若手クリエイターの発信の場を目指して。クマ財団が六本木にギャラリーをオープン
若手クリエイター支援を目的とする公益財団法人クマ財団が、ギャラリースペースを東京・六本木にオープンした。オープン記念展として「グループ展/はじまり」を2期に分けて開催しており、合計11名の若手クリエイターが紹介される。
若手クリエイター支援を目的とする公益財団法人クマ財団が、ギャラリースペースを東京・六本木にオープンした。オープン記念展として「グループ展/はじまり」を2期に分けて開催しており、合計11名の若手クリエイターが紹介される。
京都市内にある任天堂旧本社社屋が、建築家・安藤忠雄設計監修の新建築と融合して新たにホテル「丸福樓」として生まれ変わった。
2000年に第1回が開催され、今年で8回目を迎える「越後妻有 大地の芸術祭 2022」がコロナ禍での1年延期を経てついにスタートした。広大な地域で開催される同芸術祭の、今回のために制作された新作の一部を紹介する。
全国の学生の作品を対象に、その創作活動の支援と日本の現代芸術の振興を目的とした国内最大級のアートアワード「CAF賞」。2022年度の作品募集が6月30日18時まで受付中だ。
2022年5月に開幕する展覧会のなかから、とくに注目したいものを編集部がピックアップしてお届けする。*最新情報は各館公式サイトをご確認ください。
若手作家が次々と挑戦的な作品を発表してアートシーンが盛り上がった1980年代の関西。この時代に焦点を当てた展覧会「兵庫県立美術館開館20周年 関西の80年代」展が開催される。
世界的に活躍する現代美術家・柳幸典とともに大規模なリノベーションを行ってきた京都の老舗旅館「すみや亀峰菴」。ここに「現代アートの中に泊まれる」140平米の客室がオープンした。
南米コロンビア出身の美術家、フェルナンド・ボテロの生誕90年を記念する展覧会「ボテロ展 ふくよかな魔法」が4月29日に開幕した。世界初公開となる《モナ・リザの横顔》をはじめボテロ本人の監修によって展示に至った全70点がBunkamura ザ・ミュージアムに集結。その見どころをレポートする。
アーティゾン美術館の石橋財団コレクションと現代美術家が共演する展覧会「ジャム・セッション」。その第3弾「写真と絵画−セザンヌより 柴田敏雄と鈴木理策」が開幕した。展示の見どころをレポートする。
日本の国立博物館のなかでも宗教美術を専門に収集、研究を担っている奈良国立博物館。日本における仏教揺籃の地にある同館の名品が東京・渋谷の松濤美術館に出張中だ。時代・文化の最先端を行く地で仏教美術に触れる「SHIBUYAで仏教美術」展を訪ねた。
20年以上にわたりアートを収集してきたコレクターの桶田俊二・聖子夫妻。そのコレクションの入り口である骨董から、現代アーティストにコミッションした最新作までを紹介する展覧会OKETA COLLECTION「Mariage −骨董から現代アート−」展が、東京・天王洲にあるWHAT MUSEUMで始まった。
最大で10連休となる今年のゴールデンウィーク。日本全国で開催中の展覧会のなかから、この機会に訪れてほしい展覧会20件をピックアップしてお届けする。なおチケット情報や最新の開館状況については各館公式サイトを確認してほしい。
「テキスト以前の物質」を出発点とする布施琳太郎のキュレーション展が、新宿区にある製本印刷工場跡地で開催。展覧会名は、フランツ・カフカが110年前に書いた小説『変身』における主人公「ザムザ」から命名した。会期は5月1日〜5月8日。
宮﨑駿監督のアニメーション映画『となりのトトロ』が、イギリスの名門演劇カンパニー、ロイヤル・シェイクスピ ア・カンパニー(RSC)によって世界で初めて舞台化されることがわかった。上演は今年の10月から、ロンドンのバービカン劇場にて始まる。
「他者」として存在するヒトをテーマに、アーティストの平子雄一がキュレーションを担う初の展覧会が、東京・天王洲のKOTARO NUKAGAで開催される。会期は5月14日〜6月25日。
新宿・歌舞伎町の「新宿TOKYU MILANO」の跡地に、永山祐子建築設計による高層建築「東急歌舞伎町タワー」が開業する。
アンビエント・ミュージックの創始者としても知られるブライアン・イーノ。その音と光のインスタレーションで構成された展覧会「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」が、京都中央信用金庫 旧厚生センターで開催される。会期は6月3日〜8月21日。
今年8月20日〜10月2日に予定されている「Reborn-Art Festival 2021-22」(後期)。その一部のプログラムやメッセージが、実行委員長・小林武史らによって明らかにされた。
『月刊アフタヌーン』(講談社)で連載されている、美術大学を舞台としたマンガ『ブルーピリオド』。同作を題材とした初の展覧会「ブルーピリオド展~アートって、才能か?~」が、今年6月に東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルにて開催される。
2021年2月にミャンマーで起きたクーデターで犠牲になった人々の顔をかたどり、ミャンマー出身のアーティスト・カミズが制作した100点のマスク。これを初公開する展覧会「Masking/Unmasking Death 死をマスクする/仮面を剥がす」が、東京藝術大学大学美術館 陳列館で開催される。会期は5月1日〜10日。