パルコ初、全国17都市同時開催のアートイベント。「PARCO ART & CULTURE DAYS」が開催中
渋谷や池袋、札幌、広島など、全国のパルコ17店舗が同時開催するアートイベント「PARCO ART & CULTURE DAYS」が10月1日〜31日の会期で開催中。参加する約400組以上のクリエイターたちが、パルコを舞台に各エリアに根付く独自のカルチャーを展開するものとなる。
渋谷や池袋、札幌、広島など、全国のパルコ17店舗が同時開催するアートイベント「PARCO ART & CULTURE DAYS」が10月1日〜31日の会期で開催中。参加する約400組以上のクリエイターたちが、パルコを舞台に各エリアに根付く独自のカルチャーを展開するものとなる。
日常の中の非日常としてアートを楽しむことを提案してきたルミネ。そんなルミネが提案する「LUMINE ART FAIR- My 1_st Collection Vol.2-」(11月4日、5日)の開催を前に、アーティストがアートに込める思いや、アートとともにある日常の魅力などを、同フェア出展作家の飯沼英樹とコレクター・小池博史に聞いた。
児童文学作家・角野栄子の世界観を表現した「魔法の文学館」が、11月3日、東京都江戸川区の「なぎさ公園」内にオープンする。同館の設計を担うのは建築家・隈研吾。
フランスでは24年ぶりのマーク・ロスコ(1903〜1970)の回顧展が、パリのフォンダシオン ルイ・ヴィトンで開催される。テートの「ロスコ・ルーム」全9点をはじめ、初期の具象絵画から晩年の抽象画まで約115点の作品が一堂に紹介される。
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]で、クリエイティブ・チーム「MPLUSPLUS」の展覧会「Embodiment ++」が開催されている。MPLUSPLUS代表の藤本実が目指す、人間の身体表現を拡張する作品を紹介したい。
9月28日からロンドンのテート・ブリテンでサラ・ルーカスの「ハッピー・ガス」がスタートした。1980年代終わりに「ヤング・プリティッシュ・アーティスツ(YBAs)」のひとりとして注目を集めて以来、現在まで精力的に活動する彼女のおよそ40年間に渡る作品が一堂に介したエキシビションだ。展示作品数は約75点と決して多くはないが、彼女の世界観が凝縮された濃厚な内容となっている。会期は2024年1月14日まで。
昨年、都心をジャックするなど大きな話題を集めたルイ・ヴィトンと草間彌生のコラボレーション。こうした両者のコラボレーションの軌跡をまとめた書籍『Creating Infinity』が発売された。
千葉市美術館で絵本作家でもあり、絵画、音楽、舞台芸術なども手がける荒井良二の展覧会「new born 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった」が開幕。新作インスタレーションをはじめ、荒井良二の世界に入り込むような展覧会となっている。会期は12月17日まで。
日本画家たちが実際に訪れ、描いた場所を通じて「聖地巡礼」を味わう展覧会「日本画聖地巡礼 ―東山魁夷の京都、奥村土牛の鳴門―」が、山種美術館で開催中だ。会期は11月26日まで。
スイスの高級時計メゾン、ヴァシュロン・コンスタンタンがメトロポリタン美術館とパートナーシップを結ぶことを発表。教育やアーティスト・イン・レジデンスなどの分野において、美術館の様々な活動をメゾンが支援する。
開館65周年を迎える東京・上野の国立西洋美術館で「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?──国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ」が開催される。会期は2024年3月12日〜5月12日。
パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックによって生み出されたキュビスムに焦点を当てた展覧会「パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展─美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」が、東京・上野の国立西洋美術館で開幕した。会期は2024年1月28日まで。
千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で、小説、映画、マンガなど様々な分野の作品の題材にもなっており、認知も高い陰陽師の歴史とそこから生み出されてきた文化を検証する企画展示「陰陽師とは何者か-うらない、まじない、こよみをつくる-」が開幕。会期は12月10日まで。
東京都心部の虎ノ門ヒルズエリア。森ビルが10月6日に開業させる「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」の内部が公開された。大手建築設計事務所「OMA」による東京初の大規模建築としても注目を集めるこの高層ビルはどこに注目すべきだろうか?
世⽥⾕パブリックシアターでフランス✕⽇本現代サーカス交流プロジェクト『フィアース5』が待望の再演を果たす。上演日は10月27、28、29日。
ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、ハロルド・アンカートの個展「Bird Time」が京都・両足院で開催される。会期は10月29日~11月11日。
名古屋出身のペインター・三輪瑛士の個展「RuminatioN」が、東京・自由が丘にあるhIDE GALLERYで開催される。100号Sの大作を含む新作が展示される本展の会期は10月28日〜11月12日。
上海の有数な観光地・外灘(バンド)の北の部分に位置するロックバンド地区。そこで、17年にわたってビルの改修と改築が完成した。それを記念し、今年のプリツカー賞を受賞した建築家デイヴィッド・チッパーフィールドがディレクターを務める第1回のバイアニュアル「RAM Assembles」が始まっている。
東京・天王洲にある「WHAT MUSEUM」でコレクター・竹内真が収集した現代アートと家具の作品を中心に紹介する展覧会「心のレンズ」がスタートした。本展の見どころをレポートする。
美術家・井田幸昌の初となる美術館個展「Panta Rhei | パンタ・レイ − 世界が存在する限り」が、米子市美術館から京都市京セラ美術館に巡回。12月3日まで開催されている本展の会場の様子をレポートする。