「シアターコモンズ’21」のプログラム全容が発表。ツァイ・ミンリャンや小泉明郎によるVR作品も
次回で第5回目の開催を迎える、都市に新たな「コモンズ(共有地)」を演劇の力で生みだすプロジェクト「シアターコモンズ’21」が、そのプログラム全容を発表した。ツァイ・ミンリャンや中村佑子、小泉明郎をはじめとするアーティストが、リアル空間とバーチャル空間の両方で、パフォーマンスや体験型アートなどを展開する。会期は2月11日~3月11日。
次回で第5回目の開催を迎える、都市に新たな「コモンズ(共有地)」を演劇の力で生みだすプロジェクト「シアターコモンズ’21」が、そのプログラム全容を発表した。ツァイ・ミンリャンや中村佑子、小泉明郎をはじめとするアーティストが、リアル空間とバーチャル空間の両方で、パフォーマンスや体験型アートなどを展開する。会期は2月11日~3月11日。
NASAの画像を中心に、驚異的な天体写真を選りすぐって紹介する展覧会「138億光年 宇宙の旅」が、東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催されている。会期は1月24日まで。
東日本大震災から10年の節目となる今年、第3回の開催を予定している芸術祭「Reborn-Art Festival」。そのプレイベントとして「Reborn-Art ONLINE」がスタートした。
『美術手帖』2021年2月号は「ニューカマー・アーティスト100」特集。これからのアート・シーンを牽引する、新進気鋭のアーティストを一挙紹介する。
映画⾳楽の世界においてもっとも重要なアーティストのひとりともいわれる⼈物、マックス・リヒター。その伝説的なライブ「SLEEP」の様子を収めたドキュメンタリー映画『SLEEP マックス・リヒターからの招待状』が、3⽉26⽇より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋⾕、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開される。
明治末から昭和にかけて官展の中心作家として活躍した洋画家・南薫造の回顧展が、丸の内の東京ステーションギャラリーで開催される。会期は2月20日~4月11日。
国内外で高く評価されているアーティスト・田中功起の映像作品《可傷的な歴史(ロードムービー)》が、2月11日〜14日に京都のTHEATRE E9 KYOTOで上映される。在日コリアン3世と日系スイス人のふたりの対話から、異なる背景を持つ人々が「いかに共に生きるのか」という問いを投げかける作品だ。
アメリカ・ニューオーリンズにあるバンクシーの作品2点が何者かによって破壊。地元の有志が、自発的に作品の修復を始めた。
1月7日にも発令されることが決定した1都3県への緊急事態宣言。昨年4月以来となるこの宣言によって、公立美術館などはどのような対応を迫られるだろうか?
自らの身体を通して認識できる世界を絵画空間に再構築する諏訪未知。現在その個展「3つの世界」が、東京・駒込のKAYOKOYUKIで開催されている。会期は1月31日まで。
大都市で建造物を梱包する大規模なプロジェクトで知られるクリストとジャンヌ=クロード。ふたりが亡くなったいま、新たにパリのエトワール凱旋門を包むプロジェクト「L’Arc de Triomphe, Wrapped」の計画が進行している。
2020年に新型コロナウイルスの影響で中止となった美術館「えき」KYOTOの「ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター」が、2月13日より開催される。
東京・神楽坂の√K Contemporaryで「絵画の見かた reprise」が開催される。会期は2021年1月16日〜1月31日。
ターナーとともにイギリスの風景画を刷新した画家として知られるジョン・コンスタブル(1776〜1837)。今回、その回顧展「テート美術館所蔵 コンスタブル展」が、東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催される。会期は2021年2月20日~5月30日。
フランスの実業家、アートコレクターのフランソワ・ピノーによる私設美術館「ブルス・ドゥ・コメルス」(Bourse de Commerce)が、2021年1月23日にオープンする。
パナソニック汐留美術館が2021年度の展覧会スケジュールを発表。ギュスターヴ・クールベの展覧会「クールベと海展 ―フランス近代 自然へのまなざし―」から、渡米前のフィンランド時代の活動に焦点を当てる「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」、そして「ブダペスト国立工芸美術館名品展 ジャポニスムからアール・ヌーヴォーへ」「未来へつなぐ陶芸 ― 伝統工芸のチカラ展」と、充実のラインナップとなっている。
「上杜会」は、昭和でもっともアカデミックな美術教育を受けてきた東京美術学校西洋画科の旧友会だ。その画業を俯瞰する展覧会「わが青春の上杜会-昭和を生きた洋画家たち」が、愛知県の豊田市美術館で開催される。会期は2021年1月5日~3月14日。
資生堂が新進アーティストの支援を目的に、毎年主催している公募展「shiseido art egg」。若手の登竜門として毎回注目を集める同賞の第14回目となる審査会が12月4日に行われ、入選者の西太志、橋本晶子、藤田クレアのうち、橋本が大賞の「shiseido art egg賞」に輝いた。審査員たちによる熱い議論が交わされた、審査会の模様をレポートでお届けする。
滋賀県甲賀市にあるMIHO MUSEUMが、2021年度の特別展スケジュールを発表。これまで公開されたことがなかった同館の現代美術コレクションをはじめ、蒔絵、ミネアポリス美術館のコレクションを紹介する展覧会を開催する。
1910〜20年代のヨーロッパで生じ、とくにビジュアルデザインの領域で特徴的な表現様式をもたらした「構成主義」。そのポスターを一堂に公開する展覧会「20世紀のポスター[図像と文字の風景]―ビジュアルコミュニケーションは可能か?」が、東京都庭園美術館で開催される。会期は2021年1月30日〜4月11日。