岡本太郎の精神を継承した岡本敏子によって創設され、毎年、自由な発想で芸術の新しい側面を切り開くアーティストを顕彰してきた「岡本太郎現代芸術賞」(通称「TARO賞」)。その第28回の受賞者が川崎市岡本太郎美術館で発表された。
これまで、小沢剛や山口晃、風間サチコ、梅津庸一、キュンチョメ、サエボーグ、檜皮一彦などのアーティストたちを発掘してきたTARO賞。今回は579点(前回621点)の応募のなかから以下24名が入選した。
井下紗希、IWACO、大岩美葉、神村あづさ、木原健志郎、黒田恵枝、齋藤玄輔、斎藤翼、陳昱如、土田祐加、どばしほのか、仲村浩一、西野萌黄、英ゆう、濱本菜花、前田明日美、増田充高、丸山千香子、武藤攝、毛利華子、望月章司、矢成光生、山下茜里、山田歩。

そのなかから、岡本太郎賞を受賞したのは仲村浩一、岡本敏子賞を受賞したのは齋藤玄輔だ。審査員は例年通り椹木野衣、山下裕二、和多利浩一、平野暁臣、土方明司の5名が務め、仲村には賞金200万円が、齋藤には100万円が贈られた。