NEWS / EXHIBITION

コーネリアスの音楽から作品を制作。中村勇吾ディレクションの「AUDIO ARCHITECTURE展」が21_21 DESIGN SIGHTで開催

東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTにて、中村勇吾が展覧会ディレクターを務める展覧会「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が開催される。コーネリアスによる音楽を構造物(アーキテクチャ)としてとらえ、音楽への新鮮な視点をダイナミックな空間で発見できる展覧会だ。会期は2018年6月29日〜10月14日。

NEWS / EXHIBITION

中国で80万人を動員した 「醍醐寺展」が東京と福岡で開催。 重厚な密教美術の世界を体感する。

平安時代から近世に至る醍醐寺の歴史と美術をたどる「京都・醍醐寺展 ー真言密教の宇宙ー」が、東京・六本木のサントリー美術館と福岡・太宰府の九州国立博物館で開催される。会期は2018年9月19日〜11月11日(東京)、2019年1月29日〜3月24日(福岡)。

NEWS / EXHIBITION

戦後、そして3.11以降の「共存」とは。建築家・白井晟一の「原爆堂」に焦点を当てた展覧会が青山で開催

建築家・白井晟一が計画した「原爆堂」。建設は実現しなかったものの、東日本大震災以降の現代においても様々なことを問いかけてくるこの建築に焦点を当てた展覧会「白井晟一の『原爆堂』展 新たな対話にむけて」が、東京・南青山のGallery 5610で6月30日まで開催中だ。

NEWS / EXHIBITION

南北の日常写真を 並置して1枚の作品に。 分断の歴史と向き合う写真家・ 菱田雄介の個展が開催中

菱田雄介展「border | korea」が東京・東神田のKanzan Galleryで開催されている。本展は、菱田が2017年に発表した写真集『border | korea』(リブロアルテ)に収録されている作品のプリント展示に加え、「Moving Portraits」と題された新作を含むプロジェクションから構成されている。会期は6月24日まで。

NEWS / EXHIBITION

新収蔵の動物シリーズを含む。 諸橋近代美術館が所蔵する クルック作品全31点を一挙公開

諸橋近代美術館がパメーラ・ジューン・クルックの回顧展「Dear Ms.Crook 〜パメーラ・ジューン・クルック展〜」を開催。本展は、前回の回顧展「ハロー・クルック〜共感する記憶」(2016)を機にクルック・コレクションの一層の充実が図られたことを記念し、同美術館所蔵のクルック作品全31点を一挙に紹介するもの。会期は2018年7月8日〜10月21日。

NEWS / EXHIBITION

早世の画家・中園孔二の 個展を横須賀美術館が開催。 「天才」と呼ばれた中園が 見てみたかった景色とは何か?

2015年に25歳という若さで早世した画家・中園孔二の個展「外縁ー見てみたかった景色」が横須賀美術館で開催。横浜生まれの中園にとって横須賀はゆかりのある地であり、本展は、中園にとって美術館での初個展となる。会期は7月14日〜9月30日。

NEWS / EXHIBITION

「おみやげ」を通して 人とモノと物語の関係を問い直す。 「ニッポンおみやげ博物誌」が 国立歴史民俗博物館で開催

千葉・佐倉の国立歴史民俗博物館で企画展「ニッポンおみやげ博物誌」が開催される。本展は、近世から現代にかけて展開してきた「おみやげ」という贈答文化と、その背景である旅と観光の様相を、国立歴史民俗博物館所蔵の資料を中心に紹介するもの。会期は7月10日〜9月17日。

NEWS / EXHIBITION

「ブラジル先住民の椅子」に 動物の豊かなかたちを視る 東京都庭園美術館の企画展。 会場構成は伊東豊雄が担当

東京都庭園美術館で「ブラジル先住民の椅子 野生動物と想像力」展が開催される。本展は、ベイ・コレクションからブラジル先住民の椅子約90点を取り上げ、その独特の造形から人間の豊かな想像力の発露を読み取ろうとするもの。なお会場構成は建築家・伊東豊雄が担当。会期は6月30日〜9月17日。

NEWS / EXHIBITION

「もの」を通した精神の解放と表現。菅木志雄の個展が六本木、渋谷、銀座で同時開催中

「もの派」の主要メンバーであり、戦後日本美術を代表するアーティスト菅木志雄の個展が東京・六本木の小山登美夫ギャラリー、渋谷ヒカリエ内の8/ART GALLERY/Tomio Koyama Gallery、そしてGINZA SIX内のTHE CLUBといった東京都心のギャラリー3ヶ所で開催されている。それぞれの展覧会の見どころとは?

NEWS / EXHIBITION

深部の感覚を揺さぶる 「im/pulse: 脈動する映像」展。 ヴィンセント・ムーン、 contact Gonzoらが参加

京都市立芸術大学が、「映画」「アート」「文化人類学」など、様々な領域に携わる表現者にフォーカスした「im/pulse:脈動する映像」を企画。参加するのは映画監督のヴィンセント・ムーン、国内外で活躍するパフォーマンス集団・contact Gonzo、映像人類学者の川瀬慈率いる研究会「Anthro-film Laboratory」。会期は6月2日〜7月8日。

NEWS / EXHIBITION

いわさきちひろと石内都、二人の作家が見た「ひろしま」。安曇野ちひろ美術館で展覧会が開催中

絵本画家・いわさきちひろと、写真家・石内都の二人の作家の展覧会「ひろしま」が、2018年7月16日まで長野県・安曇野ちひろ美術館で開催中だ。本展は、いわさきの作品とさまざまな分野の作家がコラボレーションする展覧会、いわさきちひろ生誕100年「Life展」のひとつ。二人の「ひろしま」をテーマにした作品が共演する貴重な機会だ。

NEWS / EXHIBITION

「崩れたモノ」や「没落した文明」 を礎に。レイチェル・ハリソンが 日本で初めて作品を発表

ニューヨークを拠点に活動する美術家、レイチェル・ハリソンの日本初個展「House of the Dolphins」が東京・青山のRAT HOLE GALLERYで開催。本展は、捻れた木材を用いた立体シリーズ《Stud》と、ハリソンがヨーロッパ各地でギリシャ彫刻を撮影した写真作品で構成される。会期は6月1日~9月2日。

NEWS / EXHIBITION

無言館所蔵の戦没画学生たちによる作品が初めて長崎へ。長崎県美術館で「無言館 祈りの絵」展が開催

長崎県美術館で「戦没画学生慰霊美術館 無言館 祈りの絵」が開催される。長野県・無言館が所蔵する作品約140点が展示されるほか、同館館主を務める作家の窪島誠一郎と、画家・野見山暁治による講演会も開催される。会期は6月3日〜7月8日。

NEWS / EXHIBITION

《太陽の塔》リニューアル記念。 岡本太郎のパブリックアート 約170点を通覧する展覧会が開催

川崎市岡本太郎美術館が「街の中の岡本太郎 パブリックアートの世界」を開催する。本展は、日本万国博覧会テーマ館「太陽の塔」のリニューアルを記念し、岡本が生涯を通じて社会に打ち出したパブリック作品を紹介するもの。出品数はおよそ170点。会期は7月14日〜9月24日。

NEWS / EXHIBITION