• HOME
  • MAGAZINE
  • NEWS
  • REPORT
  • フェンディとアーティストと職人が出会うとき。表参道で「ハンド…

フェンディとアーティストと職人が出会うとき。表参道で「ハンド・イン・ハンド」展が開幕

イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランドの「フェンディ」が、ブランドのDNAであるイタリアのクラフトマンシップへの変わらぬ敬意を表し、特別なエキシビション「ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」を東京・表参道でスタートさせた。会期は5月8日まで。

文=橋爪勇介(ウェブ版「美術手帖」編集長)

展示風景より

 イタリア・ローマを代表するラグジュアリーブランド「フェンディ」が、そのDNAであるイタリアのクラフトマンシップへの変わらぬ敬意を表し、2021年にローマで開催したエキシビション「ハンド・イン・ハンド~卓越した職人技への称賛」。同展が世界2ヶ所目の巡回地として選んだのが、東京・表参道だ。

会場外観

 1997年、アクセサリーおよびメンズウェア部門のアーティスティックディレクターであり、創業家3代目のシルヴィア・フェンディによって、フェンディのアイコンバッグとして生み出された「バゲット」バッグ。「ハンド・イン・ハンド」はこれにフォーカスしたもので、2020年より継続的に行われている、フェンディと世界各地の職人たちとの草の根パートナーシップ・プロジェクトだ。

 「ハンド・イン・ハンド」という名称には、伝統工芸を継承する各地の職人とフェンディの職人の「手(ハンド)」が出会い、代々受け継がれてきた貴重な手仕事による職人技を結集し、唯一無二の作品を誕生させるという意味が込められているという。

展示風景より
展示風景より

 このプロジェクトの主役は、フェンディと世界各地のアトリエや工房だ。呼びかけに応じたアトリエや工房が、その土地に古くから受け継がれる様々な伝統工芸技術を駆使して「バゲット」を再解釈し、作品を生み出してきた。またこうしたプロジェクトを行うことで、職人たちの希少な技術とクリエイティビティ、そしてサヴォアフェールを保存・伝承していくことも大きな目的となっている。

 東京展では、イタリア各地の職人とのパートナーシップによって生み出された「バゲット」バッグ19点とともに、西形彩による作品もハイライトとして展示されている。

 西形は栃木県足利市で創業80年を誇る「にしかた染織工房」の4代目で、歴代最年少の栃木県伝統工芸士。西形はこのプロジェクトのためにウール糸を複雑かつ鮮明な色彩に手染めし、手織りによって「バゲット」バッグをつくり上げた。仕上げには日本の美術織物の最高峰として知られる「綴れ織り」が用いられ、色の強さとデザインの複雑さがバッグと見事な調和を見せている。

西形彩による「バゲット」バッグ
西形彩による「バゲット」バッグとその制作道具

 また本展ではアーティストとのコラボレーションにも注目したい。

 2008年、シルヴィア・フェンディによって生み出されたバッグ「ピーカブー」が並ぶエリアでは、世界中から選ばれたデザイナーやアーティスト、著名人たちが手がけた特別な「ピーカブー」が展示される。

 このセレクションには、小川貴一郎、マイケル・ラウ、香港の女優で起業家のカリーナ・ラウ、デザイナーのサビネ・マルセリス、ヤン・テ・オ、クーン・カプート、ピーター・マベオスタジオによって新たに解釈された「ピーカブー」が並ぶとともに、本展のために制作された山口歴高木耕一郎、万美による新作「ピーカブー」も初披露されている。

 フェンディと世界各地の職人たちの伝統技術とのパートナーシップ、そしてデザイン・アート界へのオマージュを体験できる、またとない機会をお見逃しなく。

展示風景より、「ピーカブー」のセクション
展示風景より、「ピーカブー」のセクション
山口歴による「ピーカブー」
高木耕一郎による「ピーカブー」
万美による「ピーカブー」
展示の最後にはショップも

編集部

Exhibition Ranking

束芋 そのあと

2024.10.04 - 11.15
ギャラリー小柳
丸の内 - 銀座|東京

モネ 睡蓮のとき

2024.10.04 - 2025.02.10
国立西洋美術館
上野 - 日暮里 - 秋葉原|東京