MAGAZINE

「東京芸術祭 2023」何を観る? 宮城聰、木ノ下歌舞伎、ロロ、太陽劇団、DaBYら参画

2016年から毎年秋に東京の豊島区池袋エリアで実施されてきた東京芸術祭が、今年も開催。総合ディレクターの宮城聰が演出を手がける『マハーバーラタ ~ナラ王の冒険~』や木ノ下歌舞伎をはじめ、19の多彩な演目がラインアップされている。開催は9月1日~10月29日。

NEWS / EXHIBITION

PREMIUM

0歳からティーンのためのミュージアム。ヤングV&Aに見るアート&デザイン教育の最先端

3年の月日と1300万ポンド(約23億8000万円)をかけての改装を終え、V&Aミュージアム・オブ・チャイルドフッドがヤングV&Aとして生まれ変わり、7月1日に再オープンした。紀元前2300年のシリアで使われていたとされるガラガラから現代のスポンジ・ボブやポケモンまで、収蔵品およそ2000点を展示しつつ、子供はもちろん大人も思い切り羽を伸ばして楽しめるユニークな場所となっている。

NEWS / REPORT

リトグラフ作家であり法廷画家。松元悠が向き合う、マスコミュニケーションの在り方とは

町田市立国際版画美術館の企画展「出来事との距離―描かれたニュース・戦争・日常」にて取り上げられたリトグラフ作家・松元悠は、メディアやSNSで見聞きしたニュースの現場を訪れ、想像力を働かせることで、その当事者の姿を自画像として表現。日常と地続きにある「事件と人間の不可解さ」に分け入る新進気鋭のアーティストだ。その傍ら法廷画家としても活動しており、独自のキャリアを築いている。作家が出会ったニュースやその当事者をどうとらえ、どのように作品へと落とし込んでいるのかについて、話を聞いた。

INTERVIEW

第59回

書評:絵画の組成を解きほぐすための手引き。岡﨑乾二郎『絵画の素 TOPICA PICTUS』

雑誌『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート本を紹介。2023年4月号では、岡﨑乾二郎『絵画の素 TOPICA PICTUS』を取り上げる。作家によるエッセイの数々から、自身の絵画制作における組成を紐解いていく本書を、美術批評・中島水緒が書評する。

SERIES / BOOK