NEWS / HEADLINE

アートの島・直島に新たにふたつの施設が開館。安藤忠雄による「ヴァレーギャラリー」と「杉本博司ギャラリー 時の回廊」がオープンへ

ベネッセホールディングスが香川・直島町に2022年3月、新たにふたつのアート施設を開館する。ひとつは安藤忠雄の設計による「ヴァレーギャラリー」、もうひとつはガラスの茶室《聞鳥庵(もんどりあん)》を擁する「杉本博司ギャラリー 時の回廊」だ。

NEWS / HEADLINE

「ハワイ・トリエンナーレ2022」が参加アーティストと会場を発表。加藤泉や大竹伸朗ら日本人作家も多く参加

2022年2月18日〜5月8日の会期で開催される「ハワイ・トリエンナーレ2022」(元「ホノルル・ビエンナーレ」)が参加アーティストと会場を発表した。半田真規、久門剛史、岩根愛、加藤泉、目[mé]、大竹伸朗、鳥光桃代、Gaku Tsutaja、山城知佳子など日本人アーティストを含む、43組のアーティストやアーティストコレクティブが参加予定だ。

NEWS / HEADLINE

東急文化村が動画配信サービス「Bunkamura STREAMING」をスタート。文化芸術のコンテンツを随時配信

ミュージアムやシアターなど様々な事業を展開している東急文化村が、独自の動画配信サービス「Bunkamura STREAMING」をスタート。同社ならではの作品の配信に加え、音楽、演劇、美術、文学など文化芸術の幅広い分野に関するコンテンツも随時配信予定だ。

NEWS / HEADLINE

エリック・カール絵本の世界観をテーマに。新しい体験型施設「PLAY! PARK ERIC CARLE」が二子玉川に誕生

世界的に愛される絵本作家であるエリック・カールの世界観をテーマにした、日本初となる新しい体験型施設「PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)」が二子玉川の街に誕生する。カールのアートがあしらわれた9つのブースを行き来しながら、遊びや学びを通じて子供たちが成長できるようにデザインされている。オープンは11月12日。

NEWS / HEADLINE

⽂化庁アートプラットフォームシンポジウム「グローバル化する美術界と『⽇本』:現代アート振興の地平線」が開催

「文化庁アートプラットフォーム事業」が、今後の日本の現代美術の今後の飛躍に向けて「グローバル化する美術界と『日本』:現代アート振興の地平線」 と題するシンポジウムを、オンラインでのライブ配信にて開催する。日時は10月23日14時から。

NEWS / HEADLINE

「ドクメンタ15」が参加アーティストのリストを発表。国籍ではなくタイムゾーンで区分

2022年6月にドイツ・カッセルで開催される国際美術展「ドクメンタ15」が参加アーティストを発表した。それぞれのアーティストの国籍は発表されておらず、そのタイムゾーンのみが提示。24のタイムゾーンから54組のアーティストが参加予定となっている。

NEWS / HEADLINE