NEWS / REPORT

菅木志雄が故郷・岩手で凱旋展。「菅木志雄展〈もの〉の存在と〈場〉の永遠」が開催中

日本現代美術を代表する作家のひとり・菅木志雄。その出身地にある岩手県立美術館では現在、「開館20周年記念 菅木志雄展〈もの〉の存在と〈場〉の永遠」が開催中だ。半世紀以上にわたる菅の仕事が、様々な手法の作品約120点により紹介されている。

NEWS / REPORT

1000点を超える「おかんアート」でその世界を紹介。東京都渋谷公園通りギャラリーの「ニッポン国おかんアート村」に注目

都築響一と「下町レトロに首っ丈の会」をゲストキュレーターに迎えて、「おかん」的感性によってつくられた「おかんアート」を紹介する展覧会「Museum of Mom's Art ニッポン国おかんアート村」が東京都渋谷公園通りギャラリーで開幕した。

NEWS / REPORT

「THE HEROES ⼑剣×浮世絵-武者たちの物語」展に見る武者絵の物語。ボストン美術館から名品が来日

世界最⾼⽔準の日本美術コレクションを有するボストン美術館のコレクションから選りすぐりの武者絵や刀剣を一堂に展示する展覧会「THE HEROES ⼑剣×浮世絵-武者たちの物語」が、東京・六本木にある森アーツセンターギャラリーでスタートした。

NEWS / REPORT

響き合うコレクションに託す館の未来。アーツ前橋で収蔵作品を中心とした「『生の軌跡』―Traces of Life―」が開催中

昨年末、作品紛失に係る検証と今後に向けた施策をまとめた提言書が提出されたアーツ前橋。そのアーツ前橋で収蔵作品を中心としたテーマ展「『生の軌跡』―Traces of Life―」が開催されている。同館の基幹を成すコレクションを改めて見直す同展の様子をレポートする。

NEWS / REPORT

ミケル・バルセロの全貌に迫る。東京オペラシティ アートギャラリーに日本初の回顧展が巡回

国立国際美術館、長崎県美術館、三重県立美術館で開催されてきた「ミケル・バルセロ展」が、いよいよ最終会場 となる東京オペラシティ アートギャラリーに巡回。現代芸術を牽引する美術家のひとりとして、欧州を中心に精力的に活動するミケル・バルセロの全貌がまとめて紹介される貴重な展覧会だ。

NEWS / REPORT