3組の外国人アーティストが110日間の滞在制作の成果を披露。茨城県で「オープンスタジオ」が開催
茨城県が主催する「アーカスプロジェクト2017 いばらきアーティスト・イン・レジデンスプログラム」の招聘アーティスト3組によるスタジオ公開が、アーカススタジオ(茨城県・守谷)で公開される。会期は11月22日〜26日の5日間。
茨城県が主催する「アーカスプロジェクト2017 いばらきアーティスト・イン・レジデンスプログラム」の招聘アーティスト3組によるスタジオ公開が、アーカススタジオ(茨城県・守谷)で公開される。会期は11月22日〜26日の5日間。
光のインスタレーション作品で知られるアーティスト・高橋匡太がつくりだすライトアップイベントが箱根・彫刻の森美術館で開催される。会期は2017年12月1日〜2018年1月8日。
自由が丘のgallery to plusで、メディアアート・キュレーターとして活動する四方幸子による企画展「Critical Selfies」が開催される。時里充、山内祥太、三木麻郁の3名が、それぞれ個展形式で連続して展示を行う。
「だまし絵(トロンプ・ルイユ)」で知られるマウリッツ・コルネリス・エッシャーの回顧展が、2018年6月から上野の森美術館で開催。世界最大級のイスラエル博物館のコレクションが来日し、代表作を含む約150点が日本で初めて公開される。
東京・六本木のワコウ・ワークス・オブ・アートでドイツを代表するアーティスト、ゲルハルト・リヒターによる2年ぶり10度目の個展「Painting 1992‒2017」が開催される。会期は2017年12月16日〜2018年1月31日。
岐阜県美術館にて「ディアスポラ・ナウ!〜故郷(ワタン)をめぐる現代美術」が開催される。中東出身の作家を中心に、「ディアスポラ」=民族離散について扱う現代美術を紹介。会期は2017年11月10日〜2018年1月8日。
「ニュータウン」をテーマに15組のアーティストが参加する企画展「ニュー・フラット・フィールド」が開催。11月11日、12日の開催期間中、複数の企画展示やトークイベントが行われる。
油彩の絵画作品を中心に手がける政田武史が、5年ぶりとなる個展を原宿のThe Massで開催。自身がつくり出した物語をベースにした新作を発表する。会期は11月18日〜12月17日。
恵比寿一帯を舞台に行われる映像とアートのフェスティバル「恵比寿映像祭」が今年度も開催される。第10回となる今回の会期は2018年2月9日〜25日。
荒川修作らによる「養老天命反転地」があることでも知られる岐阜県の養老公園で、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)と連携したアートイベントが開催される。開催期間は、11月18日、19日の2日間。
韓国人アーティスト、ムン&チョンによる個展「フリーダム・ヴィレッジ」がSCAI THE BATHHOUSEで開催される。会期は2017年11月11日〜12月16日。
2015年より兵庫県神戸市長田区の南部で行われている「下町芸術祭」が今年も開催される。2回目となる今回の会期は11月3日〜25日。
gallery αMで開催中の光田ゆりによる企画展シリーズ、αMプロジェクト2017「鏡と穴ー彫刻と写真の界面」。第五弾では、石原友明を取り上げる。会期は10月28日〜12月2日。
現在水戸芸術館で個展を開催中のデイヴィッド・シュリグリーが、11月2日よりYumiko Chiba Associatesでも個展を開催する。会期は12月22日まで。
GINZA SIX内のアートギャラリーTHE CLUBで、「紋様」をテーマにした展覧会が開催中。猪熊弦一郎や草間彌生など、10名のアーティストの作品が展示されている。会期は2018年1月4日まで。
「ゲンロン カオス*ラウンジ新芸術校」第2期の最優秀作家に選ばれた磯村暖が、個展「Good Neighbors」を開催。移民、難民問題をテーマにした受賞作を発展させた新作を発表する。会期は10月31日〜11月26日。
東京都美術館が公募団体の若い世代の作家を紹介する「上野アーティストプロジェクト」。その第1回展「現代の写実ー映像を超えて」が開催される。会期は2017年11月17日〜2018年1月6日。
デザイナー・森永邦彦によって2003年に設立されたファッションブランド「アンリアレイジ(ANREALAGE)」に迫る展覧会「A LIGHT UN LIGHT」がパルコミュージアムで開催される。会期は11月9日〜26日。
時代とともに変化する「装飾」にスポットを当てた展覧会「装飾は流転する」が東京都庭園美術館で開催される。会期は2017年11月18日〜2018年2月25日。
TARO NASUにてミカ・タジマによる個展「TOUCHLESS」が開催。会期は2017年11月11日〜12月16日。