NEWS / HEADLINE

レンブラント作品400点を一挙展示。アムステルダム国立美術館で「All the Rembrandts」が開幕

オランダを代表する美術館、アムステルダム国立美術館でレンブラント没後350年を記念する大規模なレンブラントの回顧展「All the Rembrandts」が2月15日に開幕した。同展では、アムステルダム国立美術館のレンブラントコレクションから油彩画22点が史上初めて全点展示されている。会期は6月10日まで。

NEWS / HEADLINE

巨大な「誰かの顔」を東京の風景に浮かべる。2020年は「目」の東京初大規模プロジェクトに注目

荒神明香、南川憲二、増井宏文を中心としたアーティストグループ「目」による「まさゆめ」が東京都とアーツカウンシル東京が主催する「Tokyo Tokyo FESTIVAL 企画公募」事業のひとつに採択された。 国籍や性別、年齢問わず広く世界中から募集し、選ばれた「実在するひとりの顔」を、2020年の東京の空に浮かべるこのプロジェクトの概要を紹介する。

NEWS / HEADLINE

メガギャラリーのアジア進出が加速。リッソン・ギャラリーが上海に新スペースをオープン

イギリスの老舗ギャラリー、リッソン・ギャラリーが、3月22日に上海・外灘に新しいスペースをオープンすることを発表した。こけら落としの展覧会では、マリーナ・アブラモヴィッチ、シラゼー・ハウシャリー、リチャード・ロング、宮島達男によるグループ展を開催する。

NEWS / HEADLINE

ファンタジーとアイロニーに満ちた作品世界にようこそ。レイチェル・マクリーンのトーク+映像上映がloftwork COOOP10で開催

エキセントリックなコスチュームで自分自身を扮装し、寓話や現代社会への風刺を題材にした映像や写真を手がけてきたレイチェル・マクリーン。その作品上映会とトークイベントが2月16日、東京・渋谷のloftwork COOOP10で開催される。

NEWS / HEADLINE

これからの社会を生きるために必要な術=芸術を学ぼう。Art Center Ongoingで10~15歳に向けたアートスクールが開講

東京・吉祥寺のArt Center Ongoingで、10~15歳の子供を対象としたアートスクール「Ongoing School 生活と芸術」が開催される。同スクールではアーティスト12名を講師に迎え、4つのコースをそれぞれ1~3日で実施する。期間は3月29日~4月5日。

NEWS / HEADLINE

3700平米以上の展示スペースも。MoMAがリニューアルプランを発表

アメリカの主要美術館のひとつ、ニューヨーク近代美術館(MoMA)が、拡張・リニューアル開館のプランを発表した。今回の改修では、3700平米を超える展示スペースが新たに設けられ、学際的な方法でより多くの作品を展示し、近代・現代美術をより全面的に紹介することを目指している。

NEWS / HEADLINE

了解なく切断・撤去された京都市美術館の野外彫刻《空にかける階段’88-Ⅱ》、再展示で合意

現在、2020年3月のリニューアル・オープンを目指して休館している京都市美術館。この敷地内にかつて設置されながら、工事に伴い撤去された富樫実による野外彫刻《空にかける階段’88-Ⅱ》が再展示されることとなった。2月5日の京都市議会文化環境委員会で明らかにされた。

NEWS / HEADLINE

現代芸術家・さいあくななちゃん初の画集『芸術ロック宣言』が刊行決定。作品500点や自伝が凝縮した1冊をチェック

2018年に岡本太郎現代芸術賞で大賞を受賞するなど、注目を集める現代芸術家のさいあくななちゃん。これまでの作品や自伝、新作などを掲載した、活動の集大成とも言える初の画集『芸術ロック宣言』が、DLEパブリッシングから4月2日に刊行される。

NEWS / HEADLINE

鬼才ファッション・デザイナーの劇的な人生に迫る。映画『マックイーン:モードの反逆児』が4月ロードショー

前衛的なデザインと独自の美学、想像力溢れる数々のショーで人々を魅了するも、40歳で自ら命を絶ったファッション・デザイナーのアレキサンダー・マックイーン。その生涯に迫るドキュメンタリー映画『マックイーン:モードの反逆児』が、4月5日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショーされる。

NEWS / HEADLINE