INSIGHT

ひとりの脱北女性のドキュメンタリー。映画『マダム・ベー ある脱北ブローカーの告白』

思いがけず脱北者となり、生活のために脱北を手引きする「脱北ブローカー」になると同時に、自らも韓国への危険な旅に出る北朝鮮女性B(べー)。平凡な幸せを望み、女性として、母としての葛藤を抱えながら過酷な日々を生き抜くひとりの中年女性の姿に、釜山出身の監督ユン・ジェホが密着。

INSIGHT

映しだされる「アメリカの今」。 ホイットニー・バイエニアル 2017 現地レポート

ニューヨークのホイットニー美術館では、「ホイットニー・バイエニアル 2017」が6月11日まで開催されている。1932年に発足し、最新のアメリカ美術の定期的なサーベイ・ショーとしては米国内でもっとも長い歴史を持つ。今回で78回目を迎えた展示の様子を現地からレポートする。

INSIGHT

ソール・ライターの写真から学ぶ、生き方

1950年代にカメラマンとして活躍しながら、80年代に突如として姿を消したソール・ライター。2006年、83歳にして再び世間の注目を集めた彼の大回顧展が、Bunkamura ザ・ミュージアムで、2017年6月25日まで開催。

INSIGHT

アートの本質と未来を考える。 5月号新着ブックリスト

『美術手帖』の「BOOK」コーナーでは、新着のアート&カルチャー本の中から毎月、注目の図録やエッセイ、写真集など、様々な書籍を紹介。2017年5月号では、哲学的者による芸術論や、21世紀の日本文化の動向を探る論考集など、芸術について多角的に考える4冊を取り上げた。

INSIGHT

最愛の友人へ。 追悼 任航(レン・ハン)

中国の若手写真家・任航(レン・ハン)が2017年2月24日に亡くなった。深く親交のあったギャラリスト・中橋健一が、29歳という若さでこの世を去った大切な友人に、追悼文を捧げた。  

INSIGHT

芸術祭に行く前に! 2016→2017の動向を考える

北は札幌から南は鹿児島まで、今年も数多くの芸術祭・国際展が開催される。そこで、2016年の芸術祭・国際展を基本データ含めて振り返り、その傾向を考えるとともに、2017年のラインナップを紹介する。

INSIGHT

美の預言者「ナビ派」が追求した 新たな美の世界

現在、三菱一号館美術館で「オルセーのナビ派展」が開催されている。19世紀末のパリで、伝統に反発し新たな美の創造を目指した「ナビ派」。近年、再評価の動きが高まりつつある彼らの歩みを、今回の展覧会でも見ることのできる重要作を通してたどる。

INSIGHT

テレンス・マリック監督40年の集大成 映画『ボヤージュ・オブ・タイム』が公開

『ツリー・オブ・ライフ』などの作品で知られるテレンス・マリック監督の最新作『ボヤージュ・オブ・タイム』が、3月10日より全国で順次公開されている。監督の40年に及ぶライフワークの集大成である本作は、最新のテクノロジーを用いて宇宙の歴史を壮大なスケールで描くドキュメンタリーだ。

INSIGHT

映画『メットガラ』に見る政治的選択。ファッションとアートの華麗な共演

ニューヨークのメトロポリタン美術館で毎年5月の第1週に開催されるガラパーティー「メットガラ」。同館服飾部門の1年分の予算を調達するこの一大イベントを追ったドキュメンタリー映画『メットガラ ドレスをまとった美術館』を東京都現代美術館で「山口小夜子 未来を着る人」などを手がけてきたキュレーター・藪前知子が語る。

INSIGHT

南極ビエンナーレ コミッショナー  アレクサンドル・ポノマリョフに聞く

今年、史上初の南極でのビエンナーレが開催される。コミッショナーを務めるのは、瀬戸内国際芸術祭2016にも参加したロシアのアーティスト、アレクサンドル・ポノマリョフ。元航海士という経歴を持ち、海をテーマに制作を続けてきた彼に、南極ビエンナーレの構想とその意義について聞いた。

INSIGHT