫刻の概念をベースに、舞台美術や家具、照明器具、陶芸、庭、ランドスケープ・デザインまで、多彩な活動を展開したイサム・ノグチ。作品、資料約80点をとおして活動の全容を紹介する展覧会が初台の東京オペラシティ アートギャラリーで開幕した。

NEWS / REPORT

国際的キュレーター、アマンダ・シュミットによる「Defacement」展がTHE CLUBで開幕。その見どころをレポート

国際的キュレーター、アマンダ・シュミットによる展覧会「Defacement」(=破壊、汚す)が、東京・銀座のTHE CLUBでスタート。本展は、資本主義社会に大きな影響を及ぼした「シチュアシオニスト(状況派)」の理念を受け継ぐ12名の作品を紹介するもの。破壊要素を含む作品群が示す新たな価値とは?

NEWS / REPORT

スーパーリアリズム+抽象画の神秘的な世界。ピーター・ヴェルメッシュの日本初個展をレポート

絵画作品をとおして2次元と3次元、無形と有形、時間と空間といった境界を曖昧にするベルギー人アーティスト、ピーター・ヴェルメッシュ。ヴェルメッシュにとって日本初となる個展が六本木のペロタン東京でスタートした。会期は7月11日〜9月12日。

NEWS / REPORT

河井寛次郎とは何者か? その全貌に迫る回顧展「河井寛次郎展—過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今—」がパナソニック 汐留ミュージアムで開幕

柳宗悦や濱田庄司らとともに民藝運動の中間人物として知られる陶芸家・河井寛次郎。その没後50年を記念した展覧会「河井寛次郎展—過去が咲いてゐる今、未来の蕾で一杯な今—」が東京・汐留のパナソニック 汐留ミュージアムで7月7日より始まった。

NEWS / REPORT

東京都庭園美術館で 「ブラジル先住民の椅子」展が開幕。 浮遊感のある空間で 動物のかたちを堪能する

東京都庭園美術館で開催中の「ブラジル先住民の椅子 野生動物と想像力」展は、300点を超える「ベイ・コレクション」の中から選りすぐりの椅子約90点を展示した世界初の展覧会だ。建築家・伊東豊雄による空間構成とともにその造形美を楽しめる本展の見どころをお届けする。

NEWS / REPORT

縄文人の暮らしと造形美にふれる。 国宝全6件が集結する「縄文」展が 東京国立博物館で開幕

東京・上野の東京国立博物館にて、特別展「縄文―1万年の美の鼓動」が7月3日に開幕。「縄文の美」をテーマにした本展では、日本各地でつくり出された土器や土偶などの優品、約200点が展示される。また、史上初めて縄文の国宝全6件が集まるということでも注目を集めている本展。その見どころをお伝えする。

NEWS / REPORT

コーネリアスの音楽に連動する 「音楽建築空間」が実現。 「AUDIO ARCHITECTURE」展 が21_21 DESIGN SIGHTで開幕

コーネリアスによる音楽を構造物(アーキテクチャ)としてとらえ、その音楽に同期する8組の作家たちの映像によって空間を作り上げる展覧会「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて開幕。中村勇吾が展覧会ディレクターをつとめ、片山正通が空間デザインを手がけた本展の見どころは?

NEWS / REPORT

日本初の大規模な「ショーメ展」が三菱一号館美術館で開幕。豪華絢爛なジュエリーとともに、パリの歴史にふれる

パリでもっとも長い歴史を誇り、ナポレオン1世の時代から歴史を彩ってきたジュエリー・ブランドであるショーメの世界を堪能できる展覧会「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界—1780年パリに始まるエスプリ」が東京・丸の内の三菱一号館美術館で6月28日に開幕。絢爛豪華ジュエリーが並ぶ本展の見どころをお届けする。

NEWS / REPORT

ミケランジェロの傑作彫刻、ついに初来日。「究極の理想の身体」に迫る展覧会、国立西洋美術館で開幕

初来日となるミケランジェロの大理石彫刻2点を中心に、古代ギリシャ・ローマとルネサンスで追求された「理想の身体表現」を紹介する展覧会「ミケランジェロと理想の身体展」が、東京・上野の国立西洋美術館にて6月19日に開幕。その見どころをお届けする。

NEWS / REPORT

いざ、アンティーク・レースの優美な世界へ。ヨーロッパの歴史を彩ってきたレースの展覧会が松濤美術館で開幕

ヨーロッパの熟練した職人が手作業で生み出してきたアンティーク・レース。その超絶技巧から時には城や宝石をしのぐほどの価値を持ち、歴史の変化とともに様々な顔を見せてきたこの芸術品を堪能できる展覧会が渋谷・松濤美術館で開幕した。優美なレースとともにヨーロッパの歴史を感じ取れる本展の見どころをお届けする。

NEWS / REPORT

江戸を騒がせた「悪」たちの共演、再び。太田記念美術館で「江戸の悪 PARTⅡ」が開幕

2015年に開催され、大きな話題と評判を呼んだ東京・原宿の太田記念美術館「江戸の悪」展。その第二弾となる「江戸の悪 PARTⅡ」が2018年6月2日から7月29日まで同館で開催される。江戸を騒がせた実在した悪人から、歌舞伎の人気題目の悪人、そして悪女など、浮世絵に描かれた様々な「悪」の姿を楽しめる本展の見どころをお届けする。

NEWS / REPORT

油彩画や大型彫刻から貨幣まで。「肖像芸術」の歴史と表現を紐解く「ルーヴル美術館展」が開幕

東京・六本木の国立新美術館で「ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう表現してきたか」が開幕した。27年ぶりの来日となる16世紀ヴェネチアの巨匠ヴェロネーゼによる《美しきナー二》をはじめ、ナポレオンやマリー・アントワネットといった時の権力者たちの肖像画や彫刻など、様々な「肖像」がルーヴル美術館の全8部門から集結した本展。その見どころをお届けする。

NEWS / REPORT