大竹伸朗創造の全貌に迫る。「大竹伸朗展」(東京国立近代美術館)
現代日本を代表するアーティストのひとり、大竹伸朗の16年ぶりとなる大回顧展が、11月1日より東京国立近代美術館で開催される。
1980年代初めから現在まで第一線で活躍しており、絵画や版画、映像、インスタレーション、巨大な建造物など、多岐にわたる制作で知られている大竹。本展は大竹の40年以上におよぶ創作活動を、約500点の作品で振り返るもの。国際展に出品された作品を含む膨大な作品群を、7つのテーマ、「自 / 他」「記憶」「時間」「移行」「夢 / 網膜」「層」「音」に基づいて構成する。
なかでも、大竹が2019年以降取り組む「残景」シリーズの最新作《残景 0》(2022)は今回が初めて披露。あわせて本作の制作過程と大竹の創作の現場に密着した、貴重なドキュメンタリー映像「21世紀のBUG男 画家・大竹伸朗」(BS8K、2022年6月放送)も展示される。さらには、大竹がライフワークとしてほぼ毎日制作しているスクラップブックを一挙公開。1977年の1冊目から最新作の71冊目まですべて展示され、見どころのひとつとなる。
会期:2022年11月1日〜2023年2月5日
会場:東京国立近代美術館1F 企画展ギャラリー、2F ギャラリー4
住所:東京都千代田区北の丸公園3-1
電話番号:050-5541-8600
開館時間:10:00〜17:00(金土〜20:00)※入館は閉館の30分前まで
休館日:月(1月2日、1月9日は開館)、年末年始(12月28 日〜1月1日)、1月10日
料金:一般 1500円 / 大学生 1000円 / 高校生以下無料
幻想の画家夫婦の共鳴と差異。特別展「藤野一友と岡上淑子」(福岡市美術館)
シュルレアリスムから影響を受けた画家・藤野一友と美術家・岡上淑子。ふたりの活動をふたつの個展形式で紹介する特別展「藤野一友と岡上淑子」が、11月1日に福岡市美術館でスタートする。
藤野一友(1928〜80)は、1950年代より二科会を中心に活動した、細密な描写による幻想絵画を特徴とする画家。同じく1928年生まれの岡上淑子は、コラージュ作品で知られる美術家で、2人は1951年頃に文化学院で出会い、1957年に結婚した。
2人の作品はシュルレアリスムの影響や受容のなかで考察できる。また、メインモチーフが女性の身体であることも双方の作品の特徴といえる。今回の展覧会では、時代順に作品を紹介する2つの個展形式で構成することで、ふたりの表現の特徴、共通点と差異を鮮やかに浮かび上がらせる。あわせて本展に関連したイベントも2つ実施される。
会期:2022年11月1日〜2023年1月9日
会場:福岡市美術館 2階特別展示室
住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
電話番号:092-714-6071
開館時間:9:30〜17:30 ※入館は閉館の30分前まで
休館日:月、年末年始(12月28日~1月4日) ※1月9日は開館
料金:一般 1300円 / 高校・大学生 800円 / 中学生以下 無料