ドクメンタ16の芸術監督選考委員会が全員辞任。その理由と背景を追う
2027年に開催予定のドクメンタ16芸術監督選考委員会の6人が11月10日から16日にかけて相次ぎ辞任し、アート業界に驚きを与えた。その経緯を追う。
2027年に開催予定のドクメンタ16芸術監督選考委員会の6人が11月10日から16日にかけて相次ぎ辞任し、アート業界に驚きを与えた。その経緯を追う。
つねに鋭い視点を持ち、新しい作品を発表するたびに世界中で大きな話題を集める中国出身の現代アーティストで社会活動家でもあるアイ・ウェイウェイ。先週ロンドンで開幕が予定されていた彼の個展が急遽事実上中止となった。
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が2024年に開催予定となる第9回目の企画を発表。また、2000年よりスタートした同芸術祭は来年25周年を迎える。
文化庁が令和5年度の補正予算(案)を公表した。計303億を計上する。
国立文化財機構所蔵品統合検索システム「ColBase」に皇居三の丸尚蔵館の収蔵品が公開されている。利用規約を遵守することで、データの活用や商用利用も可能になった。
アーティスト、デザイナー、研究者などから構成されたコレクティブが運営する「OAG Art Center Kobe」(オーアーゲーアートセンターコウベ)が、神戸・岡本に開館する。
環境活動団体「Just Stop Oil」のメンバーが、ロンドンのナショナル・ギャラリーでベラスケスの代表作《鏡のヴィーナス》を救助用ハンマーで攻撃。現在作品は安全確認のため展示室から取り外されている。
東京・上野の国立科学博物館が、標本資料の収集保管活動の継続を目指して実施したクラウドファンディングが、国内における史上最高額となる約9億円を集めることに成功した。
2019年12月に東京・町田市にオープンしたスヌーピーミュージアムが、展示内容を拡充する大規模なリニューアル工事を行うことを発表した。リニューアルオープンは2024年2月1日を予定している。
今年2月から6月にかけ、オランダ・アムステルダム国立美術館で開催された史上最大規模の「フェルメール展」。65万人を動員したこの展覧会がアート・ドキュメンタリー映画として24年2月2日より公開される。
10月7日、パレスチナ・ガザ地区を支配する組織ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃を発端にしたイスラエルとパレスチナの戦争。紛争が激化し、死傷者が増加するなか、文化芸術界は即時停戦を呼びかけている。
村上隆が率いる有限会社カイカイキキは、株式会社メルカリ執行役 SVP of Global Expansionであり元メルカリジャパンCEOの田面木宏尚を同社アドバイザーに迎えたことを発表した。
大阪駅北側(うめきた)で進む大規模再開発。その2期地区開発事業「グラングリーン大阪」の中核機能施設「JAM BASE」のなかに、文化施設「VS.(ヴイエス)」が24年9月に開業する。
現代美術に関する様々な歴史や事象をユーモアを込めてマンガにしているパピヨン本田。パピヨンによるマンガ、イラスト、テキストで現代美術をアーティストから学べる書籍『常識やぶりの天才たちが作った 美術道』が発売された。
児童文学作家・角野栄子の世界観を表現した「魔法の文学館」が、11月3日、東京都江戸川区の「なぎさ公園」内にオープンする。同館の設計を担うのは建築家・隈研吾。
昨年、都心をジャックするなど大きな話題を集めたルイ・ヴィトンと草間彌生のコラボレーション。こうした両者のコラボレーションの軌跡をまとめた書籍『Creating Infinity』が発売された。
グスタフ・クリムトやエゴン・シーレの絵画などを収蔵している「ウィーン・ミュージアム・カールスプラッツ本館」。2019年より改修・拡張工事のため一時休館中の同館が、12月6日にリニューアルオープンする。
サンローランは、同ブランドとパートナーシップを結ぶ「メゾン・ゲンズブール」がパリ7区にオープンすることを発表した。メゾン・ゲンズブールはセルジュ・ゲンズブールが22年間暮らした邸宅とミュージアムなどで構成される。
2021年9月にパリで公開された、故クリストとジャンヌ=クロードによるエトワール凱旋門を布で包むプロジェクト「L’Arc de Triomphe, Wrapped(包まれた凱旋門)」。同プロジェクトで使用された素材が、2024年のパリオリンピック・パラリンピックなどのイベントで再利用されることが発表された。
東京都および公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が若手アーティストに向けて創作スペースを提供する「START Box」プロジェクト。新たなスペース「START Box お台場」が利用アーティストを募集している。受付は10月5日まで。