NEWS

収蔵品の救出が続く浸水した川崎市市民ミュージアム。作業完了は2021年度以降に

2019年10月の台風19号(令和元年東日本台風)の被害により、収蔵庫への浸水と収蔵品の被害が確認された川崎市市民ミュージアム。昨年より収蔵庫からの救出や修復作業が続いてきたが、いっぽうで新型コロナウイルスへの懸念もあり、作業完了の見通しは未だ見えない。

NEWS / HEADLINE

フランソワ・ピノーの個人美術館「ブルス・ドゥ・コメルス」が開館を2021年春に延期。新型コロナの影響で

今年6月に開館を予定していたフランスの実業家であるフランソワ・ピノーの個人美術館「ブルス・ドゥ・コメルス」(Bourse de Commerce)が、開館を2021年春に延期することを発表した。継続的な都市封鎖や活動再開の条件の不確実性により、必要な作業が予定期限内に実施できないという。

NEWS / HEADLINE

グルスキーやティルマンスら40人以上のアーティストが結束。ポスターで寄付募る「2020Solidarity 」をスタート

アンドレアス・グルスキーやヴォルフガング・ティルマンス、リュック・タイマンス、トーマス・ルフといった国際的に活躍するアーティスト約40名が、新型コロナウイルスで危機に陥る文化施設などを救済するためのキャンペーン「2020Solidarity 」をスタートさせた。

NEWS / HEADLINE

第7回新千歳空港国際アニメーション映画祭が作品募集を開始。インスタレーション作品も対象に

北海道の新千歳空港ターミナルビル内で開催される「新千歳空港国際アニメーション映画祭」。今年11月に第7回の開催を行う同映画祭が、作品の募集を開始した。今回より、ギャラリースペース等での展示を前提としたインスタレーションも対象となる。

NEWS / HEADLINE

「あつまれ どうぶつの森」で自分だけの美術館がつくれる。ゲティ美術館がアートジェネレーターを公開

ロサンゼルスのJ・ポール・ゲティ美術館が、任天堂のゲーム「あつまれ どうぶつの森」内に自分だけの美術館をつくる「Animal Crossing Art Generator(どうぶつの森アートジェネレーター)」を公開した。同館のオープンアクセスのコレクションに所蔵するあらゆる作品の画像を、ゲームにインポートしてミニアートワークに変換することができる。

NEWS / HEADLINE

ヨーロッパを代表するアーティスト。社会的タブーを打ち破るアデル・アブデスメッドの作品に学ぶ

人間の根源的な苦しみや悲哀を、現代的な素材を用いて表現するアデル・アブデスメッド。現在、その個展「アデル・アブデスメッド : Play it Again」が、代官山のアートフロントギャラリーで開催中だ。ヴェネチア・ビエンナーレ代表として4回選出された経験を持つアデルの軌跡をたどりたい。会期は5月10日まで(*1)。

NEWS / EXHIBITION

ディオール「夢のクチュリエ」展の舞台裏に迫る。ドキュメンタリーがYouTubeで無料配信中

2017〜18年にパリの装飾美術館で、19年にロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で開催され大きな話題を呼んだ「クリスチャン・ディオール 夢のクチュリエ」展。その舞台裏に迫るドキュメンタリーが、ディオールのYouTubeチャンネルで配信されている。

NEWS / HEADLINE

MoMAのオンライン講座を受講しよう。テーマは「現代美術とは何か?」

ニューヨーク近代美術館が、同館のキュレーターたちが講師を務めるオープンコース「What Is Contemporary Art?(現代美術とは何か?)」をオンラインで無料公開。コースの受講者は、世界的なアーティストや建築家、デザイナーから、その制作のプロセスや素材、インスピレーションなどについて直接学ぶことができる。

NEWS / HEADLINE

やくしまるえつこ『わたしは人類』の変異体。ウィスット・ポンニミットの描き下ろしマンガをYouTubeでチェック

世界的人気を集めるタイ出身のマンガ家、ウィスット・ポンニミットが、やくしまるえつこの代表作『わたしは人類』をモチーフにマンガ作品を制作。今年六本木ヒルズで行われた特別企画「わたしは人類:ミューテーションヒルズ」で限定先行公開された。注目の同作が、現在YouTubeで公開中だ。

NEWS / HEADLINE

ライブ中継による参加型サスペンス。HOTEL SHE, KYOTOがオンライン・イマーシブシアターを5月に上演

京都・烏丸通の「HOTEL SHE, KYOTO」が、自宅のパソコン・スマートフォンから楽しめるイマーシブコンテンツ『泊まれる演劇 In Your Room』を5月に発表する。本作は、演者との画面越しの会話のほか、自宅やメールボックスに届く謎の招待状を手掛かりに、物語の真相に近づいていく参加型サスペンス作品だ。

NEWS / HEADLINE