彫刻の森美術館で「舟越桂 森へ行く日」が開催へ
彫刻の森美術館で、今年3月に逝去した彫刻家・舟越桂の展覧会「舟越桂 森へ行く日」が開催される。会期は7月26日〜11月4日。
彫刻の森美術館で、今年3月に逝去した彫刻家・舟越桂の展覧会「舟越桂 森へ行く日」が開催される。会期は7月26日〜11月4日。
栃木・宇都宮の宇都宮美術館で、群馬・桐生市の大川美術館が所蔵する20世紀アートのコレクションを展示する展覧会「大川美術館コレクションによる20世紀アートセレクション―ピカソ、ベン・シャーンからポップ・アートまで」が開催される。会期は6月9日~8月18日。
建築コレクティヴ・GROUPによる展覧会「島をつくる | Planning Another Island」が東京・銀座のマイナビアートスクエアで開幕。建築廃材を土へと還す「コンポスト」をテーマにした展覧会だ。会期は7月6日まで。
今週末までに開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
1907年創立の東京美術倶楽部が、新たな試みとして現代工芸作家48名の展覧会「『工+藝』 KO+GEI 2024」をスタートさせた。会期は5月26日まで。
ルネッサンス期の巨匠、ミケランジェロ・ブオナローティの生涯最期の30年間にスポットライトを当てたエキシビション「ミケランジェロ:ザ・ラスト・ディケーズ」がロンドンの大英博物館で開催中だ。死の直前まで輝き続けた圧倒的な画才を見せつけるいっぽうで、老いていく身体への不安や死への恐怖を感じながらも信仰を心の支えとしていた人間らしい側面にもフォーカスを当てている。会期は7月28日まで。
今年、「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」内に開業した「ハイアット ハウス 東京 渋谷」。その館内を彩るのが多数のアート作品だ。
ペース・ギャラリーが、9月に東京の麻布台ヒルズ内でグランドオープンすることを発表した。7月から8月にかけて特別内覧会を開催する。
東京・六本木のワコウ・ワークス・オブ・アートで、オランダ出身の作家ヘンク・フィシュのキュレーションによる、パレスチナ出身の詩人や画家の作品にフォーカスした展覧会「If I must die, you must live 私が死ななければならないのなら、あなたは必ず生きなくてはならない」が開幕した。会期は6月29日まで。
東京・渋谷2丁目に7月8日にオープンする「渋谷アクシュ」で、現代美術ギャラリーなどを運営するNANZUKAがパブリック・アートプロジェクト「NANZUKA PUBLIC」をスタートさせる。
六本木ミュージアムで、パルファン・クリスチャン・ディオールによる「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」が開催される。会期は6月16日〜7月15日。
KOTARO NUKAGAは、TERRADA ART COMPLEX Iにある「KOTARO NUKAGA(天王洲)」を6月末に移転。TERRADA ART COMPLEX IIの1階で新たなスタートを切る。
日本郵便株式会社が切手デザイナーを募集している。応募書類は7月5日必着。
あべのハルカス美術館で、開館10周年を記念した展覧会「広重 ─摺の極─」が開催される。会期は7月6日〜9月1日。
東京国立近代美術館でパリ市立近代美術館、東京国立近代美術館、大阪中之島美術館のコレクションをテーマごとにトリオで紹介する展覧会「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」が開幕。会期は8月25日まで。
皇居三の丸尚蔵館で4期に分けて開催中の開館記念展「皇室のみやび─受け継ぐ美─」。その第4期「三の丸尚蔵館の名品」が開幕した。会期は6月23日まで。※出品作品はすべて国(皇居三の丸尚蔵館収蔵)の作品
今年3月に東京国際フォーラムで開催されたアートフェア東京。次回は、2025年3月7日〜9日の会期で開催される。
太宰府天満宮で、第1回「Pages | Fukuoka Art Book Fair」が開催される。会期は6月14日〜16日。
大日本印刷株式会社のグループ会社であるDNPアートコミュニケーションズが、国立科学博物館所蔵作品の画像データを貸出対象とする「国立科学博物館イメージアーカイブ」を5月20日より開始した。
国立新美術館で5月16日から開催中の「DESIGN MUSEUM JAPAN展2024」と時期を同じくして、日本文化を英国をはじめ、ヨーロッパに広める役目を担うロンドンのジャパン・ハウスにおいても「DESIGN MUSEUM JAPAN」展がスタートした。日本で生み出された美しい品々を通して、デザインの新たな定義を問いかける興味深いものとなっている。会期は9月8日まで。