
BTS(防弾少年団)のRMが韓国の国立現代美術館に1億ウォンを寄付。絶版書籍の再制作を支援
韓国の男性音楽グループ・BTS(防弾少年団)のRM(キムナムジュン)が、絶版されて入手が困難な書籍などの制作を支援するために、韓国の国立現代美術館(MMCA)に1億ウォン(約890万円)を寄付した。
韓国の男性音楽グループ・BTS(防弾少年団)のRM(キムナムジュン)が、絶版されて入手が困難な書籍などの制作を支援するために、韓国の国立現代美術館(MMCA)に1億ウォン(約890万円)を寄付した。
メガギャラリーとして知られているハウザー&ワースが、ニューヨークの非営利美術機関を支援するためのチャリティープロジェクト「Artists for New York」を発表。100人以上のアーティストから寄贈される作品を販売し、その収益をニューヨークの美術機関とアーティストに寄付する。
渋谷パルコ内NANZUKA 2Gで開催されるジェームス・ジャービスの個展「Transcendental Idealism」。これを記念し、コラボレーションアイテムが発売される。
株式会社パルコは11月20日、全国18店舗目のPARCOとして「心斎橋PARCO」をオープンする。約9年ぶりの大阪・心斎橋への出店であり、「新生 渋谷PARCO」「名古屋PARCO」と並ぶ東名阪の基幹店に位置づけられるこの店舗。アートで注目すべきポイントをまとめた。
新型コロナウイルスの感染状況が厳しさを増していた今年4月、医療機関のために作品をチャリティ販売したダミアン・ハースト。次なるチャリティでは、セーブ・ザ・チルドレン・イタリアを支援する。
繊細なガラス作品で知られるフランスのアーティスト、ジャン=ミシェル・オトニエル。その新作個展「《夢路》DREAM ROAD」が六本木・ペロタン東京で開幕した。
渋谷PARCOがアートをテーマとした企画「SHIBUYA PARCO ART WEEK」が9月18日〜27日に開催される。会期中には、渋谷PARCO館内の9つのギャラリーが様々な展覧会を行い、館内ショップでもアートにまつわる展示や商品を展開する。
今年で開館30周年を迎えた長野県信濃美術館 東山魁夷館。それを記念する特別展「東山魁夷 日本画への出発」が開催される。会期は9月25日~11月23日。
箱根にあるポーラ美術館で、異国への憧憬と芸術家の想像力を感じられる展覧会「Connections─海を越える憧れ、日本とフランスの150年」が開催される。会期は2020年11月14日〜2021年4月4日。
10月22日〜25日に開催を予定していたフランスのアートフェア「FIAC」が、新型コロナウイルスの影響で中止となることを発表した。これにより、今年3月以降に開催される予定だった大規模な国際アートフェアはすべて中止となった。
大正時代の建築運動である「分離派建築会」を、結成100年後のいま再検証する展覧会「分離派建築会100年展 建築は芸術か?」がパナソニック汐留美術館で開催される。会期は10月10日〜12月15日。
MADSAKIの新作展「1984」が9月11日〜10月1日にKaikai Kiki Galleryで開催中。世界最大規模の玩具メーカーである「マテル社」が開発した「マスターズ・オブ・ザ・ユニバース」のおもちゃシリーズや、コミックの表紙をモチーフした絵画や彫刻作品が展示されている。
日本橋三越本店の現代美術ギャラリー・MITSUKOSHI CONTEMPORARY GALLERY で、福井篤の個展「空の何か」“Something in the Sky”を開催されている。会期は9月21日まで。
モダンデザインを学び、桂離宮のシリーズなどで知られる写真家・石元泰博。その生誕100年を記念する「生誕100年 石元泰博写真展 伝統と近代」が、東京オペラシティアートギャラリーで開催される。会期は10月10日〜12月20日。
「ジェネレーションY」と呼ばれる、1980年代序盤から90年代中盤生まれの世代に着目し、その営みを見つめる展覧会が開催されている。会期は9月23日まで。
9月13日までとなった森アーツセンターギャラリーの「おいしい浮世絵展 ~北斎 広重 国芳たちが描いた江戸の味わい~」。その閉幕後、10月8日から「デジタル展覧会:豆腐小僧とゆく、おうちでおいしい浮世絵展」の有料配信が決定した。
金属やプラスチックなどの人工物をモチーフに絵画を制作する牧田愛。その個展「牧田愛展 Artifact」が、日本橋三越本店で開催される。会期は9月16日〜21日。
「ゲンロン カオス*ラウンジ 新芸術校」を刷新し、新体制として始動した「ゲンロン新芸術校」。その第6期生のうち、通常課程6名の作家と、コレクティブ・リーダー課程で学んでいるキュレーター2名が協働しつくりあげるグループAの展覧会「かむかふかむかふかむかふかむかふ」展が開催されている。会期は2020年9月13日~9月20日。
絵本『ねずみくんのチョッキ』の誕生45周年を記念した大規模展覧会「誕生45周年記念 ねずみくんのチョッキ展 なかえよしを・上野紀子の世界」が横浜赤レンガ倉庫で開催されている。会期は9月27日まで。
画家・末永史尚の個展「ピクチャーフレーム」が、東京・神楽坂のMaki Fine Artsで開催されている。本展では、末永自身が実際に鑑賞したもの、もしくは、インターネットでリサーチした名画の額縁を描いた「ピクチャーフレーム」シリーズの新作を見ることができる。会期は9月27日まで。