NEWS

様々な角度からダリをたどる。諸橋近代美術館の開館20周年企画展をチェック

20世紀のパリで起こった思想運動「シュルレアリスム」と、その中心的存在であった画家、サルバドール・ダリに焦点を当てた展覧会「シュルレアリスムとダリ」(仮)が、福島県の諸橋近代美術館で開催される。本展は、同館の開館20周年企画展の第1弾。会期は2019年4月20日〜6月23日(予定)。

NEWS / EXHIBITION

女性への礼讃。テート・ブリテンが女性アーティストだけの大規模なグループ展を開催

イギリスの主要美術館であるテート・ブリテンが、過去60年間の重要な女性アーティストを対象とした展覧会「Sixty Years(60年)」を2019年4月22日から開催する。モナ・ハトゥムやサラ・ルーカスなどの作品が集まる本展は、1960年代から現在までの女性アーティストの動向を示すもの。

NEWS / EXHIBITION

ヒグチユウコが世田谷文学館で自身初となる大規模個展を開催。おなじみのキャラクターたちが繰り広げるサーカスの世界へ

猫や少女などを細密なタッチで描き、企業とのコラボレーションも数多く手がけてきたヒグチユウコ。その約20年にわたる活動を紹介する展覧会「ヒグチユウコ展 CIRCUS」が、世田谷文学館で開催される。会期は2019年1月19日〜3月31日。

NEWS / EXHIBITION

新しい時代の夜明けを伝えた「世紀末ウィーンのグラフィック」。その全貌を紹介する展覧会が京都国立近代美術館で開催

グスタフ・クリムトやエゴン・シーレなどが登場し、文化的に興隆をきわめた19世紀末におけるオーストリアの首都ウィーン。一般的に「世紀末ウィーン」と呼ばれるこの潮流のグラフィック作品に焦点を当てた展覧会「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新に向けて」が、京都国立近代美術館で開催される。会期は2019年1月12日〜2月24日。

NEWS / EXHIBITION

ホセ・パルラのアートワークを着る。みんな電力×BAL、nonnative、UNDERCOVERのTシャツが期間限定発売中

再生可能エネルギーを供給する電力会社「みんな電力」と、ファッションブランドのBAL、nonnative、UNDERCOVERがコラボレーションしたTシャツがZOZOTOWN限定で12月25日まで発売中だ。その中には、アメリカの抽象表現主義を継承するアーティストと言われるホセ・パルラが描き下ろしたアートワークが施されたTシャツも含まれている。

NEWS / HEADLINE

VOCA展2019、VOCA賞は東城信之介に決定

VOCA展実行委員会および公益財団法人日本美術協会上野の森美術館が「VOCA展2019」各賞の選考会を実施。グランプリとなるVOCA賞は東城信之介の《アテネ・長野・東京ノ壁ニアルデアロウ摸写》に決まった。

NEWS / HEADLINE

日本近代を代表するグラフィックデザイナー・杉浦非水。その「イメージコレクター」としての側面にせまる展覧会が東京国立近代美術館で開催

日本近代を代表するグラフィックデザイナー・杉浦非水を紹介する展覧会「イメージコレクター・杉浦非水」展が、東京国立近代美術館で開催される。本展では非水作品だけでなく、その「イメージの収集家」としての側面に焦点を当て、スクラップブックや16ミリフィルムの映像などを初公開。会期は2019年2月9日〜4月7日(前期)、4月10日〜5月26日(後期)。

NEWS / EXHIBITION

アンダーグラウンド映画の伝説、ケネス・アンガーが放つ映像的記憶とは? 短編集から抜粋した写真作品を発表

21世紀の映画監督やミュージシャンに大きな影響を与えたアメリカのインディー映画作家、ケネス・アンガー。その展覧会「ケネス・アンガー アイコニック・メモリ」展が、東京・恵比寿のNadiff A/P/A/R/T 2階のスクールデレック芸術社会学研究所で開催される。会期は2019年2月1日〜3月3日。

NEWS / EXHIBITION