実会場とオンラインによるハイブリッドなアートフェア。「UNKNOWN ASIA 2021」が開催へ
2015年にスタートし、毎年日本のみならずアジア各国からも多くのアーティストが参加するアートフェア「UNKNOWN ASIA」。今年の「紀陽銀行 presents UNKNOWN ASIA 2021」は、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターを会場にしたリアル開催とともに、オンラインでもフェアを開催する。
2015年にスタートし、毎年日本のみならずアジア各国からも多くのアーティストが参加するアートフェア「UNKNOWN ASIA」。今年の「紀陽銀行 presents UNKNOWN ASIA 2021」は、グランフロント大阪ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンターを会場にしたリアル開催とともに、オンラインでもフェアを開催する。
日本と台湾の文化交流や親善をより深めるため、両国のアーティストやクリエイターが参加する文化交流事業「Taiwan NOW」(台湾ナウ)が、東京、バーチャル会場、台湾・高雄で開催。東京とバーチャル会場の会期は10月30日〜11月14日で、台湾・高雄会場の会期は12月25日を予定している。
アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰し、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合フェスティバル「文化庁メディア芸術祭」。その受賞作品展が、東京・お台場の日本科学未来館で開催中だ。その見どころをピックアップして紹介する。
京都府の各地域を舞台に開催される「ALTERNATIVE KYOTO─もうひとつの京都─想像力という〈資本〉」が9月24日に開幕。宮津・天橋立、京丹後、与謝野エリアの展示をピックアップして紹介する。
大英博物館が、新たなブロックチェーンプラットフォーム「LaCollection」と提携し、葛飾北斎「神奈川沖波裏」「凱風快晴」などのデジタル画像を含む200点以上のNFTをオンラインで販売することがわかった。
9月26日に閉幕した「アート・バーゼル」。ギャラリーによって公開された情報のうち、もっとも高額で販売された作品のトップ10をお届けする。
元教え子の女性からセクシャルハラスメントで提訴され、現在係争中の林道郎氏が美術評論家連盟会長を辞任し、退会した。
2年ぶりにリアルで開催された世界最大級のアートフェア「アート・バーゼル」が、9月26日に閉幕した。6日間の会期中に約6万人が来場し、好調な販売が伝えられた。
東京都美術館の新館長に三菱一号館美術館の前館長である高橋明也が就任。就任日は10月1日。
日本現代版画商協同組合(日版商)の元会員である画商が、平山郁夫らの偽版画を制作・流通させていた問題で、警視庁は24日、元画商の男と工房を営む版画作家を著作権法違反の疑いで逮捕した。
3年に一度、トリエンナーレ形式で開催している全国公募の展覧会「山本鼎版画大賞展」。その8回目となる「第8回山本鼎版画大賞展」が10月9日より開催される。
2017年、約510億円という美術史上最高額で落札されアート界を震撼させた《サルバトール・ムンディ》。レオナルド・ダ・ヴィンチ作とされる本作は、落札後いまだに一般公開されていない。この作品の顛末を追うドキュンタリー映画が、11月26日に公開される『ダ・ヴィンチは誰に微笑む』だ。
日本を代表する現代アートコレクターのひとり、大林剛郎のコレクションを紹介する展覧会が、東京・天王洲の「WHAT MUSEUM」で開幕した。「安藤忠雄 描く」「都市と私のあいだ」「Self-History」という3つのテーマに沿った展示を通して、大林コレクションの変遷に迫る。
日本空港ビルデング株式会社とそのグループ会社である株式会社羽田未来総合研究所は、保税蔵置場を活用した日本初となるアートオークションを羽田空港で10月1日に開催する。
7月に東京・天王洲のTERRADA ART COMPLEXⅡにオープンした「MU GALLERY」。その第3弾となる展覧会、ayaka nakamuraと近藤大祐の2人展「LIFE」が開催される。会期は10月2日~22日。
今週開幕、もしくは9月26日までに終了する展覧会から、とくに注目したい3つをピックアップしてお届けする。なお緊急事態宣言のため、最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
長年墨づくりの伝統と誇りを持つ文具メーカー・呉竹が、アート・チャレンジイベント「Inktober(インクトーバー)」とパートナーシップを結び、特別商品を発表した。
setchu 株式会社(代表:林田堅太郎)が運営する私設現代美術館「KAMU kanazawa(カム カナザワ)」は、5 番目のスペース「KAMU tatami(カム タタミ)」を10月12日にオープンさせる。
ソ連支配下の共産主義国家チェコスロヴァキア出身で、後にアメリカに亡命し国際的な評価を得た絵本作家ピーター・シスの制作に迫る展覧会「ピーター・シスの闇と夢」が、練馬区立美術館でスタートした。本展の見どころを担当学芸員・小野寛子の言葉とともに紹介する。
「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明。その制作活動に焦点を当てた世界初の展覧会「庵野秀明展」が、10月1日より東京・六本木の国立新美術館で開催される。