NEWS / MARKET

欧米中心ではない持続可能なアートを。アートプラットフォーム「SOUTH SOUTH」は何を目指すのか

グローバル・サウス問題をテーマに、欧米中心の美術史から自立した動きを目指すアートプラットフォーム「SOUTH SOUTH」が始動した。参加するTake Ninagawa(以下、タケニナガワ)代表の蜷川敦子の談話も交えて、このプラットフォーム設立の背景や今後の展望を取り上げる。

NEWS / MARKET

100年以上秘蔵されてきたゴッホの風景画がオークションに出品。予想落札価格は約10億円

ファン・ゴッホが1887年に制作し、これまで一般公開が一度もなかった秘蔵の風景画が、3月25日にサザビーズとパリのオークションハウス「ミラボー・メルシエ」による共同セールに出品される。予想落札価格は約6億4500万〜10億3200万円と推定されている。

NEWS / MARKET

高田賢三の個人コレクションが競売へ。家具、絵画、オブジェなど約600点が出品

昨年逝去したファッションデザイナー・高田賢三の個人コレクションから家具、絵画、オブジェなど約600点の作品が、5月11日にパリのオークションハウス「Artcurial」で競売にかけられる。高田が収集した様々な作品に加え、自身が制作した絵画作品やガラス器、磁器なども出品される。

NEWS / MARKET

NFT(非代替性トークン)に基づいたアート作品がクリスティーズに出品。マーケットへのインパクトは?

デジタルアーティスト・Beeple(本名:マイク・ヴィンケルマン)がNFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)に基づいて制作したデジタルアート作品《Everydays - The First 5000 Days》が、2月25日〜3月11日にクリスティーズのオンラインセールに出品される。予想落札価格は未定で、入札は100ドルから始まる。

NEWS / MARKET

ボッティチェリの肖像画、約96億円で落札。オールドマスターのオークション記録で史上2番目

ルネサンス期のイタリア人画家サンドロ・ボッティチェリの《ラウンドエルを持つ青年の肖像》(1480)が、1月28日にサザビーズ・ニューヨークで行われたオークションで約96億円で落札。この数字は、ボッティチェリのオークションにおける過去最高額を更新し、オールドマスターの過去最高額で史上2番目を記録した。

NEWS / MARKET

2020年、世界主要オークションハウスの売上高は約26パーセント減。アジア市場は成長

アートマーケットの分析会社「ArtTactic」が発表した2020年のオークション市場の分析レポートによると、サザビーズ、クリスティーズ、フィリップスといった世界の3大オークションハウスの昨年の売上高は74億1000万ドル。前年比で約26パーセントの減少にとどまった。

NEWS / MARKET

クリストとジャンヌ=クロードの個人コレクションがサザビーズに出品。ウォーホルやイヴ・クラインらの作品も

今年5月にこの世を去ったアーティスト・クリストと妻ジャンヌ=クロード(1935〜2009)の個人コレクションが、サザビーズ・パリで開催されるセールに出品される。ふたりの代表作のほか、アンディ・ウォーホル、イヴ・クライン、ルシオ・フォンタナなどの作品も登場する。

NEWS / MARKET