アーティスト、チャイ・シリが見つめ直すタイの現代社会
タイ人アーティスト、チャイ・シリの日本初個展が、SCAI THE BATHHOUSE SUPPORT PROGRAMとして駒込倉庫にて行われる。会期は7月8日〜7月29日。
タイ人アーティスト、チャイ・シリの日本初個展が、SCAI THE BATHHOUSE SUPPORT PROGRAMとして駒込倉庫にて行われる。会期は7月8日〜7月29日。
登山博文による個展「部屋│光」が、タカ・イシイギャラリー東京で開催される。会期は7月1日から29日。
グラフィックデザイナーやイラストレーターとしても活躍する画家・田名網敬一が、個展「貘の札」を開催する。渋谷のNANZUKAで6月24日から8月5日まで。
フランスの写真家アントワン・ダガタの個展『corpus』が、渋谷のMEMにて開催される。会期は7月15日〜8月13日。ダガタが監督した映画『ATLAS』は、会期中の土日に公開予定。
1943年生まれの画家・絹谷幸二の展覧会「色彩とイメージの旅」が、京都国立近代美術館で開催される。会期は8月22日〜10月15日。
「日本の家 1945 年以降の建築と暮らし」展が、ローマとロンドンの巡回を経て、東京国立近代美術館で開催される。会期は7月19日〜10月29日。
カトウチカをゲストキュレーターに迎え、12名のアーティストの作品を紹介する展覧会が千葉県・市原湖畔美術館にて開催中。会期は7月30日まで。
杉本博司の設計により今年2月にリニューアルオープンしたMOA美術館で、勝川春章、喜多川歌麿、上村松園、伊東深水らの作品を中心に、江戸初期から昭和までの美人画の系譜を追う展覧会が開催されている。会期は7月18日まで。
「東京藝術大学ゲーム学科(仮)」展が、東京藝術大学大学美術館陳列館にて開催される。会期は7月21日〜30日。
様々なアプローチで絵画の可能性を広げるような制作活動を展開しているペインター・青木豊がKOSAKU KANECHIKAで個展を開催する。会期は7月1日〜8月12日。
単色の線と面で構成された自律的な絵画で知られる額田宣彦が、ハギワラプロジェクツ(東京・初台)では初となる個展を開催する。会期は6月24日〜7月23日。
オハッド・ナハリン率いるイスラエルを代表する世界的なコンテンポラリー・ダンス・カンパニー「バットシェバ舞踊団」の注目作『LAST WORK-ラスト・ワーク』が10月に来日。彩の国さいたま芸術劇場を皮切りに、全国4都市を巡演する。
音楽、美術、舞台芸術などの境界を超えて活動する芸術家・山川冬樹が、YCC ヨコハマ創造都市センターが開催するプログラム「YCC Temporary」に登場。7月7日から9日まで、70時間連続でパフォーマンスを行う。
1979年に生まれ、東京藝術大学大学院を修了した小野耕石。91年に生まれ、同大学博士課程の増田将大。そして同じく91年に生まれ、東京造形大学を修了した菊池遼による展示が、セゾンアートギャラリーにて開催される。会期は7月1日〜30日。
Maki Fine Artsにて、美術作家であると同時に美術批評家でもある白川昌生の個展「Coyote」が開催される。会期は7月1日〜8月27日。
「恐怖」に焦点をあて、絵に隠された時代背景などの知識をもとに読み解く美術書『怖い絵』シリーズ。著者のドイツ文学者・中野京子が特別監修する展覧会が、兵庫と東京の2会場で開催される。
写真技術の伝来から今日に至るまで、日本の写真史に残る写真家の代表作を集めた展覧会が、山梨県立美術館で開催される。会期は7月1日〜8月20日。
映画監督としても活動するタイ出身のアーティスト、アピチャッポン・ウィーラセタクンの新作個展「Memoria」が谷中のSCAI THE BATHHOUSEで開催される。会期は7月7日から8月4日。
既存のメディアの断片をつなぎ合わせ、作品を制作する播磨みどりがMAHO KUBOTA GALLERYで新作の個展を開催。会期は6月30日〜8月5日。
JR東日本「現美新幹線」などにも参加しているアーティスト・松本尚が、京都のアートスペース虹で新作個展を開催する。会期は、6月20日〜7月2日。