アンゼルム・キーファー展、ファーガス・マカフリーで開催。98年以来の個展
ファーガス・マカフリー東京では、アンゼルム・キーファーによる個展「Opus Magnum」が開催される。会期は4月2日〜7月13日まで(会期延長)。
ファーガス・マカフリー東京では、アンゼルム・キーファーによる個展「Opus Magnum」が開催される。会期は4月2日〜7月13日まで(会期延長)。
2024年4月に開幕する展覧会のなかから、とくに注目したいものを編集部がピックアップしてお届けする。*最新情報は各館公式サイトをご確認ください。
20世紀初頭の西洋で近代彫刻の概念を変えたコンスタンティン・ブランクーシ(1876〜1957)。その大回顧展がパリのポンピドゥー・センターで開幕した。同館所蔵作品に加え、世界の主要美術館から集まった120点もの彫刻作品、ドローイングや写真、パリのアトリエ再現とそこで制作する本人や彼を訪れた文化人らが映るヴィデオも見られる。生き生きとした展示の様子を現地からリポートする。
近年、アートおよび文化事業が活性化する日本国内でたびたび指摘されるのが、アート・文化マネジメント教育の不足と必要性である。意識改革に続いて教育基盤の改革が必要とされるなかで、オランダの文化・アートマネジメント教育の事例に目を向けたい。同分野において、高等教育機関がどのように実践を踏まえた教育を行うのか、大学関係者にインタビューを行った。
国立国際美術館で開催中の「コレクション2 身体———身体」。新収蔵され、国内初公開となったルイーズ・ブルジョワの《カップル》を起点に、多様な作品から「身体」を問いかける本展を、大阪大学准教授の中嶋泉がレビューする。
彫刻家として数々の名作を生み出した舟越桂氏が72歳で逝去した。
美術家・フランシス真悟の国内初となる大規模個展「Exploring Color and Space-色と空間を冒険する」が、神奈川の茅ヶ崎市美術館で開幕した。会期は6月9日まで。
国立民族学博物館で開幕した特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」。そのオフィシャルショップでチェックしたいグッズを、編集部がピックアップして紹介する。
20世紀彫刻の先駆者であるコンスタンティン・ブランクーシの創作活動の全体を日本の美術館で初めて紹介する展覧会「ブランクーシ 本質を象る」が、東京・京橋のアーティゾン美術館で開幕した。会期は7月7日まで。
高い技術力に裏づけられた富山県では、工芸の再構築を目指す取り組みが進められている。2020年度、21年度の「国際工芸アワードとやま」、22年度の「工芸コラボレーション1+1プロジェクト」に続き、23年度は「とやまKOGEIチャレンジプロジェクト」と題して、35歳以下の工芸作家がホスト(工房・企業)とタッグを組み、協同で新しい作品を発表。昨年度に続き、富山県総合デザインセンター所長で富山県美術館副館長の桐山登士樹に話を聞いた。
今週末までに開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
4月1日付で名古屋芸術大学次期学長に就任予定の來住尚彦氏に対し、学生らがセクシャルハラスメントを訴える事態になっている。
21_21 DESIGN SIGHTで企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」がスタートした。会期は9月8日まで。展覧会ディレクターは山中俊治。 ※会期を更新をしました(2024年6月21日)。
明治末から昭和戦前にかけて活躍した日本画家、池上秀畝。官展(文展、帝展)をおもな発表の場とし、数々の栄えある賞を受けてきた画人だ。その代表作をあますことなく展示する展覧会「生誕150年 池上秀畝—高精細画人—」が、練馬区立美術館で開催されている。会期は4月21日まで。
世界的に愛されている草間彌生の故郷・松本の松本市美術館。ここで、草間の初期作品や大規模なインスタレーションを紹介する特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」が通年開催されている。そのハイライトをピックアップして紹介する。
クラウドファンディングサービスのREADYFORが、文化庁と「文化財の保存・活用のための寄附促進に関する連携協定」を締結。文化財保有者や行政担当者向けにクラウドファンディングの活用方法を伝えるセミナーも開催する。
第48回「木村伊兵衛写真賞」が金仁淑に決定。受賞作品展は、ソニーイメージングギャラリー銀座で開催される。会期は4月26日〜5月9日。
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて、「エフェメラ」に焦点を当てた展覧会「エフェメラ:印刷物と表現」が5月10日まで開催中だ。
青森公立大学 国際芸術センター青森 [ACAC] は、4月1日付で新館長に服部浩之氏(キュレーター、東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻准教授)が就任すると発表した。
国立民族学博物館で、日本国内の仮面をその習俗とともに紹介する、みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開幕した。会期は6月11日まで。