森山大道の写真集『東京ブギウギ』で見る平成最後の東京風景。 限定のプリント付き特別版も発売
日本を代表する写真家・森山大道。その最新作となる写真集『東京ブギウギ』が通常版と特別版の2タイプで発売。200部限定の特装版にはすべて異なるプリントが付属する。
日本を代表する写真家・森山大道。その最新作となる写真集『東京ブギウギ』が通常版と特別版の2タイプで発売。200部限定の特装版にはすべて異なるプリントが付属する。
東京・中野のシンボル的建築、中野サンプラザが解体されることがわかった。45年の歴史に幕を閉じることとなる。
2010年より、エルメス財団が主催してきたアーティストのレジデンスプログラム。この成果が一堂に紹介する展覧会「眠らない手」が、銀座メゾンエルメス フォーラムでスタートした。
ヒールレスシューズなどで広く知られるアーティスト・舘鼻則孝。その過去作から最新作までが並ぶ展覧会「NORITAKA TATEHANA RETHINKー舘鼻則孝と香りの日本文化ー」が東京・九段下の旧山口萬吉邸で9月14日から3日間限定で開催される。
国内外で活躍する美術家・毛利悠子の個展「毛利悠子 ただし抵抗はあるものとする」が、青森県の十和田市現代美術館で開催される。本展は同美術館の開館10周年の展覧会。毛利にとって世界初となる美術館での個展に注目が集まる。会期は10月27日〜2019年3月24日。
「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」が、大阪の国立国際美術館で開催される。本展は河原温、横尾忠則、福田美蘭といった80年代を代表する65作家の作品群を通じて、活気に溢れた当時のアートシーンを再現するもの。会期は11月3日〜2019年1月20日。
科学技術の希少本で世界有数のコレクションを誇る金沢工業大学の「工学の曙文庫」から選りすぐった希少本の数々を紹介する「世界を変えた書物展」が東京・上野の森美術館で9月24日まで開催中だ。貴重な蔵書約130点が集まる展覧会の様子をレポートする。
《バッタもん》や《ドザえもん》など、アイロニカルな作品を次々と発表し話題を集めてきた岡本光博が個展「UFO」を東京・神楽坂のeitoeikoで開催する。会期は10月5日~11月3日。
ロンドンのテート・モダンが、新たに中森康文をインターナショナル・アート(写真)部門のシニア・キュレーターとして任命した。中森はこれまでにヒューストン美術館写真部門のキュレーターやライス大学の日本美術史の教員を務めた経験を持つ。2018年10月に就任予定。
特定あるいは不特定の「風景」をモチーフとした5名の美術家によるグループ展「今もゆれている」が、横浜市民ギャラリーあざみ野で開催される。参加作家は西村有・石垣克子・山城知佳子・霧口啓二・今井智己。会期は9月29日〜10月21日。
画家・近藤亜樹の個展「あの日を待つ 明日を待つ 今日」が、東京・六本木のシュウゴアーツで開催されている。会期は9月29日まで。
2014年に開館し、いまや中国を代表する現代美術館のひとつとなったレッドブリック美術館。ここで、アーティスト・加藤泉が日本人初となる個展を開催中だ。加藤にとって過去最大規模となる本展の見どころを写真とともにお届けする。
自作のテキスト、立体、絵画、インスタレーション、あるいは他者の行為の介入など、多様な表現方法を組み合わせた作品を手がけてきた大久保あり。Sprout Curationで10月7日まで開催中の初個展では、活動10年の集大成を見せている。
韓国との国境に位置し、固有の自然・歴史・風土を持つ対馬。現在同地において、日韓を中心とした芸術家が集まり滞在制作と作品展示を行う芸術祭「対馬アートファンタジア」が開催されている。会期は9月30日まで。
南インド・チェンナイの出版社「タラブックス」の本づくりの全容を伝える展覧会「世界を変える美しい本 インド・タラブックスの挑戦」が、静岡県のベルナール・ビュフェ美術館で開催される。日本初となるこの展覧会は好評を博しており、昨年から東京・愛知と巡回。会期は11月10日〜2019年1月14日。
建築家・坂倉準三の展覧会「建築家・坂倉準三 パリ‐東京:生き続ける建築」が、坂倉が設計した飯田橋のアンスティチュ・フランセ東京で開催中だ。会期は9月6日〜30日。
姉弟ユニット・SHIMURAbrosによる新作展「Seeing Is Believing 見ることは信じること」が、東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスにて開催。本展でふたりは、映像と噴水を用いた新作インスタレーションを発表する。会期は10月5日〜11月4日。
今年10月5日から東京・上野の森美術館で開催される「フェルメール展」。すでに過去最多となる8点のフェルメール作品が並ぶことで話題を呼んでいる同展に、追加作の出展が発表された。追加されるのは《取り持ち女》(ドレスデン国立古典絵画館蔵)。
上野文化の杜新構想実行委員会とアーツカウンシル東京は、社会包摂をテーマにしたプロジェクト「UENOYES(ウエノイエス)」のキックオフイベントとして、上野公園で「UENOYES バルーンDAYS 2018」を開催する。会期は9月28日~30日の3日間。
グラフィティの手法を用いて様々な作品を発表するアーティスト・TENGAoneの個展「盲点ーblind spotー」が、東京・元麻布のKaikai Kiki Galleryで開催される。会期は9月14日〜9月30日。