南條史生の監修で名和晃平など約50点の作品が設置。大阪に超高層複合タワー「ONE DOJIMA PROJECT」が誕生
大阪市北区に竣工した超高層複合タワー「ONE DOJIMA PROJECT」で、南條史生の監修により名和晃平やジャン=ミシェル・オトニエルなどの作品約50点が設置されている。
大阪市北区に竣工した超高層複合タワー「ONE DOJIMA PROJECT」で、南條史生の監修により名和晃平やジャン=ミシェル・オトニエルなどの作品約50点が設置されている。
今週末までに開幕・閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
Gallery & Restaurant 舞台裏で、現代美術家・日比野克彦による、個展・ライブペインティングavecVR「脳はダマせても⇄身体はダマせない♯01」が開催される。会期は5月24日〜6月23日。
5月14日にクリスティーズ・ニューヨークで行われた2つの現代美術のセールが、約1億1467万ドル(約177億4900万円)の落札総額を達成した。
国立新美術館で、日本各地に存在する優れた「デザインの宝」を発掘し、ネットワークを試みる展覧会「DESIGN MUSEUM JAPAN展2024~集めてつなごう 日本のデザイン~」がスタートした。会期は5月26日まで。
クリスティーズ・ニューヨークのオークションで、ポーラ美術館がフェリックス・ゴンザレス=トレスの1992年のインスタレーション《Untitled (America #3)》を落札。1360万ドル(約21億円)の落札額はトレスのオークションレコードを更新した。
アートフェア「Tokyo Gendai」にオフィシャルフェアパートナーとして参画した寺田倉庫が、昨年に続き「TENNOZ ART WEEK 2024」を開催する。会期は6月27日〜7月15日。
東京都写真美術館で、日本を代表する自然写真家・今森光彦の個展「今森光彦 にっぽんの里山」が開催される。会期は6月20日~9月29日。
現代アートのコレクター・植島幹九郎によって設立された「UESHIMA COLLECTION」の収蔵品を紹介する「UESHIMA MUSEUM」が、6月1日に開館する。それを前に、内部が公開された。
横尾忠則が、神戸市にある横尾忠則現代美術館に対して905点の作品を寄贈した。
クラフトマンシップを顕彰するため、2016年にロエベ ファンデーションによって設立された「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」。今年の大賞と特別賞受賞者が発表された。
1977年のICOM(国際博物館会議)第11回大会において採択された「国際博物館の日」(5月18日)。これにあわせICOMがテーマを発表している。
ゲバルト団体(アレクサンドル・タルバ、平居香子、宮内芽依、アントワーヌ・ハルプク、ガーリン)の主宰により、反暴力的反応とその美的様式を探る展覧会 「ゲバルト」展が、東京日仏学院、CAVE-AYUMI GALLERY、セッションハウスで開催される。会期は5月18日〜6月16日。
5月13日にサザビーズ・ニューヨークで行われた2つのイヴニング・オークションで、2億6730万ドル(約418億円)の売上高を記録した。前年同期比で30パーセント増。
上野の森美術館で、書家・石川九楊の全貌にせまる個展「石川九楊大全」が、前後篇にわけて2ヶ月連続で開催される。会期は6月8日〜30日、7月3日〜28日。
現代のフランスを代表するアーティストであるフィリップ・パレーノ。その日本における最大規模の個展「フィリップ・パレーノ:この場所、あの空」が箱根のポーラ美術館で開催される。会期は6月8日~12月1日。
東京都とお台場トリエンナーレ実行委員会の主催により、新たな芸術祭「東京お台場トリエンナーレ 2025」がお台場エリアで開催される。会期は2025年10月〜12月を予定している。
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー内に今年オープンしたart cruise gallery by Baycrew'sにて現在、マーティン・パーによる個展「FASHION Faux PARR」が開催中だ。会期は6月16日まで。
東京・外苑前のワタリウム美術館で美術家・梅津庸一がワタリウム美術館のコレクションを現在活躍中の作家の作品を加えつつキュレーションして展示する展覧会「梅津庸一 エキシビションメーカー」が開催されている。会期は8月4日まで。
美術家・梅津庸一の国公立美術館では初となる大規模個展、特別展「梅津庸一 クリスタルパレス」が開催される。会期は6月4日〜10月6日。