世界初! 寺田倉庫が建築模型専用のクラウド保管サービスをリリース
寺田倉庫が建築模型専用クラウド保管サービス「ARCHI−DEPOT STOCK」の提供を12月14日より開始。1ユニットあたり月額500円で建築模型を保管・管理できるほか、ウェブ上で作品の写真を公開することもできる。
寺田倉庫が建築模型専用クラウド保管サービス「ARCHI−DEPOT STOCK」の提供を12月14日より開始。1ユニットあたり月額500円で建築模型を保管・管理できるほか、ウェブ上で作品の写真を公開することもできる。
横浜美術館の2018年度の企画展のスケジュールが明らかになった。「ヌード NUDE -英国テート・コレクションより」や「モネ それからの100年」に加え、「イサム・ノグチと長谷川三郎―変わるものと変わらざるもの」など、計4つの企画展が開催される。
フランスの画家、ポール・ゴーギャンの作品スタイルを決定づけたタヒチでの日々を描く映画「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」が2018年1月27日に公開。晩年のゴーギャンをヴァンサン・カッセルが演じる。
2018年4月での閉鎖が決定している横浜・中区にある複合文化施設「BankART studio NYK」をめぐり、クラウドファンディングサービスで運営継続を願うプロジェクトが始まっている。
世界で初めて、全編が「動く油絵」で構成された映画『ゴッホ〜最期の手紙〜』が全国で上映中。謎に包まれたゴッホの死の真相を求めて旅する青年の物語が、ゴッホ自身の作品のようなタッチの油絵によって描かれている。
有名ミュージシャンの演奏から、世界を旅して出会った宗教的な儀式まで、あらゆる音楽の現場を撮影している映像作家、ヴィンセント・ムーンが京都と東京で来日公演を行う。
今回で25周年を迎える「VOCA展」の受賞者が発表された。大賞である「VOCA賞」を受賞したのは碓井ゆいとなった。
日本画を東アジア絵画の中に位置づけて再考する国際シンポジウム「日本画の所在―東アジア絵画としての―」が、来年1月に東京藝術大学で開催される。
国際的に活躍する振付家のジェローム・ベルの最新作『Galaーガラ』が、彩の国さいたま芸術劇場で来年1月に上演。プロとアマチュアを合わせた20名の埼玉版キャストが登場する。
ニューヨークのメトロポリタン美術館に展示されているバルテュスの《夢見るテレーズ》。この作品を巡り、ネット上で撤去要請の運動が巻き起こっている。
ロシアを代表する美術館である「プーシキン美術館」。そのコレクションが一堂に並ぶ展覧会「プーシキン美術館展」が2018年4月14日から7月8日まで、東京都美術館で開催。これに先立ち、在日ロシア連邦大使館で記者会見が行われた。
3年おきに開催されている国内最大規模の芸術祭「瀬戸内国際芸術祭」。2019年の次回開催に向け、参加作品の公募が行われる。応募受付期間は2018年1月16日~31日。
写真に特化したSNS「Instagram」が2017年にもっともシェアされた美術館ランキング「Most-Instagrammed museums of 2017」を発表した。
江戸時代から現在までの広告を展示する日本唯一の広告を専門とするミュージアム「アドミュージアム東京」が、開館15周年を機に全面リニューアルを行い、12月1日に再オープンした。
世界有数のコンテンポラリー・アートとカルチャーの専門誌『frieze(フリーズ)』のエディトリアル・ディレクターを務めるジェニファー・ヒッギーが、東京藝術大学で特別講義を開催する。
日本で生まれ、その人生の大半をフランスで過ごした画家・藤田嗣治(レオナ—ル・フジタ)。2018年に没後50年を迎えるのを機に、これまででもっとも大規模な回顧展が東京都美術館と京都国立近代美術館で開催される。
『ツインピークス』をはじめとする数々の映像作品や、写真、絵画、音楽など多方面でその才能を見せるデヴィッド・リンチ。その創作の背景に迫ったドキュメンタリー映画『デヴィッド・リンチ:アートライフ』が2018年1月27日より公開される。
2018年から19年にかけ、フランス国内で日本の芸術文化を展開する「ジャポニスム 2018:響きあう魂」が開催、その内容が発表された。
岐阜県大垣市に拠点を置く情報科学芸術大学院大学(IAMAS)が、12月19日〜24日の6日間、「岐阜おおがきビエンナーレ2017」を開催する。会期中は毎日シンポジウムが開催されるとともに、そのテーマに沿った資料展示が行われる。
国際交流基金アジアセンターと一般社団法人TodaysArt JAPAN / AACTOKYOは、メディアアートをはじめとする時代を牽引する芸術文化の創造・発信を目指し、アジアのメディアカルチャーを紹介する総合イベント「MeCA l Media Culture in Asia: A Transnational Platform」を2018年2月に都内各所で開催すると発表した。