NEWS / HEADLINE

北京のユーレンス現代美術センターが再開へ。「運営能力が試される」

北京・798芸術区にあるユーレンス現代美術センター(UCCA)が5月21日に再開を決定。コロナ危機のなかで「アートとは何のためのものなのか」ということを問いかけるグループ展「Meditations in an Emergency」や、ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリーとコラボレーションした「エリザベス・ペイトン展」が開催予定だ。

NEWS / HEADLINE

#StayHome に彩りを。コーヒー染めの布とドライフラワーが合わさる「Hyle」のプロダクトに注目

コーヒーやワインといった日常的な飲料を、染料や素材としてとらえ直すプロジェクトユニット「Hyle」。今回、フラワーデザイナー木野園子(qui no)とタッグを組み、ドライフラワーとコーヒー染めのリボンやキャンバスを合わせた平面作品とミニスワッグを制作した。各プロダクトは、ÉCRU. GINZAのオンラインストアから購入可能だ。

NEWS / HEADLINE

場所を選ばずアートに親しもう。ポーラ美術館がオンラインコンテンツ「#おうちでポーラ美術館」をスタート

箱根のポーラ美術館が、場所を選ばず美術に親しめるオンラインコンテンツ「#おうちでポーラ美術館」を公式サイト上に開設した。このページでは、学芸員による展覧会や作品のガイドムービーや、幼児から大人まで楽しめる塗り絵などの幅広いコンテンツを紹介。新型コロナウイルス感染拡大による自粛期間中も、自宅から美術を楽しむことができる。

NEWS / HEADLINE

フリーランスの芸術⽂化関係者にひとり20万円の⽀援を。「Arts United Fund」公益基⾦が設立、寄付も募る

芸術⽂化活動の⽀援・調査を⾏うケイスリー株式会社の取締役・落合千華が発起人となり、新型コロナウイルス感染拡⼤による影響を受けた、創作・演奏等の表現活動や、その制作や技術等に関わるフリーランスのプロフェッショナルを応援するための公益基金「Arts United Fund」が5⽉1⽇に設⽴された。

NEWS / HEADLINE

展覧会図録やグッズを販売。会期途中で閉幕の「ハマスホイとデンマーク絵画」のオンラインショップがオープン

新型コロナウイルスに伴う休館により、3月26日の会期終了を待たずに閉幕となった東京都美術館の「ハマスホイとデンマーク絵画」。その展覧会図録やオリジナルグッズを販売するオンラインミュージアムショップがオープンした。

NEWS / HEADLINE