閉館した飛騨高山美術館のコレクションを引き継ぐホテル併設美術館が誕生。ルネ・ラリックをはじめガラス工芸品や名作家具を展示
2024年3月、岐阜・高山市に美術館を併設した会員制ホテルが開業予定。昨年5月に閉館した岐阜・高山市の飛騨高山美術館の敷地に建設されるもので、美術館のコレクションを引き継ぐ。
2024年3月、岐阜・高山市に美術館を併設した会員制ホテルが開業予定。昨年5月に閉館した岐阜・高山市の飛騨高山美術館の敷地に建設されるもので、美術館のコレクションを引き継ぐ。
2017年から宮城県石巻市・牡鹿半島を中心に、2年に1度開催されている総合芸術祭「Reborn-Art Festival」。その3回目となる「Reborn-Art Festival 2021-22」の詳細が発表された。
エドヴァルド・ムンクの《叫び》などを収蔵しているノルウェーのオスロ国立美術館が、新たな美術館を2022年6月11日にオープンさせることを発表した。
文化庁所管の芸術文化振興会が映画『宮本から君へ』に対する助成金1000万円を不交付とし、この行政処分の取り消しを求めた訴訟で、原告側が勝訴した。
新型コロナウイルスの合併症によって昨年逝去したファッションデザイナー、高田賢三。その素顔に迫る世界初の長編ドキュメンタリー映画『# KENZO TAKADA』が2021年内に一般公開される。
「国立(くにたち)人文研究所」が主催する人文学の学校「KUNILABO」が「人文学学位論文出版助成」を募集中。未刊行の論文1冊の刊行費用を負担する。
今月25日から東京での展覧会開催を目指す表現の不自由展実行委員会。その委員である美術批評家のアライ=ヒロユキが委員を辞任したことを明らかにした。
アジア地域のアーティストが直面している検閲や表現の自由などの問題に関する注意を喚起して解決案を探るために、非営利団体・PENアメリカの関連プロジェクト「Artists at Risk Connection」(ARC)が調査報告書を発表した。
香港政府は6月11日に映画検閲規制の改正を発表し、国家の安全を脅かす行為や活動を促進または賛美していると思われる映画の上映が禁止されるようになった。
2022年4月23日〜11月27日に開催予定の第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展が、そのテーマを発表した。
スペインの美術教授であるマリア・ロピスとその学生たちが、ピカソの女性への扱いに抗議するためにバルセロナにあるピカソ美術館でサイレントデモを行った。その狙いとは?
ニューヨーク市文化局は、パブリック・アートの制作を支援するため、「City Artist Corps」を通して2500万ドル(約27億円)を拠出する。
ポンピドゥー・センターが、そのアメリカにおける初となるポップアップを2024年初頭にジャージー・シティにオープンすることを発表した。
東京・六本木の国立新美術館で9月15日より開催予定だった展覧会「マティス 自由なフォルム」が来年以降に延期されることとなった。
国際博物館の日を記念し、スペイン・マドリードにあるプラド美術館が「Around the corner」と題されたプロジェクトをスタート。この3週間限定のプロジェクトが目指すものとは?
ロヒンギャ難民問題にフォーカスしたアイ・ウェイウェイの新作映画『Rohingya』(2021)が第74回カンヌ国際映画祭によって拒否されたことがわかった。
任天堂は同社の宇治小倉工場の用地および建屋をリノベーションし、過去に発売した商品を展⽰する資料館施設として利用することを発表した。
「世界コスプレサミット」が来年20回目の開催を迎えることを記念し、ブロックチェーン技術を基盤とするNFT(非代替性トークン)を活用した「世界コスプレサミット」協賛権付きNFTアートをオークション形式で販売する。
緊急事態宣言が再延長されるなか、東京都では美術館が休業要請の対象から外れ、約1ヶ月ぶりの再開を迎えた。
6月11日〜13日に大阪市の堂島・中之島エリアを舞台に初開催が予定されていたアートフェア「art stage OSAKA 2021」が中止となった。