静岡市歴史博物館からポーラ美術館のピカソ展まで。今週末見たい展覧会ベスト6
今週開幕する展覧会、または閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
今週開幕する展覧会、または閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
地域に開かれたオルタナティブなアートセンターであり、今年の3月31日をもって閉館となる「3331 Arts Chiyoda」。その最終企画展として「3331によって、アートは『 』に変化した」が開催される。会期は1月15日〜2月5日。
インスタレーションアート集団・ミラーボーラーと大分県別府市のエンターテイメント施設・地獄温泉ミュージアムとのコラボ企画「COSMIC HELL NIGHT―宇宙地獄の夜―」が同施設庭園で開催される。
現代美術のECサイトを運営する「タグボート」。その新ギャラリーが東京都中央区の人形町にオープンする。
若手振付家たちが独自に創造したダンス作品を発表し、その表現方法や背後にある思考・思想などについて語りあう「KYOTO CHOREOGRAPHY AWARD 2022」が1月28日、29日に京都府民ホールALTIで開催される。
写真家・石川直樹が8000メートル峰のK2、ブロードピーク、ナンガパルバットで撮影した写真を展示する展覧会「K2 / Broad Peak / Nanga Parbat」が渋谷のギャラリー「SAI」で開催される。会期は1月13日~2月5日。
80年代にギャグ系マンガで業界を牽引し、現在ではクリエイティブ業界の第一線で活躍するマンガ家・イラストレーターの江口寿史。その個展「NO MANNER」がKaikai Kiki Galleryで初開催される。会期は2023年1月17日〜2月7日。
ニューヨーク近代美術館(MoMA)が、NTT DOCOMOが開発した絵文字176種を同館のコレクションとして収蔵していることをご存知だろうか?
多様な芸術実践を経て日常的行為のなかに潜む複数のコンテクストを明示しようとする美術家・映像作家の田中功起。その展覧会「田中功起」が、京都を拠点としたアート・インスティテューション、Kyoto Interchangeで開催される。会期は2023年1月20日〜3月12日。
ルイ・ヴィトンは、草間彌生との2回目のコラボレーションとなる「ルイ・ヴィトン×草間彌生」コレクションの発売に合わせ、主要店舗で期間限定のウィンドウ ・ディスプレイを展開している。
現代美術家・横尾忠則の展覧会「横尾忠則 寒山百得」展が東京国立博物館 表慶館で開催される。会期は9月12日〜12月3日。
今週開幕/閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい。
横浜のそごう美術館で「日本の切り絵 7人のミューズ」が開催へ。本展では、日本を代表する女性の切り絵作家7名の作品100点以上が展示される。会期は2023年2月4日〜3月19日。
夭折の洋画家・佐伯祐三(1898~1928)の代表作を一挙に展示し、その生涯を改めて見つめ直す「佐伯祐三─自画像としての風景」展。東京ステーションギャラリーと大阪中之島美術館で開催される。
神戸・六甲山の山上施設を舞台に繰り広げる現代アートの芸術祭、六甲ミーツ・アート芸術散歩2023「beyond」の開催が決定した。23年で14回目を迎える同芸術祭は、新たなかたちをつくりあげるという。
大晦日となる12月31日の夜、新宿・歌舞伎町のWHITEHOUSEが「WHITEHOUSE COUNTDOWN 2022 “Tales of Dread”」を開催する。WHITEHOUSEのクロスジャンルな活動を凝縮したような音楽とアートのほか、同地で活動するデカメロンが提供するドリンク、会田誠が指揮をとるフードも楽しめる。
水戸芸術館現代美術ギャラリーで、「ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術」が開催される。本展は、ケアの問題から他者、社会への思考を促すもの。会期は2023年2月18日〜5月7日。
今週開幕した展覧会、また今年中に閉幕する展覧会から、とくに注目したいものをピックアップしてお届け。最新情報は各館公式サイトを参照してほしい
2023年4月に開業する「東急歌舞伎町タワー」 が、新宿・歌舞伎町の歴史を紡ぐアートプロジェクトの実施およびその参加作家・展示作品を発表した。アートを通して街の記憶に触れる空間を実現する同プロジェクトの概要をお伝えする。
東京・京橋のアーティゾン美術館で、「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」の日本館展示だったダムタイプの新作《2022》が《2022: remap》として再構築される。