「シュルレアリスム100年映画祭」が10月5日よりユーロスペースほか全国で順次開催

シュルレアリスムの誕生から100年を記念した企画「シュルレアリスム100年映画祭」が、10月5日より渋谷・ユーロスペースほか全国で順次開催される。

金で買える夢 1947 アメリカ 80分 英語 カラー原題:Dreams That Money Can Buy監督・脚本・編集:ハンス・リヒター 原案:マックス・エルンスト、フェルナン・レジェ、マン・レイ、マルセル・デュシャン、アレクサンダー・カルダー、ハンス・リヒター出演:ジャック・ビットナー、ドロシー・グリフィス、マックス・エルンスト、ジョン・ラトゥーシュ

 20世紀最大の芸術運動とも言える「シュルレアリスム」の誕生から100年を記念した企画「シュルレアリスム100年映画祭」が、10月5日より渋谷・ユーロスペースほか全国で順次開催される。

 シュルレアリスムとは、フランスの詩人アンドレ・ブルトンが、『シュルレアリスム宣言/溶ける魚』(1924)において、理性や道徳による統制を外れた思考の書きとりの実践と定義した芸術運動だ。戦間期に生まれたシュルレアリスム運動は拡大していき、1930年代には黄金期を迎えるが、第二次世界大戦の勃発によりシュルレアリストたちの多くは亡命を余儀なくされる。その結果、この芸術運動は世界中に広がり、各地で独自の発展を見せ、戦後の芸術、文化にも強い影響を及ぼすこととなった。日本も例外ではなくその影響が見られ、100年経った現在においてもシュルレアリスムの精神は文学、美術、思想など広範な領域にわたって残っている。

 関連する主な文化人には、アンドレ・ブルトン、ルイ・アラゴン、ポール・エリュアール、フィリップ・スーポー、バンジャマン・ペレなどの文学者から、マックス・エルンスト、マン・レイ、サルバドール・ダリ、ルネ・マグリット、ジョアン・ミロ、トワイヤン、レオノーラ・キャリントン、ルイス・ブニュエルなどの芸術家がいる。また、ジョルジョ・デ・キリコ、マルセル・デュシャン、パブロ・ピカソ、フリーダ・カーロなども深いつながりがあった。

 この企画では、プログラムA 『金で買える夢』/プログラムB 『皆殺しの天使』/プログラムC ダダからシュルレアリスムへ 『幕間』『貝殻と僧侶』/プログラムD アンドレ・ブルトン ドキュメンタリー集 『アンドレ・ブルトン あらゆるものにもかかわらず』『野性の目』『2003年3月31日、オテル・ドルーオ』/プログラムE 『マックス・エルンスト 放浪と衝動』/プログラムF 『謎の巨匠 ルネ・マグリット』/プログラムG 『トワイヤン 真実の根源』といった7つのプログラムから作品が上映される予定だ。詳細は公式ウェブサイトをチェックしてほしい。

皆殺しの天使 1962 メキシコ 95分 スペイン語 B&W
原題:El angel exterminador
監督・脚本:ルイス・ブニュエル 
撮影:カブリエル・フィゲロア
出演:シルビア・ピナル、エンリケ・ランバル、ジャクリーヌ・アンデレ、ルシー・カリャルド、エンリケ・G・アルバレス
幕間 1924 フランス 22分 B&W
原題:Entr’acte
監督・脚本:ルネ・クレール 脚本:フランシス・ピカビア 
音楽:エリック・サティ
出演:ジャン・ボルラン、インゲ・フリス、フランシス・ピカビア、マン・レイ、エリック・サティ、マルセル・デュシャン
謎の巨匠 ルネ・マグリット 2023 フランス 139分 フランス語 カラー
原題:René Magritte, le maître du Mystère
監督:ファブリス・マゼ
出演:ルネ・マグリット、ジャック・ロワザン、リリアン・サバティーニ、グザヴィエ・カノンヌ

編集部

Exhibition Ranking

束芋 そのあと

2024.10.04 - 11.15
ギャラリー小柳
丸の内 - 銀座|東京

モネ 睡蓮のとき

2024.10.04 - 2025.02.10
国立西洋美術館
上野 - 日暮里 - 秋葉原|東京