NEWS

「ギュスターヴくん」「バムとケロ」「そらまめくん」の原画が一堂に。「人気絵本のひみつ」を探る展覧会が開催

絵本に関する最新情報を発信してきた月刊雑誌『MOE』。その創刊40周年を記念し、5人の人気絵本作家による原画を紹介する展覧会「MOE 40th Anniversary 人気絵本のひみつ展」が、新潟県立万代島美術館で開催される。会期は7月13日〜9月23日。

NEWS / EXHIBITION

フランシス・ベーコン《叫ぶ教皇の頭部のための習作》が約55億円で落札。サザビーズのイヴニング・セールを牽引

フランシス・ベーコンによる「叫ぶ教皇」シリーズ作品のひとつである《叫ぶ教皇の頭部のための習作》が、5月14日に行われたサザビーズ・ニューヨークの現代美術イヴニング・セールに登場し、5038万ドル(約55億円)という高額で落札された。

NEWS / MARKET

現存アーティストの過去最高額を更新。ジェフ・クーンズの《ラビット》が約100億円で落札

5月15日にクリスティーズ・ニューヨークで開催された戦後・現代美術セールで、ジェフ・クーンズの《ラビット》が9107万5000ドル(約100億円)で落札。昨年デイヴィッド・ホックニーが記録した、現存アーティストのオークションにおける過去最高額を更新した。

NEWS / MARKET

北京・紫禁城で初の西洋アーティスト個展。アニッシュ・カプーアが中国で大規模個展を開催

アニッシュ・カプーアによる中国初の大規模個展が、今秋、北京・紫禁城午門の外側にある太廟(タイビョウ)美術館と、プリツカー賞の受賞建築家・磯崎新が設計した中央美術学院美術館の2ヶ所で同時に開催される。紫禁城で外国人アーティストの展覧会が行われるのは、初めてだという。

NEWS / HEADLINE

街中で体験する、ダンスと音楽の交感。パフォーマンスで日常風景を異空間に変える「LAND FES」が深川で開催

街中の様々な場面にパフォーミングアートを持ち込み、舞台と日常生活空間が入り交ざった異空間を現出させる。ダンサーとミュージシャンの即興ライヴによってそれらを試み、コンテンポラリーダンスシーンに刺激を与え続けているイベント「LAND FES(ランドフェス)」の最新公演が5月18日に東京都江東区の深川エリアで行われる。

NEWS / HEADLINE

政治的被迫害者の姿を追う。台北當代藝術館の「呼吸鞦韆(呼息のブランコ)」展をレポート

中国のノーベル平和賞受賞者・劉暁波(リウ・シャオボー)の妻である劉霞(リウ・シア)と、台湾「白色テロ時代」の被迫害者の娘である蔡海如(ツァイ・ハイルー)による二人展「呼吸鞦韆(呼息のブランコ)」が、台北當代藝術館で開催されている。政治的な被迫害者の家族にフォーカスした本展の見どころを、レポートで紹介する。

NEWS / PROMOTION

現代のファッションを見つめ直す。「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展に注目

京都国立近代美術館と京都服飾文化研究財団(KCI)は、「ドレス・コード?――着る人たちのゲーム」展を開催する。本展は、ファッ ションやアートのほか映画、マンガやアニメなどに描かれたファッションも視野に入れながら、現代における新たな「ドレス・コード」と、装いの実践(ゲーム)を見つめ直すものになるという。会期は8月9日〜10月14日。

NEWS / EXHIBITION

イヴ・クライン、李禹煥、丁乙の共演。上海当代芸術博物館で「The Challenging Souls」が開催中

イヴ・クライン、李禹煥(リ・ウーファン)、丁乙(ディン・イ)といった、西洋と東洋の異なる文化的背景を持つ3人のアーティストの作品が一堂に会する展覧会「The Challenging Souls: Yves Klein, Lee Ufan, Ding Yi」が、4月28日に上海当代芸術博物館で開幕した。その様子をレポートでお届けする。

NEWS / PROMOTION

バルテュスが21億円で記録更新。クリスティーズ・ニューヨークのイヴニング・セール、総売上は約437億円に

5月13日にクリスティーズ・ニューヨークで開催された印象派と近代美術イヴニング・セールが、3億9904万1000ドル(約437億円)の売上を記録した。バルテュス、ゴッホ、ピカソ、セザンヌらの名作が出品された同セールでは、記録が続々と更新された。

NEWS / MARKET

サウンド×フェミニズム×ジェンダー×アクティビズム。東京藝術大学で開催の「SGFA東京」が、研究/作品の発表者を募集中

10月4日、5日にリサーチ・イベント「SGFA(サウンド::ジェンダー::フェミニズム::アクティビズム)東京」が、東京藝術大学大学美術館 陳列館で開催される。それに伴い、音とジェンダー/フェミニズム/アクティビズムに関係する研究・作品の発表者を現在募集中だ(6月17日まで)。

NEWS / HEADLINE