NEWS / HEADLINE

横尾忠則がTwitterで「公開制作宣言」

横尾忠則が1月29日、自身のTwitterアカウントで「公開制作宣言」をした。これは、横尾忠則現代美術館で開催中の「横尾忠則 大公開制作劇場〜本日、美術館で事件を起こす」の関連イベントとして行った公開制作を経ての宣言となる。

NEWS / HEADLINE

「アートと笑いの境界線」はどこにある? 会田誠やしりあがり寿らが参加するイベントが横浜で開催

放送作家・倉本美津留が主宰するイベント「アートと笑いの境界線」が2月2日、横浜市開港記念会館にて開催される。数々の人気番組を世に輩出するほか、お笑いライブも主宰してきた倉本が、様々な分野で活躍するアーティストとともに、アートと笑いの交わりを探究する。参加者は、会田誠、ジャルジャル、しりあがり寿、千原徹也。

NEWS / HEADLINE

「あぁ、見えてない。それがどうした?」。全盲の映画監督を追うドキュメンタリー映画『ナイトクルージング』が3月公開

生まれながらの全盲者の映画制作を追うドキュメンタリー『ナイトクルージング』が、3月30日よりアップリンク渋谷ほか全国順次公開される。本作の監督を務めるのは、マジョリティとマイノリティの境界線に焦点を当てた作品を多く手がけてきた佐々木誠。

NEWS / HEADLINE

トランプ大統領の別荘に金色の「壁」を。アメリカ・シカゴの建築家グループが625億円を目標にしたクラウドファンディングをスタート

アメリカ・シカゴを拠点に活動している建築家やデザイナーのグループ「New World Design」が、「U.S.-Mexico Border Wall: A Study in Absurdity(アメリカ−メキシコ国境の壁:不合理の研究)」を発表した。高さ約9メートルのピケットフェンスを打ち立てるこのプロジェクトは、現在のアメリカ政治情勢を皮肉たっぷりに批判するものだ。

NEWS / HEADLINE