MoMAが120点の稀少本をオンラインで販売中。35万円のペーパーバックも
ニューヨーク近代美術館は、同館のオンラインショップで稀少本を販売。新型コロナウイルスで収益が落ち込むなか、売上は展覧会開催の経費などに充てられる。
ニューヨーク近代美術館は、同館のオンラインショップで稀少本を販売。新型コロナウイルスで収益が落ち込むなか、売上は展覧会開催の経費などに充てられる。
京扇子の老舗「宮脇賣扇庵」が、新たなブランド「バナナとイエロう」を設立。現代のライフスタイルにあわせた扇子の新しいあり方を発信し、大竹伸朗などアーティストをゲストに迎えたコラボレーションアイテムも販売する。
太田記念美術館は、緊急事態宣言の発出を受け、1月28日まで開催中の「和装男子ー江戸の粋と色気」展をオンラインでも展開。noteで全67点の作品画像などを有料公開している。
オーストラリアの女優ケイト・ブランシェットが、イギリスのイーストサセックス州にある私邸の敷地内にプライベート・ギャラリーを新たに建設することがわかった。
今年4月1日付で、長谷川祐子が金沢21世紀美術館の新館長に就任予定であることがわかった。現館長の島敦彦は3月末で退任する。
1月23日に開館を予定していた、フランスのアートコレクターのフランソワ・ピノーによる私設美術館「ブルス・ドゥ・コメルス」(Bourse de Commerce)が、新型コロナウイルス変異種の影響でふたたび開館を延期。オープニング展の設置は完了し、来場者を迎える準備はできているという。
今年3月24日より国立新美術館で開催予定だった「カラヴァッジョ《キリストの埋葬》展」の開催中止が発表された。新型コロナウイルス感染拡大によって、バチカンからの作品輸送が困難なためだという。
千葉県立美術館が1月13日より臨時休館することを発表した。
現在、会田誠による《疫病退散アマビヱ之図》を展示するなど、「コロナ時代のアマビエ」プロジェクトを行っている角川武蔵野ミュージアム。その第2弾として、鴻池朋子の《武蔵野皮トンビ》が公開された。
1都3県に発令された緊急事態宣言を受け、夜間開館を中止するミュージアムが出ている。
東京都の小池百合子知事は7日、緊急事態宣言の発令を前に、美術館・博物館についても「収容率50パーセント」などの協力を呼びかけると明らかにした。
東日本大震災から10年の節目となる今年、第3回の開催を予定している芸術祭「Reborn-Art Festival」。そのプレイベントとして「Reborn-Art ONLINE」がスタートした。
『美術手帖』2021年2月号は「ニューカマー・アーティスト100」特集。これからのアート・シーンを牽引する、新進気鋭のアーティストを一挙紹介する。
映画⾳楽の世界においてもっとも重要なアーティストのひとりともいわれる⼈物、マックス・リヒター。その伝説的なライブ「SLEEP」の様子を収めたドキュメンタリー映画『SLEEP マックス・リヒターからの招待状』が、3⽉26⽇より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋⾕、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかにて全国公開される。
国内外で高く評価されているアーティスト・田中功起の映像作品《可傷的な歴史(ロードムービー)》が、2月11日〜14日に京都のTHEATRE E9 KYOTOで上映される。在日コリアン3世と日系スイス人のふたりの対話から、異なる背景を持つ人々が「いかに共に生きるのか」という問いを投げかける作品だ。
アメリカ・ニューオーリンズにあるバンクシーの作品2点が何者かによって破壊。地元の有志が、自発的に作品の修復を始めた。
1月7日にも発令されることが決定した1都3県への緊急事態宣言。昨年4月以来となるこの宣言によって、公立美術館などはどのような対応を迫られるだろうか?
フランスの実業家、アートコレクターのフランソワ・ピノーによる私設美術館「ブルス・ドゥ・コメルス」(Bourse de Commerce)が、2021年1月23日にオープンする。
滋賀県甲賀市にあるMIHO MUSEUMが、2021年度の特別展スケジュールを発表。これまで公開されたことがなかった同館の現代美術コレクションをはじめ、蒔絵、ミネアポリス美術館のコレクションを紹介する展覧会を開催する。
クリスマスや正月を家でも楽しく過ごすためのコンテンツとして、江戸東京博物館が所蔵資料を「お正月」「江戸のスポーツ」といったテーマにNintendo Switchのゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」で公開。葛飾北斎や歌川国芳などによる吉祥を呼ぶ作品をゲーム内で飾ってみたい。